こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

キラキラ 御礼…。

 本日をもちまして、令和2年度第1学期が無事終了しました。地域の皆様・保護者の皆様・関係機関の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。5点連絡いたします。

1 「潮香だより」№5を発行しました。ホームページ上でもご覧になることができます。

2 健康診断等の結果で治療勧告があったものについては、夏休みを利用して行ってみてはいかがでしょうか。

3 子ども達が、事件事故等に遭わないようご家庭での約束の確認をお願いします。詳しくは、本日を含め今週配付した各種おたよりをご覧ください。

4 夏休み中もホームページを更新してまいりますのでご覧ください。

5 緊急な事案が発生した場合は、一斉メールでお知らせします。

 事故のない楽しい夏休みをお過ごしください。8月25日(火)の始業式を楽しみにしています。

急ぎ 無事、下校しました…。

 11時20分、学年ごとの下校が無事完了しました。この時間には、太陽が顔を出し汗ばむような天気になりました。計画的に荷物を持ち帰ったためか、スムーズに歩くことができていました。

試験 初めての「あゆみ(通知票)」…。(1年)

 「ドキ、ドキ。」「ワク、ワク。」1年生の胸の鼓動が聞こえてくるようです。

 学級活動の時間、各学級では「あゆみ」(通知票)が渡されました。特に1年生は、小学校で初めていただく通知票です。担任の先生から説明を受け、一人一人言葉をかけていただきながら受け取りました。1学期は、学習の評定はありませんが「総合所見」に学校での様子が記入されています。是非ご家族でご覧になり、2学期からの指針にしていただければと思います。

汗・焦る 「ビオトープ」の名前が決定しました…。(代表委員会)

 代表委員会の子ども達が、全校生(学級)に公募をかけた、中庭の「ビオトープ」の名前が決定しました。各学級で出された名前を、最終的に全学級で投票して決定したということです。選ばれたのは、6年2組の子ども達が考えた「いっしょうの池」。みなんの学校「一小の池」とメダカやヤゴなどが「一生を過ごす池」、この二つをかけたものだそうです。素敵な名前をありがとうございました。

花丸 第1学期終業式…。

 午前8時20分から、第1学期の終業式を行いました。
 今回は、感染症防止のため放送で行いました。校長の話に続いて、3名の代表児童がそれぞれの1学期の反省と夏休みの抱負について発表してくれました。3人とも自分の思いを堂々と発表することができました。(内容については、本日発行の「学校だより」に掲載しましたのでご覧ください。)各学級で聴いている子ども達の態度も立派でした。
 最後に、生徒指導担当から夏休みの過ごし方で特に注意させたいことについて指導を行いました。「命」を守る、ということです。

 明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。安全で有意義な夏休みとなるよう、保護者の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。

雨 最終日も…雨。

 今朝は、三岡(セリア前)方面の登校の様子を見守りました。今日は、第1学期終業式ということで夏らしい気持ちの良い最終日を期待していましたが、子ども達が登校を終えた頃には雨が降り出しました。西日本では、梅雨が明けたようですが、いわきの梅雨明けはいつになるのでしょうか。今日は、11時ごろ学年ごとに下校の予定です。

 

笑う 宿泊活動に向けて…。(5年)

 4校時目、5年生は宿泊活動へ向けての第1回目の事前指導を行いました。今年度は、10月1日(木)~10月2日(金)の1泊2日でいわき海浜自然の家で実施を予定しています。例年は、2泊3日で行っていましたが、感染症の影響で1日短くしての実施となりました。夏休み中に、持ち物等を準備するご家庭もあるとのことで、少し早目ですが事前指導を行いました。今後の状況によっては、さらなる変更もありうるかもしれませんが、少しずつ準備をお願いします。

給食・食事 7月30日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ハヤシライス(麦ごはん)・牛乳・ウインナーと枝豆のソテー・グレープゼリーです。総カロリーは、716Kカロリーです。

 1学期最後の給食でした。小名浜学校給食共同調理場の皆様、美味しい給食をありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

 

キラキラ 製作活動と実習で…。(6年)

 6年生は、社会科の学習で「勾玉作り」に取り組んでいます。古代に思いをはせ、世界にたった一つの勾玉になるよう一心不乱に削っていました。また、家庭科の洗濯実習では、靴下の手洗いに挑戦。便利な世の中になっても、手洗いを経験しておくことで今後の生活にも役立てられそうです。6年生は、最後の最後まで全力で学習に取り組んでいます。

