2023年12月の記事一覧

国語

1の1の授業のようす

みんな積極的に発言しています。

教頭先生もタジタジ・・・(^_^)

楽しそうに授業が進んでました。

サーキュレーター

朝の活動

教室の環境を整える助けとして、サーキュレーターが各教室に配置になります。

教室内の空気を攪拌する手助けになります。

窓もちょっと開け、換気をしながらサーキュレーターを活用するのです。

おはようございます

朝の気温が下がり、寒い日が続いています。(冬だから当たり前ですね。)

週番活動です。

登校してきた錦中生に、「おはようございます!」のあいさつをしています。

二学期は、二週間ほどで終了です。

しっかりまとめをしましょう!

柔の道2

対面し、組んでみました。

さあ、それでは次の段階で、崩しをしてみよう。

やっぱり柔の道は甘くない・・・(^_^)

柔の道

錦中の武道は「柔道」です。みんなで『柔の道』を究めようとしています。(^^)

みんな、いつもより姿勢がいいかな?(^o^)

組み方を確認しています。

柔の道を究めるのは、まだまだ先かな? (^▽^)

後転

1の3の体育の授業

マット運動で、前転をしていました。次は・・・

後転です。俗に言う「後ろ回り」ですね。

後転を苦手にしている子どもは結構多いんです。(^o^)

手を付けないので、きちんと回れない子がたくさんいました。(-_-;)

みんな頑張れ!(^^)

 

ふれあい弁当デー2

昨日の続き

味や見た目、栄養バランス等々、それぞれに工夫がされていました。

今週は、12月8日(金)も「弁当の日」です。

今回だけでなく、お弁当の時にいつもちょっとしたお手伝いができるといいですね。

食べている途中に、お弁当の写真撮らせてくれた皆さん、ありがとうございました。

今日は、ふれあい弁当デー

錦中は、本日12月4日(月)が『ふれあい弁当デー』でした。

いつもより早起きして、弁当づくりを手伝った・・・。(^o^)

どのお弁当を見ても、とってもおいしそう!

弁当を食べている顔が、みんな笑顔だったのが印象的でした。

バスケ

2年生のバスケの授業のようす

1校時の授業なので、手がかじかんでいるのか、ドリブルがうまくできない人が多い?(^_^)

そして、シュート練習です。

これまた、なかなか入らない・・・(-_-;) (^o^) 手がかじかんでいるのかな???

なかなか入らないけど、みんな楽しそうにプレーしているのでヨシとしましょう。

ナイスシュート!

班決め

金曜日の午後

2の3では、活動の班を決めていました。

最後までは見届けなかったけど、うまく決まったのかな?