かがやけ!西小

2020年5月の記事一覧

5月18日(月)今日の西小②

西小学校保護者の皆さまへ

児童の交通事故防止について

緊急事態宣言が解除され、また様々な規制が緩和されてくることに伴いまして、市内の交通量が増えています。

ゴールデンウィーク後に、県内でも中学生の重傷交通事故が発生しています。

県の生活交通課より、以下の注意事項が届きましたので、21日からの学校再開前に、必ずお子さまと交通安全についてご確認ください。

 

1 自転車利用者に対する指導事項

・ 道路の左側を一列で進行すること

・ 交差点を進行するときは、右左折する車に十分注意すること

・ 一時停止標識のある交差点では、必ず一時停止をして安全を確認すること

2 歩行者に対する指導事項

・ 道路を横断する時は、横断歩道や、信号機のある交差点を横断すること

・ 交差点では、左折してくる車や右折してくる車をよく見て、無理な横断はしないこと

・ 道路横断中も左右の安全をよく確認すること

5月18日(月)今日の西小①

西小学校保護者の皆さまへ

「活用力育成シート」及び「定着確認シート」の提供について

以前にもお知らせしましたように、福島県教育委員会からの学習シートの提供があります。

学年別、教科別に分かれておりますので、ぜひご利用ください。

なお提供期間が、6月1日(月)まで延長されました。

こちらをクリック → http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html

5月15日(金)今日の西小③

臨時休業の4週目が終わりました。

明日から再び週末です。

市内の商店、飲食店も徐々に再開するようです。

緊急事態宣言は解除されましたが、用事のない外出をしないで、生活をしましょう。

来週からの学校再開に向けて、体調を整えましょう。

適度に身体を動かすことも必要です。

登校する時に、西小学校までの坂道をのぼれるでしょうか?

再び会える日まで・・・もうちょっとの辛抱です。

5月15日(金)今日の西小②

西小学校保護者の皆さまへ

「給食のない日」の変更について

学校の再開に伴いまして、年間の「給食のない日」も部分的に変更になります。

5月27日(木)・28日(金)は「給食のない日」でしたが、給食が提供されます。

今日の西小①でもお知らせしましたように、

5月27日(水) Aグループ(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

         Bグループ(自宅学習) 

5月28日(木) Bグループ(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

         Aグループ(自宅学習)

となります。

 

5月15日(金)今日の西小①

西小学校保護者の皆さまへ

段階的な学校の再開について

いわき市教育委員会より、5月21日(木)より学校を再開する旨の通知が届きました。

西小学校では、児童の健康・安全を第一に考え、感染防止の対策の徹底を図りながら、次のように進めてまいります。

 

☆3「密」である密閉、密集、密接を避けるために、全校児童を地区で2つのグループに分けます

Aグループ・・・南富岡、新地、天竺、学区外

Bグループ・・・原木田前、君ヶ塚、大原

 

☆A・Bグループで1日ごとの登校日を設定(分散登校)し、授業時間も段階的に増やします。

5月21日(木) Aグループ(3校時授業) ※給食なし 11:30登校班で下校

         Bグループ(自宅学習) 

5月22日(金) Bグループ(3校時授業) ※給食なし 11:30登校班で下校

         Aグループ(自宅学習)

5月25日(月) Aグループ(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

         Bグループ(自宅学習) 

5月26日(火) Bグループ(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

         Aグループ(自宅学習) 

5月27日(水) Aグループ(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

         Bグループ(自宅学習) 

5月28日(木) Bグループ(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

         Aグループ(自宅学習)

 

☆最終段階は、全校児童で登校です。

5月29日(金) 全校児童(5校時授業) ※給食あり 14:30登校班で下校

 

詳細については、5月18日(月)に本ホームページでお知らせいたします。