日誌(今日の記事です) 

2020年4月の記事一覧

4月7日の様子(新年度始動)

①今日から学校生活が始動しました。新1年生がマスク着用し制服姿で登校しました。昇降口で健康状態を確認してから教室に向かいました。

②入学式の祝電が廊下に掲示されています。たくさんの人たちから祝福されて入学した1年生です。大切に育てたいと思います。

③1年生の給食の準備の様子です。今年初めの給食であり、コロナウィルス肺炎対策すため、一斉放送の指示に従って慎重に準備を行いました。

④2年生が給食を食べている様子です。普段なら班にして食べるところですが、可能な限り間隔を開けて食べています。それでも久しぶりにみんなと食べる給食は嬉しそうでした。

⑤1年生が初めて中学校で授業(ガイダンス)を受けました。少しずつ慣れていったほしいと思います。

⑥清掃も今日から始まりました。これも一斉放送の指示に従って、丁寧に進めました。1年生も作業内容を理解し清掃を行うことができました。

⑦本日は、生徒会が主催する対面式をコロナウィルス肺炎対策のため、校庭で行いました。2年生は先輩らしく,3年生は最高学年らしく、1年生は先輩たちの様子を見てそれを見習おうとしていました。今年の玉川中の活躍が楽しみです。明日も、検温をして健康に気をつけて元気に登校してほしいと思います。ちょっと窮屈な面もありますが、それでも学校で生活できる喜びを噛みしめてほしいと思います。