草野中学校の様子

出来事

私たちの未来と選挙

 

3年生は、あと3年もすれば、有権者となります。

より良い社会のため、選挙で票を投じるその日のために、

いわき市選挙管理委員会事務局の方々をお招きしての、講座と模擬選挙の教室を実施しました。

たどり着いた答え

本校では、生徒の声をきっかけにして、校則(髪型)の見直しを行ってきました。

 

夏ごろから始まり、試行期間を経て、決定したのは、11月です。

各クラスのリーダー、風紀委員会、生徒会のメンバーが集まって何回も話し合いました。

 

価値観は、人の数だけ存在します。

何をもって基準とするのか。

話し合っても、話し合っても答えが出ません。

 

でも、そんな中、1人の生徒のつぶやきによって、方向性が見出されました。

 

「草中生として、誇りをもっていたい」

 

今の自分はもちろんのこと、

これまで草中の伝統を築き、守ってくれた先輩にとっても。

これから、草中の伝統を引き継いてくれる後輩にとっても。

 

誇りがもてる、草中であること。

 

自分の好みや、独りよがりな考えではなく、

草中生としてあるべき髪型とは。

 

生徒の手でたどり着いた答えが、

新しいルールとなりました。

 

 

答えのない問いと向き合い続けた生徒たちは、

本校の誇りです。

 

 

朝が始まるころ

朝日がようやく体育館を照らす頃、

校庭に生徒の姿が。

 

特撮駅伝部、始動です。

保護者の皆さま、朝早くからお子さんを送り出していただき、ありがとうございます。

大会までの間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

11月の活躍の様子

 

今回は、まだお伝えしていない11月の生徒の活躍の様子を。

 

まずは、中体連ボッチャ大会。

全力で楽しみました!

 

 

続いて、草野公民館まつり。

合唱部の演奏、本校生徒の所属するじゃんがらの会の披露。

 

ソフトテニスの一年生大会。

実りの多い秋でした。

生徒の、生徒による、生徒のための集会

ある日、

「私たちが企画運営して、全校生で活動できる機会をもらえませんか?」

と、校長室を訪れた3年生の2人。

今日はついに、2人が発案者となった、

全校集会の日。

生徒会ともタッグを組んで、

常任委員会ごとにチームを作り、

学校を挙げての謎解き大会です。

 

考え抜かれた、今までの学習の成果を問う問題や、ひねりの効いた問題に、悩みながら、楽しみながら取り組む生徒たち。

 

 

大人の手を借りずに、2時間の長丁場の会を運営し、200人近くをまとめ、楽しませたその手腕。

 

発案者の2人と生徒会に、大きな拍手を送ります。

 

楽しい時間をありがとう。

成長した、頼もしい姿を見せてくれてありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

命の使い方

 

さあ、今日は、

どんなことに命を使いましょうか。

 

 

大切なひとに

大好きなことに

自分を高めることに

目標に向かうことに

世界に優しいことに

etc…

 

あなたにとって素敵な1日になりますよう。

 

受験生の背中

早いもので、来週から12月。

私立高校入試が始まります。

 

空き教室では、面接練習に臨む、

緊張した背中が。

 

がんばれ、受験生!

沖には平家、陸には源氏

沖には平家、舟を一面に並べて見物す。

 

陸には源氏、くつばみを並べてこれを見る。

 

 

いづれもいづれも晴れならずといふことぞなき。

 

 

昔の言葉はわたしたちにとって馴染みがなく、難しい響き。

でも、ひとこと、ひとこと、かみしめるように意味を紐解くと

 

鮮やかに立ちあがってくる、緊迫したひと場面。

与一が弓を射るまで、あと少し。

夢中で言葉を追いかける、

初秋の頃の国語の時間でした。

 

 

 

 

温かなまなざし

 

学校では時折、

教育活動のお役にたてば、

というお声をいただきます。

 

 

たとえば、

正面玄関前で掲揚している校旗の年季の入り具合を見て、

「がんばっている生徒さんのために」

と、新しい旗を寄贈してくださる方。

 

 

 

錆びて生徒の手が傷つきそうなテニス審判台を、

錆を落とし、ペンキを塗り直してくださる方。

 

 

 

先日は、見知らぬ方の体調不良に30分付き添っていた生徒の様子を教えてくださるお電話も。

 

生徒の行動はもちろん誇らしいのですが、

学校に知らせたいと思われた町の方のお気持ちがとても嬉しいです。

 

 

生徒は、家庭や学校だけでなく、

地域からの温かなまなざしで育てられております。

 

今後とも本校生徒を、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

これからの、ふくしまを

ふくしまの過去。

 

ふくしまの、今。

 

ふくしまの持つ魅力と抱える痛み。

 

 

 

それらをどんな未来へつなげるのかを考える時間です。

 

福島県庁の復興・総合計画課から、お二人の講師をお招きしての「町づくり教室」。

 

 

未来でこうなってほしい、いわきの姿は?

