こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

今日の授業風景

1年生は体育で鬼ごっこをしながら楽しく運動しています。

3年生は理科でホウセンカの観察をしています。

4年生は図工で「まぼろしの花」を作成中です。

第2回せせらぎスクール~6年生~

今日は5月30日に引き続いての「せせらぎスクール」でした。まずは、学校横に流れる好間川の水生生物や水質調査を行いました。実際に川に入って調査を行いましたが、みんな夢中になって活動を行いました。たくさんの水生生物を発見し、実りある学習を進めることができました。

好間川での水生生物観察後は、理科室で水質状況の調査を行い、まとめを行いました。

第3回は7月10日(水)好間川・夏井川の下流域の視察を行う予定です。

今日の授業風景

6年生は社会の授業です。「人間の歴史の始まり」について学習中です。

3年生は算数の授業です。「絵地図を見て色々な長さを求めよう」をテーマに学習中です。

ふれあい学級では、各々が制作中ですが・・・何ができるのかな?

プールにもきれいに水がたまりました。もうすぐプール開きですので、お楽しみに!

<ほたるのさんぽみち IN みわ>が開催されます!

昨年度大好評だった<ほたるのさんぽみちINみわ>が、今年も6月29日(土)17:00~20:30に三和町商工会青年部の主催で開催されます。キッチンカーやミニ縁日、出店ブースも開催されますので、ぜひ現地にお出でいただき三和の自然を満喫してください!

 

今日の授業風景

1年生は生活科の授業で、あさがおの成長の様子をスケッチしました。順調に成長していますか?

2年生は書写の授業で「雨」の練習中です。姿勢良く書いていますね!上手に書けましたか?