2023年7月の記事一覧
本日の校長室
⭐️7月19日のかがやけ!
本日も校長室にはお客さまが!
県の柔道団体戦で第2位にかがやいたとほうこくがありました。
詳しく聞いてみると、前は全然勝てなかった6年生に勝つことができたこと。自分より大きい子と戦って、勝てて嬉しかったことなどいろいろお話をしてくれました。夏休みにも試合があるとのこと、また報告に来てくださいね。
続いて、6年生が、お手紙を持ってきてくれました。
校長にも労りの心を持ってくれる子供たちに嬉しくなります。
毎朝、挨拶をしていると「おはようございます」だけでなく、「いつもありがとうございます。」という声をかけてくれる6年生もいます。
子供たちの心の高まりを感じ、嬉しくなります。
明日は、終業式。
心の花がたくさん咲くといいな。
本日のかがやけ!
⭐️7月19日のかがやけ!
さあ、明日は終業式。
夏休み前にしっかりと学習しているでしょうか。
夏休みの宿題について!
計算カードで練習したり!
一学期の頑張ったプリントをまとめたり!
こんなにたくさんやったよ。誇らしげな声が聞こえてきます。
5年生のかがやけ!〜宿泊活動編⑦〜
1日目は盛りだくさんの予定でしたが、子供達は元気いっぱいでした。
きっと疲れて眠れるだろうと思っていましたが、寝られない、怖い、などいろいろ訴えがあり。教員の夜は長いものとなりました。
さあ二日目は!朝起きられないという子もいず、皆で朝ごはんです。
モリモリと食べる様子にホッとします。
2日目も頑張れそうです。
5年生のかがやけ!〜宿泊活動編⑥〜
さあ、いよいよキャンプファイヤーです。
レク係は、この会を成功させるために練習を重ね、他の子たちは、その頑張りを支えようと意欲的です。
初めに、火の巫女や火の守りたちの活躍があったのですが。それは、私も神役で参加していたので写真が撮れませんでした。また後で、掲載したいと思います。巫女や守り役の子たちの真剣な取り組み、乞うご期待!
全員でマイムマイム!
初めからエンジン全開でした。
続いてレク係の出し物です。
勝ち残った子がゲームの指揮者となり!
思わず一緒に取り組んだゲームがたくさんありました。子供たちが一生懸命に司会進行を行い、会を盛り上げようとする様子が嬉しかったですね。
とてもたのしい会なりました。
5年生のかがやけ!〜宿泊活動編⑤〜
ここで休憩タイム!
それぞれさまざまな活動をしていました。
トランプやカルタ、UNOなど
誘われていろんな班で一緒に楽しみました。
これは、なんのゲームかわかりますか?
みんなで遊んでいたところ、レク係は自ら練習したいと集まり出しました。
夜のキャンプファイヤーに向けて!意欲を感じます。
子供たちが休んでいる間、先生方は、
夜のキャンプファイヤーが成功するように準備です。
火の守りが上手く火をつけられるように、準備をしっかり行ってくださいましたよ。
こもがんばり、きょうしもがんばるすてきだなあ。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp