こんなことがありました

2018年9月の記事一覧

上・下学年で 交通教室

 26日(水)の3校時、1~3年生の下学年と、4~6年生の上学年に分かれて、「交通安全教育DVD」を視聴しながら交通教室を行いました。

 下学年は「歩行中の交通ルールを基本から伝える」、上学年は「自転車の交通ルールとマナーを伝える」という内容で、危険な場面ではどんなことに注意すればよいのか、どんなことをしてはいけないのかなどについて、問題形式で学ぶことができました。

 2校時の避難訓練に続いて、命を守るための大切な学習となりました。

土砂災害時の避難訓練 実施

 26日(水)の2校時に、土砂災害時の避難訓練を行いました。

 緊急放送で第1避難場所の校庭に避難した後、全校生で第二避難場所の三和ふれあい館の駐車場まで避難しました。子ども達は真剣な表情で静かに、素早く避難することができました。

 地震、大雨などによる崖崩れや川の氾濫などの災害が多く起きています。こういった訓練を通して、災害時にどんな行動をとることが命を守ることにつながるか、一人一人がしっかり考え行動できる機会にしたいと思います。

 

全校生で花壇整備

 25日(火)の3校時に、全校生で花壇の整備を行いました。来週、「花いっぱい運動」で新しい花を花壇に植えるため、今までの花を掘り起こし、草取りもしてきれいな花壇にしました。花壇整備の後は、校庭の草むしりも行いました。みんな一生懸命がんばって、きれいな花壇、校庭になりました。

三和小で第2回小中連携授業研究会

 21日(金)、三和小学校で三和地区の第2回小中連携授業研究会を行いました。

 5年生国語「大造じいさんとガン」、6年生算数「拡大図と縮図」の2つの研究授業を行い、小中の先生方が参観して、事後研究会で協議を行いました。

 5年生も6年生も、活発に意見を出し合いながら集中して授業に取り組んでいました。

 

小豆「むすめきたか」の収穫

 プール前の畑で育てていた小豆「むすめきたか」の実ができ、20日(木)に4年生がその一部を収穫しました。豆のさやの中には、最初の授業で見た小豆と同じ小豆ができていて、子ども達も喜びながら採り、観察していました。