こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

第1回避難訓練を実施しました。

5月25日(月)、3校時に第1回の避難訓練を実施しました。
地震発生後に第1次避難(校庭)し、土砂災害の危機回避を目的に、
第2次避難(ふれあい館)へ移動する訓練をしました。
全校生が真剣に取り組むことができました。初めての1年生のために
迂回路を使っての避難をすることで、昨年度のような台風19号による
橋が渡れない場合の想定を確認することができました。
自助・共助・公助の意味を理解することができるよう、これからも
学習していきたいと思います。

今日の三和っ子の様子

5月22日(金)、段階的な再開2日目です。
各学年ごと、これまで停滞してしまった学習でも取り急ぎ
スタートさせたい教科の内容を進めています。
特に季節に関わる学習(理科、生活科)は、今だからこそ
の内容があるのです。

1年生は生活科の学習でアサガオ栽培の準備です。
大きくなるかな?楽しみですね!!

2年生は算数の学習で、2桁の筆算の学習です。
みんな、しっかり正解してました。がんばってるね!

3年生は理科でした。校内のキャベツ畑から、モンシロチョウの
たまごと幼虫を採取してきました。一人一人が成虫になるまで、
飼育していくようです。とても嬉しそうでした!

4年生も理科の学習です。種をまいていたヘチマが発芽しました。
キュウリは大きくなっていてびっくり!しっかり観察してました。

5年生は、これまでの学習の確認とこれからの学習の進め方や
家庭学習の取り組みについて学んでいました。
担任の先生が山羊座で、幼い頃のエピソードを伝えていました。
それが面白くて爆笑していました!

6年生は、学級活動。来週の大休憩「三和っ子タイム」で行う
なかよし集会の企画を立てていました。
昨日の新入生を迎える会同様、学校での安全な活動を意識して
小グループの縦割り班編成や場所、内容を友だちと真剣に話し
合う姿が見られました。さすが6年生です!

来週から、5校時授業(給食あり)になります。
6月からの通常授業再開に向けて体調をしっかり整え、万全の
状態でむかえられるようにしたいですね。

工夫を凝らした新入生を迎える会

5月21日(木)、1か月遅れとなりましたが、新入生を迎える会
を実施しました。
4月の時、6年生がコロナウイルス感染に気をつけながら行う内容
を考えてくれていました。ようやく、その企画を実現することが
できました。

縦割り班による「自己紹介タイム」や「紙飛行機飛ばし競争」、
「しっぽ取りゲーム」を行い、とても楽しく活動することができ
ました。「マスク着用」「換気」「一定の間隔をとる」といった
極力3密をさけることを意識した活動をしていました。
最後は、6年生の小原雫さんの伴奏による校歌のプレゼントを
しました。1年生のみなさん、楽しい思い出になりましたね!!
今年は、いろいろな工夫をしなければ活動ができない中、6年生
のみなさんは、最高学年としてその責任を立派に果たすことが
できました。本当にありがとう!


班の番号のところに、集合写真を貼って掲示します。

段階的ですが、学校が再開しました!

5月21日(木)、待ちに待った学校の再開です。
まずは、久しぶりの学校生活に慣れていくために午前中で
下校します。

子どもたちが元気に登校してきました。
一人一人の笑顔がとても素敵です。