曇り 1年生もたくましくなりました…。

 今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の様子を見守りました。どの登校班の1年生も、しっかりとした足取りで班長の後に続き、たくましさが感じられるなど、4月からの成長がうかがえます。ご家庭での声かけ、ありがとうございます。

注意 いよいよ始まります…。

 待望のエアコン設置工事が、夏休みから本格的に始まります。今日は、工事業者の方が使用するプレハブが南校舎西側裏(写真)に設置されました。8月から位置出し・サッシ改修が始まり、9月頃からエアコンの取り付け工事になる予定です。完成は、来年1月の予定です。工事車輛等の出入りで、保護者の方々のご来校にご迷惑をおかけする場合がありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

お知らせ 夏季休業授業日第5日目の様子です…。

 夏季休業授業日第5日目の様子です。1学期のまとめの他、お楽しみ会などを行った学級もあるようです。写真にはありませんが、5校時目に6年生は陸上の種目練習に汗を流していました。

 午後2時20分、全学年とも無事に下校しました。夏休みまであと2日、事故等がないように過ごさせたいと考えています。

情報処理・パソコン ゲーム・ネットの正しい利用について…。(3年)

 2校時目、3年生児童を対象にした「ゲーム・ネットの正しい利用について」の情報モラル教育を行いました。講師は、校長が務めました。

 6月に行ったアンケート調査をもとに、3年生の実態を紹介した後、特にゲームの利用について具体的な講話を行いました。利用時間などのルールを決めることの大切さや、依存症にならないための利用のしかたについて話しました。

 夏休みを迎えるにあたり、ご家庭でも「ゲーム」についての確認をお願いします。

雨 はじまりは、今日も雨…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。山形県を中心に県北地方では、昨日からの大雨で川が氾濫するなど被害が出ているようです。いわきでも雨が続き、水位が増している所もあるようですので、子ども達には近寄らない等の指導をしていきたいと考えています。

キラキラ 夏季休業授業日第4日目の様子です…。

 心配された雨も大事には至らず、先ほど2時20分頃には全ての学年が下校しました。今日も一日、子ども達は一学期のまとめとしてのテスト直しや、各教科学習のまとめに一生懸命取り組みました。残り三日、事前指導も含め有意義な学校生活を送らせたいと考えています。

視聴覚 今日で完了…。(6年)

 大休憩の時間、6年生の卒業アルバムの委員会活動の写真を撮影しました。前回撮り残した3つの委員会です。1学期は、前回の個人撮影と集合写真そして委員会活動までが完了しました。

【代表委員会】

【図書委員会】

【放送委員会】

 

雨 大雨が心配されますが…。

 今朝は、本町・西町・なかよし・竹町・花畑(西側)方面の登校の様子を見守りました。連日の雨で、湿気が多く歩くのも大変な様子ですが、子ども達は元気に登校しています。

 今日は、県北地方を中心に大雨の予報が出されています。学校での生活や下校時には十分に気をつけさせたいと考えています。

お知らせ 夏季休業授業日第3日目の様子です…。

 1学期最終週の始まりです。毎日の鬱陶しい梅雨空を吹き飛ばすかのように、どの学級も活気のある授業を行っていました。夏休みに向けた事前指導も始まっています。また、荷物も少しずつ持ち帰りますので、点検し2学期へむけて補充等をお願いします。

本 夏休みに向けて…。(図書室より)

 先週の火曜日(7月21日)から、夏休み期間中の図書の貸し出しが始まっています。学校司書の綱川先生や、PTA図書ボランティアの皆様が新刊やおすすめの本を借りやすいように準備してくださっています。例年よりも短い夏休みですが、じっくりと本と向き合うには絶好の機会です。学校でも子ども達への声かけは行いますが、ご家庭でも本の素晴らしさについて話題にしていただければと思います。

雨 ラスト一週間…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前の交差点で登校の様子を見守りました。あいにくの小雨模様でしたが、どの班も班長を先頭に整然と登校することができていました。

 さて、1学期も残すところ1週間になりました。学期のまとめや夏休みの事前指導に力を入れていきたいと考えています。また、気持ちが落ち着かなくなる時期でもありますので、交通事故等にも十分に気をつけさせたいと考えています。

うれし泣き See You Again…。(ALTとのお別れの会)

