こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

会議・研修 熱闘!小学生ミニビブリオバトル(5・6年生)

今日は、三和小初の「ミニビブリオバトル」を行いました。

ビブリオバトルとは、自分のお気に入りの本の魅力を紹介し、いかにアピールできるかを競いながら表現力、プレゼンテーション力を養う学習です。

学校司書 大谷先生 の指導をいただき、子どもたちは2学期末や冬休みから準備を重ね、今日の日を迎えました。

<2校時>6年生

<3校時>5年生

各グループでの予選、グループ代表による決勝も大変盛り上がりました。緊張している子、作戦通りに進める子など、いろいろな子どもたちの様子が見られ、聞いている方も真剣そのものでした。

来週、5・6年生で「チャンピオンシップ」を行う予定です。楽しみです。

 

 

雪 雪が・・・(三和っ子タイム)

今日は、朝から大変天気が良く、晴れ晴れとした一日になるのかなと思いましたが・・・

突然空が曇り出し、雪模様となりました。

一時期、強風で吹雪くような状況もありましたが、2時間目と3時間目の間の休み時間「三和っ子タイム」には、先生と子どもたちが雪合戦をする姿が見られました。

今日は日差しも少なく、寒い1日でしたが、子どもたちは朝から元気に活動することができました。

 

 

 

車 【服務倫理委員会】三坂駐在所の山田様にお話をいただきました。(小中合同)

今日は3学期最初の日ということで、交通安全に対する意識を高めるべく、「服務倫理委員会」を実施しました。

本校の保護者でもある三坂駐在所の 山田光晴 様をお招きし、自動車等における交通安全についてお話をいただきました。

いわきや三和地区の交通事情や運転にあたって気を付けるべき点などを分かりやすくお話しいただき、小中の職員一同、さらに今後も十分気を付けながら通勤したり、運転したりする必要を感じました。

3学期も子どもたちと共に教職員全員が交通安全を心がけ、よりよい学校づくりを進めて参ります。

学校 第3学期始業式を行いました。(小中合同)

今日は、いよいよ3学期スタートの日。小中合同で3学期始業式を行いました。

校長先生から「許すことは、心の強さである」というお話がありました。子どもたちも職員もこの言葉を心に刻み、3学期をを最高のスタートにしようという気持ちを確認しました。

今日は欠席もゼロ。しっかり3学期に向け心も体も整えられたようです。明日からの活動が楽しみです。