出来事
給食献立
ごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け ご汁 いちごヨーグルト
残さず食べましょう!
保健だより 12月号
保護者様に配布いたしました。保健だよりをアップします。
今回は、「かぜやインフルエンザを予防するために」を掲載しました。
また、インフルエンザと診断された場合の出席停止の期間の「早見表」も掲載しましたのでご覧ください。
むかしばなしが いっぱい
1年、国語「ほんは ともだち」。教科書んい載っている体躯さんの昔話の絵を見て、自分が知っている「むかしばなし」を紹介してくれるお友達が、いっぱいです。
2年、算数のプリントで復習問題の答え合わせに楽しく取り組んでいました。
3年、体育「かけっこ、リレー」。グループに分かれてリレーを行っています。
4年、書写「書き初めをしよう」。家でお正月に書き初めをするための練習をしています。
5年、理科「人のたんじょう」。1学期に「めだか」で生命の誕生を学習しまししたが、そこを振り返りながら新しい学習に入っています。
6年、家庭科「工夫しよう おいしい食事」。身近な食品でおかずをつくりましたが、班でその反省をしています。
給食献立
みそラーメン 牛乳 しそぎょうざ オレンジ
残さず食べましょう!
おもちゃ祭り
2年生が1年生を招待しての「おもちゃ祭り」を行いました。2年生は、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命説明したりお世話をしたりしていました。
3年、書写「書き初めをしよう」。家で行う「書き初め」の練習です。しっかり学習しましょう。
4年、書写「組み立て方」。上下の部分の高さや形を考えて書いています。
5年、社会「これからの工業生産とわたしたち」。日本の輸出の特色について調べ,学習しています。
6年、理科「てこのはたらき」。てこが水平につり合うときの決まりを推論し,班の考えを発表しています。
アクセスカウンター
6
0
6
4
5
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 2 | 4 3 | 5   | 6 1 | 7 1 | 8   |
9   | 10 3 | 11 1 | 12 2 | 13 1 | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1   |
学校の連絡先
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899
QRコード