2024年5月の記事一覧
輝いています!小滝っ子
5月23日(木)
今日、校長室を訪問してくれた1年生がいました。空手の大会で準優勝(型・組手)をしたと賞状とトロフィーを見せに来てくれました。国際空手道連盟極真会館 山形支部・福島支部・宮城仙台の大会だそうです。1年生にもかかわらずハキハキした受け答えに感心しました。「どんなことが楽しいのですか?」という問いに「体を鍛えるのが楽しい。」と答えてくれました。校長室への出入りを見ていた用務員さんも「礼儀正しいお子さんですね」と褒めていました。
小名浜西小には、輝いている人がたくさんいますね。みなさんもいろいろなことに挑戦して自分を高めてください。そして、活躍したことを校長室に来てたくさん教えてくださいね。まってま~す。
心電図検査
5月23日(木)
心電図検査が本校体育館横で行われました。1・4年生と希望者が対象でした。みんな上手に検査を受けていました。
昨日の小滝っ子!
5月22日(水)
昨日の小滝っ子の様子です。
1年1組は、国語の読み取りをしていました。話している人に体を向けて聞いている姿勢が素敵です。
1年2組は、「8はいくつといくつ」の学習に取り組んでいました。
こたき1組は、「7はいくつといくつ」の学習に取り組んでいました。
こたき7組は、「6はいくつといくつ」の学習に取り組んでいました。
こたき2組は、国語で「図書館たんけん」について学習していました。
3年2組は、習字で「一」の数字を書いていました。
こたき8組は、国語の問題に取り組んでいました。
4年2組は、算数のひっ算を学習していました。
5年1組は、こきょうの人々の和音をひいてみました。
今日の小滝っ子!
5月22日(水)
今日の小滝っ子です。みんな元気に登校し、意欲的に学習に取り組んでいました。
3年2組は。外国語活動で「気分について」話す練習をしていました。
3年3組は、「ドレミの歌」を元気いっぱい遊んできました。
こたき3組は、まとまりに気をつけて文章を読み取っていました。
5年1組は、学級活動で「5年1組の合い言葉」を話し合っていました。
今日の小滝っ子!
5月20日(月)
子どもたちは、今日も元気に登校し、意欲的に授業に取り組んでいました。
1年生は、学校探検をしていました。下の写真は、中央玄関で野口英世像を見ている様子です。
2年2組は、音楽で「おお牧場はみどり」を元気に歌っていました。
3年1組は、ソフトバレーボールにチャレンジしていました。とても楽しそうでした。
3年2組は、「知りたいことを質問してみよう」の学習に取り組んでいました。グループで練習をしていました。
5年1組、国語で段落ごとに読み取っていました。集中していました。
こたき5組は、筆者の考えを読み取っていました。
6年1組は、「ご飯はだ液によってどう変化するか」の授業に取り組んでいました。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp