こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

OK マンツーマンで…。(しおか学級)

 しおか学級(1・2組)の1年生の様子です。他学年の子どもたちが、交流へ行っている時間に各先生方からマンツーマンで指導を受けています。1組は「ひらがな」、2組は「数の大小」です。交流の時間を有効に使いながら、一人一人にできるだけ多く接するように工夫しています。

 

笑う 新たな目標に向かって…。(6年)

 昨日、いわき市小学校長会主催行事である6年生の陸上競技大会と4年生の方部音楽祭の「中止」の通知を配付させていただきました。該当学年の子どもたちには、、昨日校長から直接説明しました。2年連続の中止ということで、子どもたちの喪失感はとても大きかったと思います。今後は、学校独自で代替えとなる機会を設定していきたいと考えています。

 そんな中ですが、今朝の校庭には6年生の姿が見られました。新たな目標に向かって、練習に取り組む6年生の姿を見て、胸が熱くなりました。

 「この子たちのために…。」学校として最大限の努力をしていきたいと考えています。

 

お知らせ ご安心ください…。

 先ほど、8時58分頃福島県沖を震源とするやや強い地震(いわき市は震度3)がありました。1校時が終わろうとしていた時間帯でしたが、子どもたちは机の下に避難するなど落ち着いて行動することができました。被害等もありませんでしたので、ご安心ください。

晴れ 夏を思わせるような…。

 今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。太陽が燦燦と輝き、夏を思わせるような朝になりました。週末ということで、疲れが出ているためか子どもたちの足どりもやや重いように感じられましたが、立哨当番の方々に元気にあいさつするなど、気持ちよく登校することができました。

笑う 落ち着いた雰囲気で…。(6年)

 3校時目の6年生の授業の様子です。1組は社会科、基本的人権の尊重について考えました。身の回りの事象から、人権の大切さについて気づくことができました。2組は国語、新出漢字の筆順を空書きで行いました。読める・書けるはもちろんですが、日常的に使えるようにしていきたいと考えています。外は雨ですが、1・2組ともしっとりと落ち着いた雰囲気で学習に集中していました。

雨 登校完了のタイミングで…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし方面の登校の様子を見守りました。いつ雨が降ってきてもおかしくないぐらい、厚い雲に覆われた朝でしたが、幸い子どもたちの登校が完了するのを待つかのように雨が降り出し、濡れずに教室へ入ることができました。

会議・研修 今年度の総合学習は…?(5年)

 今年度の5年生の総合学習の大テーマは、「環境」です。この言葉から連想することを子どもたちに聞いてみると、「エコ」「地球温暖化」「SDGs」など、沢山の答えがかえってきました。興味を持っているからだと思います。今日の1・2組の導入では、「エコライフ診断」を行い自分の環境に関する実態を把握していました。この課題に対して、真剣に取り組むぞという意気込みも感じられました。これからの学習が、とても楽しみです。

ピース 無事終了…。(4~6年)

 先月実施された4~6年生を対象とした「ふくしま学力調査」の未実施者へのテストが、本日無事に終了しました。1・2校時に理科室において、教頭が監督のもと行いました。子どもたちも気になっていたようでしたが、終了してスッキリとした様子でした。

お知らせ 白熱!4×100メートルリレー…。(4年:合同体育)

 4年生の体育では、「かけっこ・リレー」の題材を学習しています。今日は、4人1組のチームを作り「4×100メートルリレー」を行いました。一周約200メートルのトラックを4人で2周走ります。2チームごとにタイムトライやるを行いましたが、スピードののったバトンパスがポイントになるようです。子どもたちは、チームごとにめあてを持って取り組んでいました。

汗・焦る 白熱!ドッジボール…。(2年:合同体育)

 2年生の体育では、「ボールゲーム」の題材を学習しています。今日は、その中の一つとしてドッジボールを行っていました。1年生の時とは違い、内野と外野に分かれてチーム対抗で行います。柔らかいボールを使いますが、投げ方も上手になってきているので本格的です。男女別に分かれて、白熱したゲーム展開になりました。

笑う 1年生の様子から…。

 2校時目の1年生の様子です。今日は聴力検査を行いました。2校時目が1組、3校時目が2組です。待っている時間は、短冊に自分の名前を書きました。日直の表示などに使う予定です。また、中庭の散策も行いました。草花や昆虫に興味を持たせるためです。時間を有効に使い、充実した学校生活を過ごしています。

笑う それぞれの大休憩…。

 2校時終了後の大休憩は、子どもたちが楽しみにしている時間の一つです。今日の様子を紹介します。図書室では、今日から貸し出し解禁ということで、高学年の子どもたちで賑わっていました。図書委員会の子どもたちも、初仕事ということで張り切っていました。外では、快晴の中ドッジボール・鬼ごっこ・鉄棒や遊具で、遊んでいます。黄色い帽子の1年生も、小学校生活に慣れてきたので一緒に遊んでいました。遊びや諸活動を通して、異学年交流も積極的にすすめていきたいと考えています。

美術・図工 新色を作り出せ…。(3年1組:図工)

 3年1組の図工では、水彩絵の具の赤・青・黄の三色を使って、混ぜ合わせてできる色づくりを行いました。混ぜ合わせる分量や水の量によって、いろいろな色を作ることができることに、子どもたちは感動していました。実際に自分で体験したことで、これからの図工の学習へ役立てることができるようです。

晴れ 無言で整然と…。

 今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。この方面の通学路は、丸高商店までが車がすれ違えないほどとても狭いのですが、どの班も班長を先頭に一列で整然と、そして無言で歩くことができていました。ご家庭での朝の声かけ、毎日ありがとうございます。

NEW 自分たちだけで…。(1年下校)

 今週から1年生の下校は、先生方が付き添わないで(陰から見守っています)自分たちだけで帰っています。今日は、赤班と緑班の様子をそっと見守りました。きちんと列を作り、班長を先頭に上手に歩くことができていました。横断歩道はもちろん、わき道から出てくる車にも注意するなど、日ごろの担任の先生からの約束をきちんと守ることができていました。1年生も、少しずつ成長していると強く感じました。ご家庭でも褒めてあげてください。

 

笑う たくましさが増してきました…。(2年:国語)

 5校時目、2年生は1・2組とも国語の授業を行っていました。1組は、「橋・箸」「雨・飴」「城・白」のように音の高さ(アクセント)により、意味が違ってくる言葉の学習を行いました。実際に意識して発音してみると、なかなか難しかったようです。2組は、教科書の文章の指示により挿絵から迷子の友だちを探し出す学習です。正確に聴き分けることがポイントなので、メモをとるなど工夫して聴いていました。

 午後の時間帯でしたが、子どもたちは集中を切らすことなく取り組んでいました。1年生の時よりも、さらにたくましさが増してきたようです。

 

キラキラ すごーーーく、楽しい…。(3年1組:外国語活動)

 5校時目、3年一組は外国語活動の授業でした。3年生になって新しく習う教科で4月から4回目です。外国語推進リーダーの授業ですが、子どもたちは毎回とても楽しみにしています。最初は恥ずかしがって発音等をしていましたが、今では元気よく、そして自信を持って発音しています。週に1時間の授業ですが、子どもたちは毎週とても楽しみにしているようです。