三和小・中学校教育重点目標
「人の役に立つ喜びを知る児童生徒の育成」
~伸びる(自己実現)・繋がる(人間関係形成)・乗り越える(社会参画)~
校 訓 『学ぶ楽しさ 生きる喜び』
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
11月22日(金)1年生と3年生は主任栄養技師の澤村先生をお招きして「食に関する指導」を行いました。
1年生は「好き嫌いをしないと何でいいのか知ろう!」をテーマに、からだを作る・からだを病気から守る・からだを動かす食べ物について、今日の給食メニューをもとにみんなで考えました。
3年生は「食べ物にはどんなはたらきがあるかな?」をテーマに、主菜・副菜・汁物をしっかり食べるとどうなるか、食べないとどのような影響があるかについて学習しました。
今日の給食はカレーです!みんなで栄養をたくさん摂取して強いからだを作りましょうね!澤村先生、ありがとうございました!
6年生は体育でティーボールを行っています。バッティングのアドバイスをしたり、守備側はチームで作戦を考えてポジションの工夫を行っていましたが、うまくいきましたか?
5年生はスチューデント・シティーの学習のため、体験型経済教育施設(Elem)に行ってきました。施設の2階に設置された店舗や市役所などのブースで、社会人と消費者の役割を実際に体験しました。学校では学ぶことのできない貴重な体験を通して、多くの学びがある一日となりました。ボランティアにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
一日楽しく学習できましたね!
6年生は調理実習を行いました。美味しくできあがりましたね!ごちそうさまでした!
1年生はプリント学習しています。
5年生は明日のスチューデントシティに向けて事前指導中です。楽しみですね!
6年生は算数で比例グラフについて学習しいています。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158