こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

ピース ひき算の筆算…。(2年:算数)

 2年生の算数では、「ひき算の筆算」の学習をしています。繰り下がりなどがあると、子どもたちは苦手意識を持つところです。ここでしっかりと身につけさせるために、先生に確認していただき繰り返し繰り返し習熟を図っているところです。ご家庭でもぜひ取り組ませていただければと思います。

にっこり 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子です。1組は国語、電子黒板を使って文章の組み立て方について考えていました。「アップとルーズ」で伝えることの大切さについて、読み取ることができました。2組は外国語活動、ビデオを見ながら聴き取ったことをメモをとる学習です。英語にも慣れ、聴き取りも上手になってきました。

笑う 芽が出たよ…。(1年)

 登校指導を終えて南校舎前に行ってみると、1年生の子どもたちが何やら盛り上がっている様子でした。

「先生、見て、見て、アサガオが目を出したんだよ…。」

植木鉢をのぞいてみると、一つ、二つとアサガオが芽を出していました。子どもたちは嬉しそうにまた水をあげていました。これからも大切に育ててほしいと思います。

晴れ 日陰がほっとします…。

 今朝は、西一岡と二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。風はあるものの中学生が夏服の装いになるなど、朝から強い日差しが照りつけ日陰がほっとするような朝でした。子どもたちは、暑さにも負けずに元気に登校することができました。

ピース 1年生の授業から…。

 1年生の授業の様子です。1組は算数、6を2つの数に分ける学習を行いました。「6は2と4」…、というように分けていきます。算数ブロックを使いながら、いろいろなパターンを試していました。2組は国語、「はなの みち」の指差し読みを行っていました。音読にもつながる大切な学習です。

 1・2組とも、五感を働かせて集中して授業に取り組んでいました。

汗・焦る 回を重ねるごとに…。(2年:体育)

 2年生の体育では、「ドッジボール」の学習を行っています。初めのうちは、ただボールから逃げ回るだけだった子どもたちも、積極的にボールを捕りにいくなど、回を重ねるごとにゲームらしくなってきたようです。ゲームを通して一体感や団結力なども身につけさせたいと考えています。

花丸 専科の授業を充実させています…。(3~6年)

 2校時目、3~6年生は専科の授業が目白押しでした。本校では昨年度から、福島県教育委員会の指定を受け、高学年での一部教科の「教科担任制」で授業を進めています。今年度もできるだけ多くの学年(3~6年)で、教育の専門性を生かした教科指導を行っています。3・4年生では社会科・外国語活動・音楽、5年生では理科・外国語・音楽、6年生では理科・外国語・音楽・書写などの教科です。これからも中学校での教科担任制を視野に入れ、子どもたちが興味関心を持って取り組めるような授業づくりに努力していきたいと考えています。

【6年1組:理科】

【6年2組:書写】

【5年1組:外国語】

【4年1組:音楽】

【3年1組:社会科】

晴れ 気持ちよく一週間が始まりました…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。澄み切った青空と心地よい風で、気持ちよく一週間のスタートをきることができました。子どもたちも、立哨当番や交通指導の方々に元気にあいさつをすることができていました。

キラキラ 4年生の授業より…。

 4年生の授業の様子です。1組は理科、動物のからだのつくりの学習の一つとして、チンパンジーの写真を見て話し合いました。観察眼がキラリと光り、活発な話し合いができていました。2組は学級活動、国語の学習とリンクさせ友だちとの話し方を確認しました。最近の学級の中での友だち間での言葉のきつさが気になったことから題材として取り上げたようです。言葉遣いについて改めて確認するよい機会になりました。

 

期待・ワクワク 6年生の授業より…。

 6年生の授業の様子です。1組は国語、説明文「時計の時間と心の時間」を読んだ感想について発表していました。自分の生活や経験と結び付けた感想は、6年生らしい視点でとらえていました。2組は専科の音楽、ベートーベン作曲の交響曲第5番「運命」の鑑賞から、オーケストラやそこで使われている楽器について興味を広げられるようにしていました。中学校の部活の吹奏楽などへの興味づけにもなっているようです。

了解 5年生の授業から…。

 5年生の授業の様子です。1組は道徳科、「お父さんは救急救命士」の資料から「勤労」について考えました。自分の将来について考えるよい機会になったようです。2組は算数、当たり前のように電子黒板を使って発表する姿が、とてもたくましく感じられました。

了解 しおか学級でも…。(1年:算数)

 しおか学級(1組・2組)の1年生も、算数で「かず」の学習に取り組んでいました。「いくつといくつ」に分けられるかなどを、算数ブロックを使って考えていました。先生とマンツーマンで行うことで、安心して集中することができるようです。

ピース 数の感覚を身につけさせるために…。(1年:算数)

 2校時目、1年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。現在は「かず」の感覚を身につけるために、数当てゲームやおはじきを使っての数の構成(いくつといくつ)などを行っています。生活経験やゲームを通して、数の概念をしっかりと身につけさせたいと考えています。

笑う 筆使いに気をつけて…。(3年1組:書写)

 3年1組の書写は、毛筆(習字)の授業を行っていました。今日は、特別講師に丹美枝先生をお迎えしての授業です。3年生になり始まった毛筆(習字)ですが、前回も丹先生に用具の使い方など基本を教えていただきました。今回は、筆使いに気をつけて横画を書く学習でしたが、丁寧に教えていただき自信を持って書くことができたようです。

 

お祝い 3・4年生から1年生へ…。(1年生を迎える会より)

 朝の時間のサプライズです。3・4年生の子どもたちから、1年生の子どもたちに「メダル」のプレゼントがありました。1年生を迎える会で渡す予定でしたが、休校になってしまい渡す機会がなくなり今日になったということです。3・4年生の代表が、各学級に行って心を込めてプレゼントしました。1年生からも感謝の言葉があり、嬉しい気持ちで1日がスタートしました。

雨 予報と状況を見ながら…。

 今朝は、三岡(南君ケ塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。あいにくの雨でしたが、小雨程度だったので歩くには支障はなかったようです。

 さて、今日の予報は昼前から雨脚が強くなる予報になっています。昨日の一斉メールでもお知らせしましたが、予報と状況を見ながら、下校時刻に変更等がある場合には一斉メールでお知らせしますので、随時確認をお願いします。