2019年5月の記事一覧
小学校の生活のリズムにも慣れ…(1年)
入学して一か月、今年は10連休もあり小学校の生活のリズムがつかめないかと心配していた1年生ですが、週明けの月曜日・運動会の練習真っ只中にもかかわらず、とても落ち着いて学校生活を送っています。保護者の皆様のご理解・ご協力の賜物と感謝申し上げます。
※ 「ひらがな」の練習に取組む1組の子ども達
※「貨物列車シュッ、シュッ…」で盛り上がる2組の子ども達
トラック一周は、きつ-い!(上学年:紅白対抗リレー)
大休憩時、上学年の紅白対抗リレーのメンバーがトラックで初練習を行いました。入場の仕方・トラックの走り方めバトンの受け渡し方・退場の仕方等を一通り行いました。4年生は半周ですが、5・6年生はトラック一周(200m弱)になります。走り終わった後は、ヘトヘトでしたが力強い走りが見られました。今日は白組が勝ちましたが、本番ではどうなるか…とても楽しみです。
「よさこいソーラン」全体練習!
2校時目、運動会の全体練習を行いましたる内容は、全校生による「よさこいソーラン」です。隊形から退場まで一通りの流れの確認をしました。さすが浜っ子、全校生で踊る「よさこいソーラン」は圧巻です。ぜひ楽しみにしていてください。
「春の全国交通安全運動」実施中…!
5月11日(土)~20日(月)まで、「春の全国交通安全運動」が実施されています。今朝は、花畑方面の登校の様子を見守りましたが、立哨当番の保護者の方々に加え、いわき東警察署の方々、巡視のパトカーなど多くの目で見守っていただきました。期間中に限らず、交通事故防止については、日頃から危機管理意識を持ち指導していきたいと考えています。
燃やすはたらきのある気体は…?(6年:理科)
6年生の理科では、「物の燃え方と空気」を学習しています。今日は、燃やすはたらきのある気体は何かを実験を通して考えました。様々な気体(酸素・窒素・二酸化炭素等)の中に火のついたロウソクを入れ、その様子を観察しました。その結果を黒板にまとめ全体で共有する学習でした。理科の授業に力を入れてき一小、理科における見方・考え方がしっかりと身についていると感じました。これからも毎時間の授業を大切にしていきたいと考えています。
一小の子ども達の体格は???
4月に行った身体測定(身長・体重)の結果が、保健室前の掲示板に紹介されています。(写真参照)一小の子ども達の体格ですが、どの学年も身長・体重ともにいわき市平均・福島県平均・全国平均を上回っているようです。今後も健康教育・食育にも力を入れていきたいと考えています。
5月9日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ひじきの油いため・ぶた汁・オレンジです。
総カロリーは、575Kカロリーです。
きちんと、切り替えて…(1年)
運動会の練習真っただ中ですが、1年生はきちんと切り替えて授業に臨んでいました。生活科の学校探検のまとめや図工の飾り作りに取り組んでいました。入学して1か月、確実に成長していると感じました。
第一回 全体練習!
2校時目、第一回目の運動会全体練習を行いました。内容は、入場行進・開会式・ラジオ体操・退場です。初めての全体練習だったので、確認をしながらすすめました。全員で創り上げていく運動会になるよう指導していきたいと考えています。
「運動会・スローガン」決定!!
運動会のスローガンが決定しました。各学級ごとにスローガンを考え、その中から代表委員会が中心となり選びました。今年度のスローガンに選ばれたのは、6年2組の子ども達が考えた「心を一つに 一小の空にかかげよう 令和最初の優勝旗」です。
このスローガンのもと残り1週間、「チーム一小」で一丸となって取り組んでいきます。
応援団、猛特訓!
来週に運動会を控え、朝から「応援団」の高学年児童が猛特訓をしていました。開会式の中で行われる「紅白のあいさつ」の練習です。運動会を盛り上げる大事な場面でもあるので、練習にも気合が入っていました。
「頑張れ!花の応援団!」
狭い通学路でも…
今朝は、君ケ塚方面の登校の様子を見守りました。この方面の通学路はとても狭く、大通りへの抜け道として利用する車も多い地区です。
昨日の滋賀県大津市での幼稚園児の痛ましい事故もありましたので、学校でも登下校の仕方について再度確認をしていきたいと考えています。ご家庭でも、交通事故防止について声をかけていただければと思います。
分度器のしくみは・・・?(4年:算数)
4年生の算数では、「分度器」の学習を行っています。今日は、実際の分度器を見ながらその秘密を調べていまし個人で考えだりたり、友達と話し合ったりし試行錯誤しながらどのような仕組みになっているのかを考えていました。「気づき」から「知識」、そして「技能」へ。とても大切な学習過程だと思います。
また、教室の側面には「算数コーナー」が設けられ考える手立てとなっています。
5月8日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・カツオのあげびたし・筑前煮です。総カロリーは、638Kカロリーです。
「スチューデントシティー」に向けて…(5年:総合学習)
運動会の練習真っ盛りの中ですがね5年生は今月末に実施予定の「スチューデントシティー」に向けての事前学習を行っています。これから何時間かかけてグループごとに計画を立てるなど「キャリア教育」の視点で取り組んでいます。
トラックで初練習…(下学年紅白対抗リレー)
大休憩時、下学年の紅白対抗リレーのメンバーがトラックで初練習を行いました。入場の仕方・トラックの走り方めバトンの受け渡し方・退場の仕方等を一通り行いました。3年生の子ども達がリーダーとなり、自分たちのチームをまとめる姿に心強さを感じました。トラックを半周(約100m)ずつ走りましたが、さすがは代表になった子ども達、力強い走りが見られました。今日は白組が勝ちましたが、本番ではどうなるか…とても楽しみです。
真っ直ぐ転がすには…(2年)
2年生は団体種目「大玉ころがし」の練習を行っていました。4人一組で大玉を転がしながらコーンを回り次の人たちにバトンタッチします。4人が息を合わせて真っ直ぐに転がす、コーンを上手に回ることなどが、この競技のポイントになります。本番まで練習を重ね、勝利を目指します。
胸の音は大丈夫?
1年生と4年生、そして希望者による「心電図検査」を行いました。結果等については後日各児童ごとに通知します。
抜けるような青空…
抜けるような青空、清々しい朝を迎えました。
今朝は、花畑方面の登校の様子を見守りました。交通量の多い鹿島街道沿いを通ってくる班がほとんどですが、班長を先頭に元気の良いあいさつができていました。連休の疲れも抜け、生活のリズムができてきたようです。
運動会の練習も本格的になってきます。熱中症等にも気を付けながら学校生活を送らせたいと考えています。
「令和」になって…
10連休も終わり、「令和」になっての初めての登校。
今朝は、一岡(東・西)方面の登校の様子を見守りましたが、子ども達もどことなく疲れているような感じがしました。運動会も来週に控え、練習もより本格的になってきます。生活のリズムを整え、充実した学校生活が送れるようにしていきたいと考えています。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp