こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

体育【2年生】

運動会が終わり、体育では持久走記録会に向けて校庭を3周走った2年生です。

久しぶりに校庭を3周も走ったので、みんなとても疲れた様子でした。

疲れても一生懸命に最後まで走りました。

3周のペース配分も考えながら、今後の練習も頑張りたいですね。

 

 

笑う かみざらコロコロ【1年生】

2組と3組は、図画工作科で「かみざらコロコロ」の学習をしました。

接着剤やテープなどを使って、紙皿に紙の筒や空き箱を付けて、転がる物を作りました。

 

1組は、国語科で「しらせたいな、見せたいな」の学習をしました。

完成した文を友だちと読み合って、感想を伝え合いました。

 

今日もお天気が良かったので、大休憩には、元気に校庭で遊んでいました。

大きなバッタやコオロギを捕まえていました!

生活科の秋探しは、来週行きます。

 

興奮・ヤッター! 初めての運動会【1年生】

今日は、待ちに待った運動会でした!

朝の準備と片付けの時に、4年生が椅子を運ぶのを手伝ってくれて、とても助かりました。さすが4年生ですね。

かけっこでは、ゴールに向かって全力で走ることができました。

玉入れもたくさん玉を入れることできました。

リレーの選手のみんなも一生懸命走って、次の人にバトンを渡すことができました。

初めての運動会、よく頑張りました!

子どもたちの頑張りをたくさん褒めていただければと思います。

持ち帰った国語のノートは、参加賞です。

 

5校時目は、運動会で頑張ったことや楽しかったことを、絵日記に書きました。

今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校してくださいね。