かがやけ!西小

2023年3月の記事一覧

2月のかがやけ!~縦割り班活動②~

☆2月のかがやけ!

つづきです。

さあ、楽しく活動できたのは、放課後先生方が準備してくれたおかげですね。

先生方も子どもたちに良い思い出を作らせるために、互いに思いやりの心が発揮できる場づくりのためにがんばってくれました。本当にありがとうございます。おかげでたくさんの笑顔を見ることができました。

 

感動!鼓笛引き継ぎ会③!〜5、6年の素敵!〜

⭐️3月1日のかがやけ!

さあ、楽器を引き継いだ5年生の演奏です。

5年生の主指揮者も、ノー原稿で自分の思いを発表してくれました。

素晴らしいです。

指揮者をしっかり見て演奏する姿、すばらしい。

しっかり引き継ぐことができました。

もっと練習を重ね、運動会では、もっと素敵な演奏としてくれことでしょう。期待しています。

感動!鼓笛引き継ぎ会②!〜5、6年の素敵!〜

⭐️3月1日のかがやけ!

続いて、主指揮者から5年生への送る言葉です。

ノー原稿で、自分の思いを話します。

「今、鼓笛の練習をしながら、西小の伝統を引き継ぐことの大変さを感じています。私たちも練習の時うまくいかず、悩んだことがありましたが、練習を重ね、本番の鼓笛を施行させることができました。5年生のみなさんもうまくいかず悩むことがあると思いますが、みんなで協力して鼓笛を成功させられるように頑張ってください。」

素晴らしい挨拶でした。そのあと楽器等を引き継ぎます。

 

 

6年生一人ひとりが、自分の言葉で5年生に応援のメッセージを語ります。そしてそれをしっかり聞く5年生たち。その様子に鳥肌が立ちました。子供たちはしっかり成長している。嬉しくなりました。

た。

最高学年としての役目をしっかり果たしてくれた6年生、また一つ卒業へと近づきました。ありがとう。さあ、次は、5年生の番です。