2019年10月の記事一覧

今日の給食、かじきカツ!

 令和元年10月15日(火)、今日の給食は、〝かじきカツ〟でした。いわき海星高校の生徒の皆さんが2ヶ月間、遠洋航海実習で釣り上げたかじきで作りました。おいしくいただきました。

明日、10月15日(火)は通常授業です。

 台風19号により、いわき市内でも甚大な被害が出ました。特に、平地区では、平浄水場が稼働できなくなったことに伴い、休校となる学校があります。
 本校におきましては、学校教育活動に支障となる被害がないため、明日、10月15日(火)は通常授業となります。また、給食も通常通りあります。
 なお、授業変更があり、月の1校時から4校時の授業、学級活動、総合です。一部、保健体育のダンスの練習のため、交換となっている学級があります。
 よろしくお願いします。

台風が通過、学校は!

 令和元年10月13日(日)、台風19号が通過した後の学校の様子です。本校学校施設において、教育活動に支障のあるような被害はありませんでした。
 なお、保護者の皆様のご自宅に被害があったり、お子様の登校に支障があったりする場合は、15日(火)の朝、学校までご連絡ください。引き続きお気をつけてお過ごしください。

美術部、文化祭準備中!

 令和元年10月25日(金)に開催される文化祭に向けて、美術部員が準備しています。文化祭ステージを飾る壁画、プログラムのイラスト、案内ポスター、立て看板制作など、数多くの役割があります。まずは、立て看板を制作していました。

1年生、調理実習!

 1年生では、調理実習を行っています。令和元年10月2日(水)に1年2組、9日(水)に1年1組の調理実習を行いました。「キュウリを使った料理」をテーマに取り組みました。校長室にも、キュウリちくわ、野菜スティック、サラダ、野菜ハムサンドなど、工夫した料理が届けられました。生徒は、調理に興味と自信を持ったようです。ぜひ、ご家庭でもお子さんに挑戦する機会をつくってください。

 

環境整備!

 本校には、2名の用務員さんが勤務しており、常に生徒のために、環境整備に努めてくれます。校地内の植木や花壇など、きれいにせん定、除草をしてくれます。本日、令和元年10月9日(水)は、軽トラックを使って、校庭の除草、整地をしてくれました。校門付近のコキアが少し赤く色づいてきました。秋らしくなってきました。

今日の朝練!

 令和元年10月9日(水)、3年生の朝の合唱練習の様子の一部です。指揮者、パートリーダーが中心となり、パート練習を行っています。練習を重ねるにつれ、音の響きも強くなり、生徒の意気込みが伝わってきます。

吹奏楽部、取材を受ける!

 令和元年10月8日(火)の放課後、朝日新聞社といわき民報の取材を受けました。過日行われた全国吹奏楽コンクール東北大会で金賞を受賞し、東日本大会へ出場することをうけての取材でした。練習の様子を写真に撮り、部長へのインタビューを行いました。小編成のため、大編成に負けないように音量や響きを大きくするよう、基礎の合奏をしっかりと行い、さらに、部員一人一人が工夫して取り組んでいることや、昨年に引き続き、東日本大会金賞を目指していることなどを答えていました。10月12日(土)の本番では、聴く人の心に響くような演奏をすることを期待しています。

 

11回目、校内授業研究会!

 令和元年10月7日(月)、3年3組で、学級活動の研究授業を行いました。本校では、教員の授業力を向上させる目的で、一人一研究授業に取り組んでいます。本日まで11名の教員が授業を公開し、互いに学び合っています。今日の授業は、「クラスの強み・弱みを確認し、学級力を向上させる宣誓をしよう」が活動のテーマでした。学級力を、目標をやりとげる力、友だちを支える力、きまりを守る力など、5つの領域から分析し、グラフに表しました。それをもとに、KJ法(データやアイディアを統合し、新たな発想を生み出す方法)を用いて話し合いをしました。生徒たちは、改めて「男女誰とでも仲がよい、友だちのよさを認め合える」という学級のよさを確認するとともに、友だちの意見も参考にしながら、学級力向上のための宣言をすることができました。今後の益々の学級力向上を期待します。


 

赤い羽根共同募金運動、街頭募金活動!

 令和元年10月5日(土)、JRC委員会の3年生7名が、赤い羽根共同募金運動の街頭募金活動をマルト錦店で行いました。「おはようございます。赤い羽根共同募金にご協力お願いします。」と明るく声をかけ、ティッシュや風船を配りました。生徒たちは、多くの地元の方に温かく声をかけていただき、感謝していました。この活動によって、少しでも赤い羽根の助け合いの意識が広まることを願っています。地元の皆様、ご協力いただきありがとうございました。