日誌(今日の記事です) 

2017年10月の記事一覧

教職員の勤務時間の適正化にご協力を

・そもそも、こんな時間に本校Webに書き込みをしているところが問題ですが、やっと別な業務(明日、いや今日の高校の先生方への講義資料作成)が終わったので、今の時間になりました。
 本校職員の勤務時間は月から金までの8:00~16:30です。それ以外は時間外勤務・ボランティアということになります。ですから、16:31に帰ってもよいわけなのです。本校では、タイムカードがありますので、職員の時間外勤務を把握しています。
 さて、最近新人戦及び文化祭準備等があり、職員の時間外勤務が著しいものとなっています。部活の顧問として職員も楽しく活動していますが、それはそうとしても疲労が蓄積されていることは間違いありません。特に本校の職員は高齢者?が多く、お子様のおじいさん・おばあさんにあたる年齢のものが、不慣れな部活指導を行っている部もあります。
 教職員のもっとも大切な仕事は「授業」ですので、やはりそこに全力を注がせたいと考えています。長時間の教育課程外の活動は、お子様にも疲労を残してしまいますので、要領よく効果的に短時間の活動をさせ、お子様にも教職員にも元気よく健康な生活を送らせたいと考えていますので、よろしくお願いします。
 

今日の授業

明日は、高校の先生方がたくさんおいでになり、皆さんの様子を参観されます。いつも通り立派な態度で接してください。特に3年生は、一緒に昼食を取ったりもしますので、話しかけたり、親切に対応してください。
※高校の先生方が中学校にたくさん来て、一緒に生活することなんて、めったにないのですよ。