教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
2020年10月の記事一覧
運動会に向けて(係児童打合せ)
10月12日(月)、大休憩に係り児童打合せを行いました。
明日は運動会予行のため、56年生の児童が係として活躍予定です。
そのために、担当の先生と打合せを行いました。
56年生26名、少数ですが全員が活躍する貴重な場です。
「縁の下の力持ち」となり、運動会が成功するために活躍することを
期待しています。
運動会予行、そして本番と天気に恵まれるといいですね!
1年生の研究授業(生活科)・木の伐採に感謝!
※今朝は本間さんと本間商事の2名が来校くださり、
グランドの木の一部を伐採してくださりました。
運動会に向けてご支援いただきました。
3名の皆様には感謝申し上げます。
(その様子の写真がありません。すみません。)
10月9日(金)、1年生の生活科で研究授業がありました。
今回も家庭科と関連させた授業の挑戦です。
子どもたちは、自分が家庭で果たしている役割を想起し、家族の
ために自分でできることについて考え、計画し、実践しようとす
る態度を育む授業でした。
授業の最後には、実践することを一つを自己決定しました。
明日から一週間の記録をしてくることになり、子どもたちは
やる気満々で授業を終えていました。
ご家庭での温かい見守りをよろしくお願いします。
運動会のオープニングセレモニーに向けて
10月7日(水)、今年度は運動会でオープニングセレモニーを
行います。4年生による「三和太鼓」の演奏です。
(今年度限りの貴重なプログラムです!)
今日は本番に向けて、グランドでの調整をしました。
はじめはブルーシートを敷いて行いましたが、地面の凹凸とシートが
台の邪魔になることが分かりました。
そこで、急遽石膏ボードを購入して再調整をしました。
すると、とてもよい動きに変身!!
当日までに再度調整をし、4年生のすばらしい演奏が響き渡るように
したいと思います。
どうぞ、お楽しみに!!
ビフォー
アフター
運動会のスローガンが決まりました!
今年度の運動会が、6年生の藁谷優雅さんが考えたスローガン
「逆風を乗り越え 今こそ羽ばたけ 83人の勇士!!」に決定しました。
10月17日(土)は青空の下で実施できることを願っています!
三和っ子の朝の様子と新校舎情報
10月5日(月)、朝の様子です。
昨年度に引き続き、三和支所の田子明次長様が交通安全指導を
行ってくださっています。
子どもたちの安全・安心のために・・・本当に感謝です!!
建設中の三和小中学校の校舎が着々と仕上がってきています。
北東側に昇降口ができます。近くには駐輪場ができていました。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158