 

そのために、わたしたちに何ができる?

 

 

 

 

 

ふくしまの、いわきの素晴らしいところは

たくさんあります。

 

でも、未来を真剣に話し合う、

あなたが1番の宝。

 

 

あなたたちの手で、

希望ある未来を創り上げてください。

新人戦県大会(テニス部)

テニスの県大会は福島市で開催されました。

 

強い相手との闘いは、今の自分を写し出す鏡となります。

自分だけの強み。

自分の弱さ。

己を知ることが、より高みを目指すための道標。

 

これからの成長に、期待大です。

草野中、ここにあり!

新人戦バスケットボール部、男女揃って県大会に挑みました。

 

男子、接戦を制したり、強敵にぶつかり涙を飲んだり。

 

女子は一回戦の快勝を機に、勝利の波に乗ります。

激戦を制して迎えるは、

昨年優勝チームとの決勝戦。

 

あと一歩及ばす勝利は逃しましたが、

準優勝!!

男女とも、

"草野中、ここにあり!"と高らかに宣言した、

見事な闘いぶりでした。

卓球大会

卓球部は大会が続きました。

「平地区小中学生卓球大会」

「小中学生交流卓球大会」

一つひとつ試合を重ねるごとに、

強さを身に付けています。

Food Waste and what we can do

〜日本は、裕福な国であり、食品ロスの多い国でもあります。私たちひとりひとりの意識と努力で、食品ロスを減らしていける国に変えたいです。〜

 

福島高等工業専門学校で開催された英語スピーチコンテストで、見事、一位に輝きました。

一人ひとりの意識で、世界を変えていける。

そんなメッセージを伝えました。

 

合格祈願餅

敷地を隣にする草野小学校では、5年生が育てた餅米で餅つきを行います。

3年生の合格を願い、中学校PTAが一緒に餅つきをさせていただき、紅白餅を作ります。

想いのこもった紅白餅を受け取る生徒たち。

 

小学校の学びのため、田を貸してくれた方。

稲を守り、手をかけて育ててくださった方。

田植え、稲刈りをしてくれた5年生さん。

今日の餅つきでお手伝いしてくださった小学校の保護者の方々。

段取りをしてくださった小学校の先生方。

腕を筋肉痛にしながら餅をついた中学校のPTA本部役員の方々。

手を真っ赤にして丸めてくださった3学年保護者の方々。

 

たくさんの、たくさんの方々の想いが、紅白餅という形で届けられました。

 

さあ、受け取った3年生。

みんながあなたを応援していますよ。

 

頑張りますか!

 

 

 

声を合わせて

2年生のスポーツ大会の種目の一つ、

長縄跳び。

 

タイミングを図り、呼吸を合わせ、跳ぶ場所によっては跳躍の高さも調整が必要。

 

難しいからこそ、回数を重ねて跳べた時は、心の底から喜びが湧きあがります。

 

学級づくりに通じるところがある、長縄跳びでした。

 

 

かわいらしい…

「いいよー、ドンマーイ!」

「大丈夫、大丈夫ー!!」

「集中だよー!」

 

そんな声が聞こえてくるのは、

1年生のスポーツ大会。

 

フットベースボールは、

守備のチーム全員が飛んできたボールのそばに駆け寄り、すぐしゃがむ!

というルール。

真剣、かつ、かわいらしい姿を見ることができました。

 

青春真っ最中

今週は、各学年ごとのスポーツ大会が行われていました。

 

本日は大トリを飾る、3学年です。

クラス対抗だからこそ、負けられない。

だって、このメンバーで戦うのは、

これが最後。

 

一つひとつのプレイに大歓声が上がり、

秋の夕暮れに響き渡りました。