 ALTのアレックス先生とカラム先生が、8月に帰国することになり、本日で勤務が終了しました。お二人の先生は、2年間小名浜の小学校のALTとして子ども達に英語の楽しさを教えてくれました。帰国(ニュージーランドとイギリス)後は、日本での経験を生かしそれぞれの道を歩んでいくとのことでした。お二人の先生には、似顔絵の色紙と甚平をプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。2年間、本当にありがとうございました。See You Again…。

※色紙の似顔絵は、青木祐造 作 です…。

了解 夏季休業授業日第2日目の様子です…。

 夏季休業授業日第2日目の様子です。湿気があり、とても蒸し暑い日でしたが各学年とも落ち着いて授業に取り組んでいました。

 明日から4連休になります。給食の時間に生徒指導担当から4つの気をつけることについてお話がありました。各ご家庭でもご確認いただき、楽しい連休にしていただきたいと思います。

1 規則正しい生活をする。

2 交通事故に気をつける。(飛び出し・自転車乗り)

3 不審者には十分に気をつける。

4 感染症対策を確認する。(密を避ける・手洗いの徹底)

曇り 蒸し暑くても…。

 今朝は、三岡(セリア前)方面の登校の様子を見守りました。とても蒸し暑く、湿気がまとわりつくような天候でしたが、子どもたちは元気に登校することができました。ジャージ姿の一中生も多く見られ、中体連もさらに白熱しているように感じられました。

お知らせ 夏季休業授業日第1日目の様子です…。

 夏季休業授業日第1日目の様子です。各学年とも、学習のまとめなどに集中して取り組んでいました。

 笑うALTのアレックス先生とカラム先生は、最後の授業になりました。5年2組の子どもたちから、記念のメダルが贈呈されました。

視聴覚 ちょっとだけお見せいします…。(6年)

 今日の午前中は、6年生の卒業アルバムの個人撮影と集合写真の撮影を行いました。個人撮影は、笑顔、笑顔、笑顔…で表情豊かに撮影していました。集合写真は、伝統の中庭で撮りました。思い出の1枚になったことと思います。

曇り 今日からいわき市中学校体育大会…。

 今朝は、三岡(南君が塚)方面の登校の様子を見守りました。今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、天気も何とか持ちこたえ雨にあわずに登校することができました。

 さて、今日から「いわき市中学校体育大会(中体連)」が始まります。感染症の影響で、市内だけの大会になってしまいましたが、中学3年生にとっては最後の大会。全力を尽くして思い出に残る大会にしてほしいと思います。

 今日から夏季休業中の授業日になり、全学年臨時A5日課です。下校時刻は、全学年とも午後2時頃になります。下校後の過ごし方(交通事故防止・不審者等)について、各ご家庭でもご指導をお願いします。

お知らせ 力強い走りで…。(5年:体育)

 6校時目、5年生は体育の授業でした。内容は、「リレー」。男女混合チームで一人トラック半周、走るのが得意な子はトラック一周に挑戦させました。子どもたちも体力がついてきたようで、力強い走りを見ることができました。

了解 3年生の授業から…。

 3年生の授業の様子です。

 1組は国語。「仕事のくふう、みつけたよ」の単元で、組み立てメモをもとに分かったことを清書していました。清書の前に先生に添削してしただき、丁寧にまとめることができました。

 2組は算数。「わり算の検算の仕方」について考えました。商×割る数+余りが割られる数になることを確かめていました。

キラキラ 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子です。

 2組は専科の阿部先生の音楽。文部省唱歌「牧場の朝」の歌唱練習を行っていました。マスクをつけたままの練習でしたが、情景を思い浮かべながらしっとりと歌い上げていました。

 1組は国語。新聞を完成させる最終段階です。グループ毎に、レイアウトを確かめながら仕上げに集中していました。

飛行機 異文化理解…。(6年1組:外国語)

 今日は、外国語推進リーダーの一ノ瀬先生とカラム先生の外国語の授業がありました。イタリアや中国などの有名なもの触れながら、英語に親しむ学習です。異文化理解の内容も含んでいます。子どもたちは、クラスルーム・イングリッシュ(教師は出来るだけ日本語を使わない)にも少しずつ慣れてきたようです。

笑う ジャガイモを掘ったよ…。(しおか学級)

 今日は、しおか学級の子どもたちが育ててきた「ジャガイモ」を収穫しました。みんなで協力して掘り返し、たくさんのジャガイモを収穫することができました。実際に手に取って満面の笑み、育てること、収穫することの喜びを味わうことができました。

