こんなことがありました

2021年4月の記事一覧

晴れのち曇り 朝の様子

<登校の様子>

バスが正面玄関まで来てくれるので、とても安全です。また、地域の方の協力もいただき、徒歩通学の子どもたちも元気に通学しています。

 

<体力づくり>

6年生が6月の陸上大会に向け、練習に取り組んでいます。とてもいい声が出ていました。

 

 

 

花丸 1年生、給食開始!小・中の給食放送もよかったです。

1年生の給食が今日からスタートしました。

給食着への着替えも配膳室への移動も全部初めての経験にちょっと緊張気味・・・。

先生も並べ方について丁寧に教えてくれます。

ずっと楽しみにしていた給食。子どもたちは「おいしい!おいしい!」を連発していました。コロナ禍が収まったら、班で向き合って楽しくお話ししながら食べたいですね。今日は大変上手にできました。

 

給食関係でもう一つ。

今日は、MCが中学生の給食時の放送に、6年生給食委員が登場しました。

ちょっと狭い放送室ですが、中学生と小学生が一緒にお昼の放送を行いました。6年生は給食の献立を発表してくれました。小学校は本年度、放送委員会はありませんが、早くも放送で中学生とのコラボが実現しました。

明日の放送も楽しみです。

 

 

 

花丸 本日の三和小(発育測定・休み時間)

今日は、発育測定を行いました。1年生は小学校生活で初の発育測定に、ちょっと緊張気味でした。

 

みんなすくすく育っています。

 

<休み時間>

小学校は45分授業、中学校は50分授業なので、小学生は先に休み時間となります。今日は中学生が体育で短距離走をしている間、小学生が休み時間となり、校庭で「がんばれ~!」と大きな声援を送っていました。小・中学校ならではの光景でした。小学生も中学生も新しい環境で毎日元気いっぱいに生活しています。

お祝い 新生「三和小・中学校」、スタートしました!

<披露式・生徒会任命式・始業式>

子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、関わっていただいたたくさんの方々の想いを乗せ、4月6日火曜日に「三和小・中学校」がスタートをきりました。

 

<開校式・入学式>

5年生の三和太鼓をはじめ、地域の皆様、関係各所の皆様にお祝いいただき、素晴らしい開校式となりました。

期待を胸に、新生活をスタートした三和小・中の新1年生。勉強に、生活に全力投球していきます。