2020年2月の記事一覧

1・2年生、学年末テスト2日目!

 令和2年2月20日(木)、1・2年生で、学年末テストを実施しました。今日は、2日目、音楽、数学、技術・家庭、社会のテストとなります。1年間のまとめのテスト、真剣に取り組んでいました。

 なお、1・2年生は、3月4日(水)、県立高校前期選抜入試1日目に合わせて、実力テストを実施します。今から計画的な取組を期待します。

1・2年生、学年末テスト!

 令和2年2月19日(水)、1・2年生で、学年末テストを実施しました。今日は、1日目、国語、保健体育、英語、美術、理科です。生徒たちは、学校での1週間の朝・昼の学習、対策テストへの挑戦、家庭学習と勉強を続け、テストに臨んでいます。努力の成果があらわれることを期待しています。明日は、2日目、音楽、数学、技術・家庭、社会のテストとなります。

3年生家庭科(調理実習)!

 令和2年2月19日(水)、3年生の家庭科で、調理実習を行いました。現在、保育の学習をしていますので、調理のテーマは、「幼児のおやつを作ろう!」でした。生徒一人一人がホットケーキを焼き、生クリームやチョコレート、果物を加えて完成させました。フレンチトーストに挑戦した班もありました。自分達のケーキを作った後、職員にメッセージカードと一緒にケーキのプレゼントがありました。感謝の言葉に、うれしさが、…。卒業まで、3年生をこれまで通り全力で応援していきます。

 

感染症の予防に向けた対応について!

 令和2年2月18日(火)、保護者の皆様へ「感染症予防に向けた対応について(お願い)のプリント」を配付しました。
 現在、新型コロナウイルス感染症について、様々な報道がされていますが、季節性インフルエンザと同様の対策が有効とされています。引き続き、ご家庭におかれましても、お子様の健康管理と感染症予防にご協力ください。
1 こまめな石けん手洗い(特に指先)、うがいを行う。
2 くしゃみや咳が出る場合は、マスクを着用する。
3 多くの人が集まる場所は避ける。
4 こまめな室内の換気をする。
5 発熱・咳などの呼吸器症状、下痢等の体調不良がみられた場合は、早めに医療機関を受診する。 

今日の給食!

 令和2年2月18日(火)、今日の給食は、人気№1のツナご飯、鶏肉のから揚げ、すまし汁でした。3年生にとっては、最後のツナご飯、おいしくいただきました。また、果物は、今が旬のいよかんが付きました。