2021年10月の記事一覧
下学年に頑張る姿を見せながら!
⭐️10月5日の「かがやけ」!パート2
5、6年生は、いつも取り組んでいる作業です。慣れた様子で取り組みます。
先生と一緒に!
⭐️10月5日の「かがやけ」!
土曜日の奉仕作業によってきれいになった校庭にびっくりした子供たち。
係の先生のお話をしっかり聞き!
もっときれいにして!明日の6年生の校内陸上大会や運動会の成功させよう!と、全校児童一丸となって校庭の草取り、石拾いなどを行いました。暑さにも負けず!終わりの声も届かないぐらいに頑張っていましたよ。!
先生と一緒に、がんばる姿を発見。
「先生、こんなにおおきいのとったよ。」
「根っこの土はどうやってとるの?」
先生のやる姿を見ながら頑張る下学年の子供たち。
こんなシーンにも出会いました。
大きな草を先生が引っ張って、先生をかける君が引っ張って、うんとこしょ、どっこいしょ!大きな草がぬけました
次は、上学年の真剣に取り組む様子をお届けします。
避難訓練実施 パート2
⭐️10月4日の「かがやけ」!パート3
避難開始から、校庭まで避難するのに、早い学年は2分。走らず、慌てず、先生を先頭にしっかりと無言で!すてきですね。
「自分の命は自分で守る」これも本校の合言葉の一つです。いざというときに、慌てず、避難できるように、次は、もっと素早く!無言で!真剣に!
学級ごとに、次回どのようにするか話し合いも行われたようです。
避難訓練実施!
⭐️10月4日の「かがやけ」!パート2
本日は、避難訓練を実施しました。
地震から、火事になったという想定で、校庭まで避難するという訓練です。
先生の話をしっかり聞いて、机の下で落下物を避けたり、整列を素早くしたり!
校庭への避難は上手にできるでしょうか?
久しぶり!
⭐️10月4日の「かがやけ」!
10月になり、蔓延防止期間が終了しました。
三密になることを避けるため、長らく大休憩時に校庭で遊ぶこともなかった子供たち。ひさしぶりに、校庭で思いっきり遊ぶ様子を見ることができました。
やっぱり大休憩には校庭で元気に遊ぶ姿は、いいものです。
いわき震災伝承みらい館に行ってきました。
☆10月1日の「かがやけ」!
4年生は、豊間にある震災伝承みらい館に行ってきました。
語り部の方と一緒にバスに乗って、震災当時のお話を聞きながら各箇所を巡りました。
また、館内では、施設の中にある展示スペースをまわりながら、体験したり、メモを取ったりと学習を行いました。
自分たちが生まれる前に起こった東日本大震災のことを伝承していける人になっていってくださいね。そして、命の大切さを知り、命を守る行動のとれる人になっていってください。
ともに PとTとAの力を合わせ!!
奉仕作業ありがとうございました。
朝から、たくさんの方々に集まっていただき、校庭が見違えるようになりました。子どもたちの頑張りも嬉しかったですが、保護者や地域の方々そして教職員という大人たちが、子どもたちのことを想い力を尽くす姿は、素晴らしいと感じました。本当にありがとうございました。
たくさんの感謝の気持ちを込めて、活動の様子を掲載いたします。
西小の子も数名、お家の人と駆けつけてくれました。「大人と一緒に仕事を行うことで、仕事・作業のやり方を覚えることができるんだなあ。」「親の後ろ姿を見せることが大切なのだな。」と感じました。
子どもたちのために本当にありがとうございました。
あかい菜園、伝承郷に行ってきました!パート2
☆10月1日の「かがやけ」!
伝承郷では、
いろりや昔使われていた道具などを見せていただいたり、説明を聞いたりして、昔の生活について学ぶことができました。「囲炉裏で火をたいていただいて、うれしかった。」という児童もいましたよ。
あかい菜園、伝承郷に行ってきました!
☆10月1日の「かがやけ」!
3年生は、あかい菜園や伝承郷に見学に行ってきました。
まずは、あかい菜園の様子からご覧ください。
トマトの種類がたくさんあることなどを知り、お仕事のやり方を教えていただきました。
明日は、PTA奉仕作業です。
☆ともに
運動会前に、今までできなかった奉仕作業を行ってくださるとのこと。本当に嬉しく思います。
子どもたちも毎朝、除草作業に取り組んでくれていました。子どもたちの成果もぜひご覧くださいね。
明日お願いしたい箇所についてお知らせします。よろしくお願いいたします。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp