こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

音楽 いろいろな楽器を使って…。(2年:音楽)

 2年生の音楽の授業の様子です。今日は、いろいろな楽器を使ってリズム打ちなどにチャレンジしました。木琴・キーボード・小太鼓などです。数に限りがあるので、自分の順番まで待たなければなりませんが、友達が演奏している時も目を離さず見ているので、何度も練習を行ったぐらいの活動ができたようです。

給食・食事 美味しいお弁当、ご馳走様でした…。(6年)

 今日は、「お弁当の日」でした。朝早くからの準備等本当にありがとうございました。6年生の子どもたちの様子です。黙食のため、各自が前を向いて食べていましたが、作ってくださったお家の方への、感謝の気持ちを表しているように、とても美味しそうに食べていました。来週火曜日(3月1日)が、今年度最後のお弁当の日になります。よろしくお願いします。

会議・研修 一年上の先輩として…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、新3年生(現2年生)に新しく学習すること(社会科・理科・総合学習・書写等)を紹介する内容をグループごとに話し合っていました。自分たちも2年生の時に、現4年生から教えてもらいました。グループごとの話し合いも活発で、一年上の先輩としての自覚も芽生えているようです。このような学習が、子どもたちの成長を助長しているのだと感じました。

NEW ニュー・リーダー始動…。(5年:学級活動)

 小名浜第一小学校のニュー・リーダーである5年生が始動しました。来週行われる「6年生を送る会」の企画運営を任されているので、その準備を全体で行っていました。6年生への感謝の言葉を呼びかけ形式で練習したり、会を盛り上げるクイズを作ったりと、卒業生や下級生それぞれに喜んでもらえるような取り組みを工夫していました。来週が楽しみです。ニュー・リーダーの5年生の活躍を期待しています。

ピース 1年生の授業から…。

 1年生の授業の様子です。1組は国語、「これは、なんでしょう?」。クイズ大会を通して、問題やヒントの出し方、答え方などを学びます。今日は、先生が出したクイズ(答えはティッシュ)に全員で盛り上がっていました。2組は算数、3色の数え棒を使っていろいろな形作りにチャレンジしました。先生に見ていただいたり、友達と見せ合ったりして楽しく活動することができました。

晴れ 今朝までが…?

 今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。車のフロントガラスが凍るなど、いつもよりも寒く感じられましたが、日中以降週末にかけては暖かくなってくるとの予報です。少しずつ春が近づいています。

 さて、今日は「お弁当の日」、朝の準備ありがとうございました。また、午後2時30分からは6学年のみ学年懇談会を実施します。駐車場は校庭になっていますので、誘導に従って駐車願います。よろしくお願いします。

視聴覚 ちょっとだけお見せします…。(4年:総合学習)

 4年生の「二分の一成人式」へ向けた準備が着々と進められています。今日は、全員参加による「呼びかけ」の動画撮影を行いました。部分撮りをして後で編集する流れですが、一人一人がしっかりと声を出し、自分の思いを表現することができていました。

笑う 6年生の授業から…。

 5校時目の6年生の授業の様子です。1組は社会科、日本とアメリカは文化や貿易などでどのようにつながっているのかを話し合いました。ネットニュースなどを見ている子も多く、活発な意見が出されていました。2組は道徳科、手塚治虫の漫画に捧げた半生を綴った資料から物事を探究する(極める)ことの大切さについて考えました。これからの自分を見つめるよい機会になったようです。

にっこり 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は図工「ミラクルミラーステージ」、鏡を用いて立体的そして奥行きを感じさせるような作品づくりに挑戦しています。市販の教材を最大限に活用して、楽しく作業に取り組んでいました。2組は家庭科、「ごはんとみそ汁」の調理実習へ向けての話し合いです。学校での実習が難しい場合は、各自が各家庭で行うようになるかもしれません。その際は、アドバイスをよろしくお願いします。

鉛筆 一画一画ていねいに…。(1年:書写)

 5校時目、1年生は1・2組とも書写(硬筆)の授業を行っていました。「とめ・はね・はらい」に気をつけて、今までに習った漢字やカタカナを一画一画ていねいに書いていました。5校時目でも集中でき1年生、2年生に向けて視界良好です。