2022年11月の記事一覧
大休憩の様子
大休憩、今日も元気に走っています。
よむよむタイム
持久走記録会に向けて、朝の時間や大休憩の時間に校庭を走って、体力づくりをしているところですが、月、水、金は、「よむよむタイム」を実施しています。
3年2組、4年1組、6年1組、6年2組の読書している様子をお知らせします。
<3年2組>
<4年1組>
<6年1組>
<6年2組>
今日の給食
<献立> ご飯、どさんこ汁、さばの昆布醤油焼き、みかん、牛乳
<一言> みかんは、ビタミンCを多く含むので、かぜを予防したり、肌をきれいにしたりしてくれます。また、白い筋や薄皮の部分には、体の中の細い血管を強くするはたらきがあります。これからみかんのおいしい季節ですね。
授業の様子(1年生)
1年生の体育科の授業の様子です。12月に実施する持久走記録会に向けて、校庭を走っています。スタートやゴールの仕方について確認してから実際に走りました。ゆっくりでいいよということを聞いていましたが、スタートの笛が鳴ると、全員全力で走り出しました。
授業の様子(6年生)
6年生の授業の様子です。1組の国語科と2組の外国語科の様子です。
<6年1組 国語科「伝えにくいことを伝える」>
相手の考えに対して否定的な意見を言うときなど、少し伝えにくいことを伝えなければならないときの伝え方について、実際に伝え合うことを通して考えています。
<6年2組 外国語科「We all live on the Earth」>
授業の冒頭で、デジタル教科書やALTの発音をお手本に、本日学習する単語を中心に発音練習をしています。
清掃の様子
11月に入り一週間になりました。今週から新しい掃除場所に移っての第1日目です。清掃の様子を回ってみましたが、それぞれの場所で一生懸命清掃していました。
今日の給食
<献立> ご飯、ワンタンスープ、鶏肉のアップルソースかけ、牛乳
<一言> 今日の給食は、小名浜第一小学校のリクエストメニューです。おいしいご飯に合うように、鶏肉のアップルソースかけと、野菜の入ったワンタンスープの組み合わせにしています。好きなものだけではなく、きちんと野菜もとれるように考えました。
初任者の授業研究(2年1組、3年2組)
本年度本校に、新採用教員として赴任した2名の教員の授業研究を行いました。
これまでもいろいろな教科の授業研究を行ってきましたが、11月4日(金)に2年2組、本日11月7日(月)に3年2組で行いましたのでその様子をお知らせします。
今後も、初任者2名が、自信を持って授業ができるよう、そして何より子供たちの学力向上のために、研修に努めてまいります。
<2年2組 国語科「主語と述語に気をつけよう」>
2年生のこの時期に「主語」「述語」について学習します。「だれが(なにが)」「どうした(どんなだ)。」等に当たる言葉について文の中から見つけたり、主語と述語に気をつけて文を書いたりすることを学習していきます。
<3年2組 音楽科「アフリカの音楽で遊ぼう」>
アフリカの音楽に出てくるリズムの特徴や変化を聞いたり、たのしいリズムをつくったりする学習です。リズムパターンをタブレットで並べ替えたり、役割を決めたりしながらグループごとに演奏の練習をしています。
大休憩の様子(マラソンタイム)
今日も大休憩のマラソンタイムでは、たくさんの子供たちが、持久走大会に向けて元気よく走っていました。8周、9周走っている子もいました。
授業の様子(11月4日)
先週の金曜日の授業の様子ですが、お知らせします。
学年は、2年生、4年生、6年生です。
<2年1組 図画工作科「はさみのあーと」>
はさみを自由に動かし白い紙を切っていきます。そして、黒い画用紙の上に自由に切った白い紙を画面構成を考えて並べて、素敵なアートを表現していく学習です。完成した作品が楽しみです。
<4年1組 算数科「計算のやくそくを調べよう」>
計算のきまりを学習しています。今日は、分配のきまり(分配法則)を学習しています。数を分配したり合成したりして分配法則を使うと、簡単に答えを求めることができるというよさをいかそうとしています。
<6年1組 社会科「新しい文化と学問」>
江戸時代の学問について、新しい学問がだれによって起こったのか、その人物のはたらきを通して学習しています。
<6年2組 理科「てこのはたらき」>
てこが水平につり合うには、どのようなきまりがあるのか各グループで実験したデータを比較検討し、きまりについて考えています。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp