こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

音楽 校歌を歌ったよ…。(1年:音楽)

 5校時目、1年生は1・2組合同で音楽の授業を行っていました。密を避けるため多目的室に移動し、マスクを着用して歌も小声で、という約束で行いました。入学して2か月、小名浜第一小学校の校歌も完璧に歌えるようになっていました。とても頼もしい1年生です…。

了解 自分のめあてを持って…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、マット運動を行っています。今日は、前転・後転とその発展技の開脚前転・開脚後転を行いました。自己申告で、めあてを持って挑戦できる技を選び、さらに磨きをかけていました。最初はスムーズにできなかった動きも、先生や友だちからのアドバイスで上手に出来るようになっていました。

笑う 大きく育ってね…。(2年:生活科)

 2年生の生活科では、野菜を育てています。今日は、さらに大きく育てるために風よけにもなる支柱を立てました。一人でもできる子、友だちと協力する子と様々でしたが、上手に立てることができました。また、ミニトマトを育てている子は、脇芽つみも行いました。大きく、そして美味しく育つといいですね…。

 

お知らせ 「体力運動能力調査」実施中…。(5年:体育)

 5年生の体育では、「体力運動能力調査」を行っています。今日は、立ち幅跳びと長座体前屈を行いました。自分の体力と運動能力を知るよい機会なので、子どもたち自身の体力向上へも意欲づけを図っていきたいと考えています。

晴れ これからの季節に…。

 今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。爽やかな風はあるものの、夏を思わせるような日差しです。これからの季節に考えておかなければならないことは、体育時や登下校時のマスクの着用です。この件については、教職員で共通理解を図り、来週にでもお知らせしたいと考えています。

期待・ワクワク イメージマップを広げていくと…。(4年:総合学習)

 6校時目、4年生は1・2組とも総合学習の授業を行っていました。現在のテーマは、「環境問題について考えよう」です。「環境」というテーマからイメージマップを広げていくと、「ゴミ問題」に焦点が当たったようです。今日は、この問題についてどのように調べていけばよいのかについて話し合いを行っていました。社会科の学習ともリンクさせながら、意欲づけを図っていきたいと考えています。

美術・図工 ワイヤーアートに挑戦…。(5年:図工)

 5年生の図工では、「立ち上がれ!ワイヤーアート」の題材を学習しています。いろいろな太さの針金を使い、形を変えながら立体の作品にしていく内容です。ペンチで針金を切ったり、手で曲げたりしながら形にしていくなど楽しく活動していました。

ニヒヒ 雨の日の午後でも…。(2年生の授業より)

 5校時目の2年生の授業の様子です。1組はテストの反省、国語と算数のテストで間違えた部分を中心に復習していました。なぜ間違えたのか、これに気づくことがとても大切です。2組は算数、筆算ではたし算でもひき算でも必ず位をそろえることが大切なことを確認していました。

 雨の日の午後は、集中力が切れやすいようですが2年生の子どもたちは常に前向きに頑張っていました。

ピース おはじきを使って…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「同じ数ずつ分けるときの計算」の単元を学習しています。わり算に結びつける内容です。今日は、問題文から大切な言葉や数字を抜き出し、おはじきを使って考えました。わり算は、3年生の算数の中でも大切な学習です。その意味や用いられ方がしっかりと理解できるように指導していきたいと考えています。