こんなことがありました

2020年11月の記事一覧

晴れのち曇り 今朝も落ち着いて…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑西側方面の登校の様子を見守りました。暖かな日が続き、子どもたちも穏やかで落ち着いた学校生活を送ることができています。

 さて、コロナウイルス感染症が全国及び県内においても拡大のおそれがあれます。今朝は、全校放送でマスクの着用・うがい手洗いの励行・ソーシャルディスタンスの確認について全体指導を行いました。ご家庭でも、再度確認をお願いします。

 

理科・実験 もうこんな時代なんですね…。(6年2組:理科)

 6年2組の理科では、「電気と私たちのくらし」の単元を学習しています。この単元では、プログラミング学習の要素も取り入れた授業を行っています。今日は、「mBot(エムボット)」というプログラミングロボットを使って、そのスキルを向上させるためにiPadで操作する学習を行いました。さすが未来を生きる子どもたち、初めは戸惑っていたものの慣れてくると上手にロボットを操作できるようになってきました。もうこんな時代なんですね…。

学校 自分たちの手で、よりよい学校に…。(上学年:委員会活動)

 6校時目は、4~6年生の子どもたちによる委員会活動がありました。異学年編成の委員会による活動で、学校生活をさらによりよくするために行っています。

 図書委員会では、PTA図書ボランティアの皆様にご指導をいただきながら「クリスマスカード作り」に挑戦していました。保健委員会は、トイレや清掃用具をチェックして清掃や補充等を行いました。放送委員会は、今までの放送番組の反省から新しい番組作りの計画を立てました。給食委員会は、配膳室や運搬台の清掃を丁寧に行いました。体育委員会は、外体育倉庫の清掃を一生懸命行いました。代表委育会では、あいさつ運動の取り組みを反省し、さらに良くする工夫を話し合っていました。環境委員会は、ポスター作りを行い環境についての呼びかけを行っていました。これからも自分たちの学校全体を考えた取り組みに期待したいと思います。

ピース チューリップを植えました!

3校時目に、1年生がチューリップの球根を植えました。

ガーデニングボランティアさんに手伝っていただきながらそれぞれの植木鉢に土を入れ、ちゃんと芽が出るように球根にやさしく土をかぶせていました。

来年度の1年生をチューリップのお花で迎えられるように大切に育てます。(^_^)v

会議・研修 校内授業研究会を行いました…。(3年2組:理科)

 2校時目、3年2組で研究授業を行いました。本年度の重点指導教科の一つである理科の授業です。    

 単元は、「音を出して調べよう」です。音の大きさによる物の震え方について考えるために、予想を立ててから実際に楽器に触ったり、ICT機器を利用したりして主体的に実験に取り組めるようにしていました。理科は、3年生から新たに学習している教科ですが、子ども達の理科の学習の学び方が身についている授業でした。サポートティーチャーにも入っていただき、効率的に進めることができていて、とても有意義な授業研究会になりました。

ハート 3Yジュニア挨拶運動…。

 今朝は、6年生の3Yジュニア推進員によるあいさつ運動が行われました。いわき東警察署からも担当の方に来ていただき、全校生に声をかけていただきました。6年生の推進員の皆さん、これからも活発な活動をよろしくお願いします。

晴れ 心も体も…。

 今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。昨日の持久走記録会の充実感もあり、子どもたちの爽やかな笑顔と、ひと回りたくましくなった姿を見ることができました。5年生は、今日から朝の体力作りが始まりました。頑張れ!5年生…。

花丸 全力を出し切った「校内持久走記録会」…。

 本日【11月17日(火)】、絶好のコンディションのもと「校内持久走記録会」を行いました。
 昨年度同様、低学年は校庭のトラック、中・高学年はトラックと校舎周辺を使用して行いました。校庭には、たくさんの保護者の皆様、祖父母の皆様が応援においでいただき全体でこの大会を盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。
 子どもたちの力強い走りは、いかがだったでしょうか?10月からは朝や業間、そして体育の授業で練習に取り組んできました。自分との戦い、そして自己記録の更新にと、小名浜一小の子どもたち全員が頑張りました。(低学年では、新記録を樹立した子もいました。) 

 今夜は、ぜひご家庭でも褒めてあげてください。また、今後も継続して体力作りに取り組んでいけるよう励ましていただければと思います。

 

晴れ 校内持久走記録会、予定通り実施します…。

 今朝は、西一岡・台ノ下方面の登校の様子を見守りました。天気も良く、明るいあいさつと整然とした歩行で登校することができていました。

 さて、本日の「校内持久走記録会」は、予定通り実施します。

 発走時刻は、

・低学年…9時05分 ・中学年…9時55分 ・高学年…11時00分 となっています。

多少前後することがあるかもしれませんので、ご了承ください。

 また、校舎周辺のコースを走りますので、お車でのご来校はできません。徒歩でのご来校をお願いします。(周辺の商業施設の駐車場へも停めることはできません。)ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

晴れ 暖かな週になりそうです…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド交差点で登校の様子を見守りました。週間予報では、この一週間は暖かくなるとのことです。明日は、校内持久走記録会が予定されています。絶好のコンディションで迎えさせたいと考えています。

 今週は毎日朝の時間に6年生の「3Yジュニア推進員」の子どもたちに、「やらない・やらせない・ゆるさない」について呼びかけを行っています。

笑う たくさんの先生方に授業を見ていただきました…。(キラリ校公開)

 本日の午後は、市内のいわき市内の先生方をお迎えし、「ふくしまの学校キラリ学力向上プロジェクト」(小学校における教科担任制)で、5年2組の外国語科(一ノ瀬先生)と6年2組の社会科(青木先生)の授業を見ていただきました。子どもたちは、普段通りに活発に発言するなど意欲的に授業に取り組んでいました。これからも様々な教科に積極的に取り組み、子どもたちの学力向上に力を入れていきたいと考えています。

晴れ 昨日に比べると…。

 今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。昨日に比べると暖かな朝になり、子どもたちも背筋を伸ばして、元気に歩いていました。

 今日は、「キラリ校学校公開」があり、5年2組の外国語と6年2組の社会科の授業を市内の小学校の先生方に見ていただきます。下校は、全学年通常通りです。

汗・焦る 最後のマラソンタイム…。

 10月から毎週火曜日と木曜日の業間に行っていた「マラソンタイム」が、本日で終了しました。校内持久走記録会へ向けて、そして体力の向上を目的として全校生で行ってきました。どの子も初めはきつかったようですが、回を重ねていくうちに、同じリズムで走りきることができるようになってきました。

 いよいよ来週の火曜日は、「校内持久走記録会」練習の成果が発揮できるように最後の調整と励ましを行っていきたいと考えています。

給食・食事 11月12日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・鮭の柚子味噌かけ・小松菜とじゃこの炊いたん・だしかおるさわらに椀・水羊羹です。総カロリーは、636㎉です。

※地元料理人による「和食給食」献立 ~だしで味わう和食の日~

 和食の基本は「だし」です。だしで味わう本格的な和食の献立を、いわき市平にある和食料理店「田町平安」鈴木伸明さんが考えました。沢煮椀は、鰹節・昆布・干しシイタケのだし、炊いたんは、鰹節のだしを使っています。だしのうま味や香りに注目して味わって食べましょう。