汗・焦る 水のかさ…。(2年:算数)

 2年生の算数は、「水のかさ」について学習しています。水のかさを表す単位のリットル・デシリットルとそのしくみ(1デシリットルが10個で1リットル)、実際にますを使って水のかさを測ることなどが主な内容です。今日は、単位の書き方や実際にどれだけの量が入るのかをますで確かめるなどの授業を行っていました。

汗・焦る たった15分だけでも…。

 今日の大休憩は、久しぶりの外遊び。雨やぬかるみを気にせず、思いっ切り遊ぶことができました。ドッジボール・鬼ごっこ・固定施設などなど、たった15分間だけでしたが気持ちをリフレッシュすることができました。

ピース メリハリのある生活で…。(しおか2組)

 3校時目のしおか2組の様子です。各自が、自分の課題(主に算数)に集中して取り組んでいました。大休憩後の時間でしたが、遊びは遊び、授業は授業と、しっかりとけじめをつけてメリハリのある生活を送ることができていました。

 

 

ピース 学び方が身についてきました…。(1年:算数)

 1年生の算数は、ひき算を使った問題に取り組んでいます。「のこりは」「ちがいは」「どちらが多い」などの言葉に着目させ、立式する学習です。学習コーナーで、今までの学習を振り返ったり、算数ブロックを使って式をイメージしたりしながら学習を進めています。式や答えをノートにきちんと書けるようにもなってきました。学び方が少しずつ身についてきています。

晴れ 今週は、3日間ですが…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。久しぶりに太陽が顔をのぞかせ、気持ちよく登校できたようです。昨日の午後から気温が上がってきているので、熱中症には十分気をつけさせたいと考えています。

 さて、丸高商店前の立哨当番の方から白線をはみ出して登校する班が目立つとのお話をいただきました。(先週は、下校時の歩き方の指導をしたところです。)学校の坂を降り、特に太陽自動車さんの駐車場までの区間です。(写真下3枚参照)子どもたちには指導していきますが、ご家庭でも道路の歩き方全般についてお声かけをお願いします。

了解 復習を兼ねて…。(5年2組:社会科)

 5年2組の社会科は、専科の青木先生の授業です。今日は、テストに向けて復習を行いました。青木先生の発問に、瞬時に反応し子ども達は社会科に関する知識理解から、社会情勢へと広がっていきました。これからも、社会科を通して世界へと目を向けさせていきたいと考えています。

 

ピース 初めてのネット型ゲーム…。(3年:体育)

 3年生の体育は、「ネット型ゲーム」を行いました。ネットを挟んで、ソフトバレーボールを用いてルールを工夫して行います。基本的なボール操作を身につけさせること、ゲームの楽しさを味わわせること、チームで協力することなどを目的としています。体育館に5面のコートを作り、1チーム4人程度として運動量も確保しました。初めてのゲームでしたが、体育館には歓声が響き渡っていました。

笑う 思いっ切り走ったよ…。(1年:体育)

 1年生の体育では、「折り返しリレー遊び」を行っています。今日は、今までよりも長い距離を走りました。ボールの受け渡しが、バトンのかわりです。いつもよりも長い距離でしたが、体力がついてきたので、しっかりとした足取りで走ることができました。先生の説明を聴く態度、待つ態度もとても立派です。

了解 2年生の授業から…。

 2年生の授業の様子です。

 1組は算数。1デシリットルます15個を使っての学習です。簡単に1リットルの牛乳パック分の量を測るには、どうすればよいかを話し合いました。もっと大きいますを使えばよいなど、ねらいに迫る考えも出るなど、活発な話し合いが行われました。

 2組は国語。1学期に習った漢字のテスト25問に挑戦です。送り仮名をつける漢字にてこずっていましたが、全力で問題に取り組んでいました。テストを振り返らせ、全て書けるようにして、夏休みをむかえさせたいと考えています。

 

給食・食事 7月17日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、食パン・牛乳・キャベツメンチカツソースかけ・鶏肉と野菜のトマト煮・スイカです。総カロリーは、674Kカロリーです。

ピース 間もなく完成…。(4年2組:国語)

 4年2組の国語は、「新聞を作ろう」の単元を学習しています。今日は、グループ毎に取材等をした記事について、割り付けをもとにして編集作業を行いました。台紙に糊付けで貼ったり、タイトルを考えたりしました。グループ内での役割分担もしっかりとできていて、協力して活動することができました。