こんなことがありました

2019年12月の記事一覧

ハート 「ONE TEAM」…。(5年1組:道徳)

 5年1組の道徳の授業では、資料「心のレシーブ」をもとに友情と信頼について考えました。そして、授業の終末に3~4人のグループになり目を瞑り指先に挟んだペンを落とさずに立つというゲーム(写真)を行いました。お互いの信頼関係や相手を気遣う気持ちが大切であることを体感させるものです。最初は、上手くいかなかった子ども達も次第に気持ちを合わせられるようになり、今年の流行語大賞にもなった「ONE TEAM」を体感することができました。

理科・実験 今日は、3年生が…。(3年:理科)

 今日は、3年1・2組とも理科の学習を頑張りました。内容は、「どんな物が電気を通すのか?」です。回路の途中に導線以外(紙・鉄・アルミ・プラスチック・木など)をつなぎ、明かりが点くか点かないかで判断する実験です。事前に子ども達に予想を立てさせることまでで今日は終了。明日以降の実験検証が楽しみです。

笑う 作るって、楽しいなぁー…。(1年:図工・生活科)

 1年生の教室から歓声が聞こえてきます。2組が図工、1組が生活科の時間でした。ともに製作活動です。2組は、画用紙を破いて見えた形から人や動物に変身させていきます。1組は、生活科の公園探検などで集めたものから、おもちゃ作りです。どちらのクラスも、子ども達の発想を大切にし、一人やグループで楽しく活動していました。

キラキラ 2学期を振り返って…。(校外子ども会)

 給食後の「しおかタイム」に、郊外子ども会を行いました。内容は、2学期の登校班の反省と冬休みの過ごし方についてです。各班とも、班長が中心となり話し合いを進めていました。朝もお知らせした通り、「振り返り」が大事です。今日出された反省を一人一人が確認し、明日からの登校に活かしていけるようにしていきたいと考えています。

 ご家庭でも特に次の3点について、子ども達にご指導ください。➀時間を守る。(集合・出発)、➁二列(場合によっては一列)歩行。➂あいさつ。引き続き安全な登下校について、ご家庭での声かけをお願いします。