こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

お知らせ 今日も6年生と…。(1年:6年)

 今日の大休憩も、1年生と6年生の交流がありました。天気が悪かったので、室内だけでできる活動を行いました。手裏剣ボーリング・よさこいの練習・しっぽとりゲーム・リレーなどです。6年生と一緒に遊んだり、教えてもらったりして楽しく活動していました。

美術・図工 身近な箱を使って…。(4年:図工)

 1・2校時目、4年生は1・2組とも図工の授業を行っていました。今日は、段ボールや身近にある箱を使って「おもしろアイディアボックス」の作製をしました。段ボールや箱の特徴を生かして、いろいろな工夫(引き出し・仕切り・組み合わせ等)を取り入れて作ります。箱の飾り付けも大事なポイントのようです。友だちとアイディアを出し合いながら、楽しく取り組んでいました。

笑う 潤いのある環境の中で…。(読み聞かせ)

 今日は、水曜日。図書ボランティアの皆様による朝の読み聞かせがありました。対象は、下学年としおか学級です。子ども達は毎回、「今日はどんなお話だろう…。」とこの時間を楽しみにしています。そして、しっとりとした雰囲気の中で読み聞かせが始まると、物語の世界へと引き込まれていきます。潤いのある環境の中で、一日が始まります…。

雨 温かい眼差しと声かけで…。

 今朝は、東一岡とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。あいにくの雨(弱い雨)でしたが、列を乱すこともなく班長を先頭に整然と歩くことができていました。立哨当番の保護者の皆様、雨の中のご指導と温かい眼差しと声かけにより、元気に登校することができました。毎日本当にありがとうございます。

ハート 3年生の授業から…。

 3年生は、伝統行事と心の学習をしました。

 1組は、学級活動。内容は、「七夕の由来」です。日本の伝統行事を深く知る良い機会ととらえて行いました。ビデオで確認した後は、理科的な内容も欠かせません。夏の大三角の星に関する学習もしました。一つの行事に込められた思いをしっかりと理解した時間になりました。

 2組は、道徳科。資料「しょうたの手紙」を使って、よりよい学校生活について考えました。友だちにいじめられて学校へ行けなくなってしまった主人公の気持ち、その原因となったクラスの友だちの言動など、自分たちの身近にも起こりうる内容、子ども達は真剣に考えていました。

ピース 2年生の授業から…。

 2年生の5校時目の授業の様子です。

 2組は、国語。新出漢字の練習を行っていました。漢字ドリルで、筆順・読み方・使い方を確認しながら繰り返し練習しました。2年生で新しく学習する漢字(書ける・読める)は、160字あります。各単元で、しっかり身につけさせたいと考えています。ご家庭での反復もよろしくお願いします。

 1組は、算数。3けたの数の仕組み(100が〇個・10が〇個・1が〇個)を考えました。この仕組みの理解がこれからの学習でも大切になってくるので、繰り返し練習させるなどしてしっかり身につけさせたいと考えています。

了解 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子を紹介します。

 2組は、理科。ヘチマの生長の様子を観察しました。前回と違うところをスケッチするという約束です。ほとんどの子が、弦がとてもよく伸びているところに目をつけました。この後、どのようにして実をつけるのかが、さらに楽しみになったようです。

 1組は、外国語活動。ALTのアレックス先生と担任によるティーム・テーチングです。カードに絵などを記入しながらゲーム形式で単語を覚えていました。子ども達は、外国語活動が大好きのようです。

お知らせ 1年生もテスト…。(1年:国語)

 教室に鉛筆の音だけが響き渡っています。1年生の国語、1・2組とも「ひらがなの書き取りのテスト」の真っ最中です。どの子も、今まで一生懸命練習してきた成果を発揮しています。筆圧も強くなってきました。「のばす・止める・はねる」など、一字一字しっかりと書いています。この一学期の素晴らしい成長の証です。

給食・食事 7月7日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ゆかりごはん・牛乳・星のハンバーグ照り焼きソースかけ・キャベツと春雨のスープ・天の川ゼリーです。総カロリーは、579Kカロリーです。

 七夕にちなんで、星の形のハンバーグと天の川をイメージした春雨スープ、デザートには天の川ゼリーと七夕づくしの献立でした。