こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

晴れのち曇り 宿泊活動が2日目に入りました(5.6年生)

本日、2日目。最終日となりました。

<今朝の様子>

たくさん眠れたかな?まだ厳しい部屋のチェックに引っかかっている子たちもいるようです。頑張れ~!

<朝食の様子>

新型コロナ対策でグループで食べられないのが残念ですが、今日の活動に備え、がっちり食べます!

 

和食・洋食、どちらもおいしそう!

今日の午前の活動は、サイクリングです。朝はやや肌寒いですが、寒さを吹き飛ばす元気な子どもたちの活動に期待です。

星 宿泊活動その5(夜の部 キャンドルファイヤー②)

いよいよみんなが楽しみにしているレクリエーション活動です。

キャンドルを囲みながら、火の神への誓いを胸に刻み、みんなで盛り上がりました。

「キャッチゲーム」「ウエーブ」「木とリスゲーム」「バースデーチェーン」「ウインクゲーム」最後に「マイムマイム」で締めくくり、夜のひと時を満喫しました。(中でもひときわ楽しんでいたのは校長先生でした。)

レク係を中心に、忙しい中を熱心に準備してきたかいがあって、忘れられないキャンドルファイヤーとなりました。

星 宿泊活動その4(夜の部 キャンドルファイヤー)

19:00からキャンドルファイヤーが始まりました。

外での熱気にあふれたキャンプファイヤーとはまた違い、室内でのしっとりとした雰囲気もいいですね。

 

火の神から火の守へ分火されます。

厳かな雰囲気に包まれました。

 

今日一日を振り返りながら、さらに友情が深まりましたね。

給食・食事 宿泊活動その3(午後の部② 野外炊飯)

15:00から野外炊飯の活動に入りました。まだ日は高いですが、これからじっくり調理に入ります。

 

いざ実食!!

自分たちで作ったカレーの味は格別!最高ですね。

 

おいしく食べた後は、片付けもしっかりと行います。

自然の家の所員さんから、片付けが手早く終えられたことをほめていただきました。やったね!!

ここまで順調に活動を終えた5・6年生。活動もいよいよ夜の部へ。

 

晴れ 宿泊活動その2(お昼・午後の部)

<お昼の食事>

ラーメン・カレー・揚げ餃子・ジャーマンポテト・茄子のおひたし・漬物・みかんゼリー・ドリンクバー

豪華ですね!

 

<午後の部①「ペタンク」>

小さな目標物にボールを投げ合い、より目標物に近づけることによって得点を競うゲームです。

 

 

 

 

 

だいぶ盛り上がっています!!

最初の午後の活動は、これで終了。

いよいよ、次の活動はカレー作りです。おいしくでき上がるかな?乞うご期待です。

今日は天気に恵まれ、最高の環境での宿泊活動ができています。オーシャンビューも最高です!