こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

理科・実験 湯気の正体は…?(4年1組:理科)

 4年1組の理科では、「水のすがたと温度」の単元を学習しています。今日は、「湯気の正体?」について考えました。理科の学習が始まって2年間で、子どもたちは実験や事象について予想を立てるだけでなくその理由も考えられるようになりました。そして、あらゆることに疑問を持つようにもなってきました。その好奇心が学習意欲にもつながっているようです。これからも、楽しみながら学習に取り組ませていきたいと考えています。

 

笑う 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は学級活動、来週5年生が中心となって行う「豆まき会」の準備を行っていました。新リーダーとしてのデビューを、華々しく飾ってほしいと思います。2組は外国語、「アルファベットBINGOゲーム」を通して、アルファベットの習熟を図っていました。読める・書けるが基本なので、ここでしっかりと身につけさせたいと考えています。

音楽 リコーダーを吹かずとも…。(3年1組:音楽)

 5校時目、3年1組は教科担任の音楽の授業でした。リコーダーで「あくびのうた」を演奏します。しかし、感染症レベル3のため音を出すことができないので運指だけを徹底して行っていました。学習活動に支障が出てしまいますが、これからも工夫して授業を進めていきたいと考えています。

ピース もうすぐ2年生…。(1年:算数)

 5校時目、1年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。2ケタ+1ケタの計算や数の直線(数直線)の読み方の学習です。もうすぐ2年生になるだけのこともあり、午後の時間帯でもしっかりと授業に集中することができていました。成長の足跡が感じられる時間でした。

了解 初任者研修を行いました…。(4年2組:体育)

 4年2組では、体育科で初任者研修を行いました。内容は、ゴール型ゲームのタグラグビーです。ドリブルやシュートがなく、ボールを持ったり、パスをしたりできる易しいゲームです。ルールを工夫したり、チームでの作戦を立てたりすることを重視したりして、楽しく取り組んでいました。先生の指示をしっかりと聴き、安全にも留意して学習に取り組むことができていました。