こんなことがありました

出来事

学校の様子

 3時間目の様子です。1年生は生活科の学習で「風の力で動くおもちゃ」を作っていました。とても楽しそうでした。

 3年生は、ALTと外国語の学習を行っていました。クイズ等をとおして楽しく学んでいました。

 6年生は、「書き初め」に取り組んでいました。

 5年生は、理科と図工を行っていました。理科では、川の上流、中流、下流の様子についてタブレットを使って調べていました。別の学級では版画でカレンダー作りを行っていました。丁寧に彫り進めていました。

 体育館に行くと、4年生は体育でなわとび運動に取り組んでいました。学級対抗二重跳びリレー(スタートの合図で先頭児童が跳ぶ。ひっかかったら次の児童がすぐに跳び始める。このことをアンカー児童まで繰り返していく。)では、アンカー児童が逆転する等、とても盛り上がっていました。その後の長縄跳びも、チームの心をひとつにして頑張っていました。二重跳びリレーも長縄跳びも、学級の「和」を深めるのに最適な運動です。