2024年5月の記事一覧
今日の小滝っ子!
5月9日(木)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組みました。
2年1組は、図工で「ひかりのプレゼント」の作品に取り組んでいました。
2年3組は、音読でようすが伝わるような読み方を工夫していました。
3年3組は、図工で筆の使い方を工夫して絵を描いていました。
4年1組は、国語で都道府県の名前を使った文章を考えていました。
4年2組は、エーデルワイスの学習に取り組んでいました。
5年1組は、外国語で好きなものの尋ね方を学習していました。
5年2組は、複合図形の体積の求め方を考えていました。
運動会に向けて!
5月9日(木)
あいにくのグランド状況だったので、運動会の練習が体育館で行われました。
1年生は、玉入れの練習をしていました。
大休憩には、リレーの練習が行われました。
応援団長にインタビュー
5月9日(木)
お昼に運動会の応援団長に特別インタビューがありました。西小放送委員会によるオンラインインタビューでした。インタビューする人、タブレットで撮影する人も放送委員会の皆さんです。紅白それぞれの応援団長さんの言葉も立派でした。共通している想いは西小の運動会を盛り上げたいという気持ちでした。土曜日の運動会に向けて心が一つになってきましたね。
最後に運動会スローガンも発表されました。
ともにがんばり一人ひとりが輝く運動会にしていきましょう。
今日の小滝っ子!
5月8日(水)
今日も子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。
3年1組は、春を感じる言葉について学んでいました。たくさんの言葉が飛び交っていました。
こたき3組は、国語で知らせたいことをメモしていました。真剣に取り組んでいました。
5年1組は、計算のきまりを考えていました。つぶやきが多く出ていて楽しそうでした。
6年1組と2組は、道徳で「心に通じた『どうぞ』のひとこと」に取り組んでいました。さすが6年生、考えている内容が深くて感心しました。
運動会スローガン決定
5月8日(水)
運動会スローガンが廊下の至る所に掲示してあります。
「みんなが主役!ともにがんばり、ひかりかがやけ!」
西小の皆さん、一人ひとりが輝ける運動会にしていきましょうね。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp