こんなことがありました

2020年1月の記事一覧

笑う ひらがなと名前…。(5年2組:書写)

 2校時目、5年2組は橋本先生の書写(毛筆)の授業でした。今日の内容は、「ひらがなと名前」です。日本独特の文字である「ひらがな」を毛筆で美しく書くこと、そして自分の名前を整えて書くことが目的です。書初めが終わったばかりですが、課題に落ち着いて取り組んでいました。

ピース 先生がお手本です…。(3年:合同体育)

 3年生の体育は、ゴール型ゲームの「ポートボール」の単元に入りました。バスケットボールにつながるゲームで、ドリブルやパスなど基本的な技能をしっかりと身につけさせる題材です。今日は、パスの練習を中心に行いました。先生方が手本を示し、パスのポイントを分かりやすく演じていました。説明よりも実際に見ることによって、子ども達もイメージすることができたようです。基本を身につけ、楽しくゲームができるようにしていきたいと考えています。

晴れ 全体指導を行いました…。

 今朝は、三岡(セリア前)方面の登校の様子を見守りました。昨日の泉町での交通事故を受け、東警察署の方々も通学路の要所に立ち、安全を見守ってくださいました。また、学校でも朝の時間に教頭より全校放送で登下校時には、信号が青でも車の様子をよく確かめて歩行するよう全体指導を行いました。各ご家庭でも、朝家を出る際に一言声かけをお願いします。

 インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。引き続きうがい・手洗いの励行、マスクの着用等引き続き予防にご協力をよろしくお願いします。 

 1月16日(木) 本校のインフルエンザの罹患者は、1名です。       

        (小名浜方部小・中学校の昨日水曜日の罹患者は、 61名です。)

   (いわき市内小・中学校の昨日水曜日の罹患者は、205名です。) 

花丸 校内授業研究会を行いました…。(6年2組:理科)

 2校時目、6年2組で研究授業を行いました。本年度の重点指導教科の一つである理科の授業です。    

 単元は、「水溶液の性質とはたらき」です。今まで学習してきた水溶液の見分け方を活用し、6つの水溶液の正体を見分ける実験方法を考えるという新しい視点での授業です。既習の子ども達がまとめた掲示物をもとに、より効率的な見分け方を図に整理しながらグループ毎に考えるなど、子ども達が主体的に取り組めるような工夫がありました。4年間の理科の学習の積み重ねが伺えるとても参考になる授業展開、そして子ども達の理科の学習の学び方が身についている授業でした。3学期が始まったばかりではありましたが、とても有意義な授業研究会になりました。

 

グループ 成長しています…。(1年2組:学級活動)

 1年2組では、3学期の新しい係り活動について係りごとに話し合いをしていました。係りごとに、どのような活動を行えばよいのかをポスターにまとめるためです。先生から、ポスターに書く前にしっかりと話し合いを行うように指示され、一生懸命に話し合っていました。3学期になり、さらに成長した姿を見ることができました。

にっこり 異なる二量を比べるには…?(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、「百分率とグラフ」の単元を学習しています。今日は、異なる二量を比べる方法を考えました。その際のポイントとなるのが、「割合」の考え方を使うということです。全体を「1」と見たときに、どれぐらいの割合にあたるのかで比べられるということです。この割合が、百分率(パーセント)で表せるという流れになります。子ども達が苦手意識を持つ単元なので、丁寧に指導していきたいと考えています。

汗・焦る 目指せ!3分間…。(2年:合同体育)

 2年生の3学期の体育は、「なわとび運動」から始まりました。今日は、なわとびチャレンジカード(写真一番上)の1種目目の「両足前跳び(一回旋一跳躍)」に挑戦しました。目指すは、最高得点の3分間です。今日できた子は、3人でした。これからもいろいろな跳び方に挑戦させていきますが、ご家庭でも体力向上の一環として、なわとび運動に取り組ませていただきたいと思います。

ピース オリジナルの詩集を…。(3年2組:国語)

 3年2組の国語の授業では、「詩を読もう」の単元を学習しています。今日は、単元の学習のまとめとして「詩集」作りを行いました。教科書に載っている詩や図書室から借りた詩集の中から、気に入った詩を選びオリジナルの詩集にします。挿絵なども入れながら、楽しく活動に取り組んでいました。出来上がった詩集を、友だちと見せ合いながら出来栄えを確認していました。

給食・食事 1月15日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、ツナごはん・牛乳・ポーク焼売・わかめスープです。総カロリーは、647Kカロリーです。

小名浜第一中学校のリクエストメニューです。

笑う 自然な姿で…。(4年2組:算数)

 4年2組の算数は、「変わり方調べ」の単元を学習しています。今日は、正三角形が一つずつ増えると周りの長さはどのように変わるのかを式を使って求める方法を考えました。算数の時間は、毎回自分で考えた後に友達と交流したり、教え合ったりしています。子ども達も、自然な姿で「学び合い」ができるようになっていました。