令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2022年9月の記事一覧
宿泊活動&修学旅行4
午前中の活動、野外炊飯が始まりました!
けむりが目に入り痛くても、一生懸命火おこしをしました!
野菜も安全に切ることができました!
宿泊活動&修学旅行3
会津自然の家に到着しました!
話の聞き方とても素晴らしいです!
宿泊活動&修学旅行2
阿武隈高原サービスエリアでトイレ休憩です!公共のマナーはしっかり守ります!
宿泊活動&修学旅行1
6年生は今日から一泊2日の宿泊活動&修学旅行に行ってきます!送っていただきありがとうございました!
2学期最後のプールに入りました!【2年生】
2年生の学習の様子です。
今日は、2学期最後の水泳学習がありました。
「だるま浮き」や「大の字浮き」は、2年生になってできるようになった子が多くいました。
また、けのびも、腕と脚をしっかりと伸ばして上手にできるようになりました!
3年生になっても、楽しく水泳学習に取り組んでほしいと思います。
算数科では、「ひっ算のしかたを考えよう」の学習をしています。
繰り下がりが2回ある場合や、引かれる数の十の位が0のときの、ひき算の筆算の仕方を考えました。
数カードを操作したり、図や言葉を使ったりして、友達に説明することができました。
国語科では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
音読も上手にできるようになってきました。
本文から、獣医さんの「しごと」や「わけ」「くふう」を読み取ったり、ペアでインタビューをしたりして、理解を深めることができました。
1組は、音楽科の学習をしました。
「かっこう」を歌ったり、指使いに気をつけて、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。
まだ指使いが難しいので、これからも練習を続けていきます。
2、3組は、学校司書の先生に「ふたりはともだち」の読み聞かせをしてもらいました。
「がまくんは、のんびりものなんだね。」などと感想を言いながら、楽しそうに聞いていました。
読み聞かせしてもらった後は、アーノルド・ノーベルさんが書いた本を読みました。
恐竜やブタ、ねずみなど、生き物が出てくるお話がたくさんあり、夢中になって読んでいました。
小名浜三小「はい、元気です。」(9/12月)
今日は、6年生の授業の様子を紹介します。6年1組は、明日から出発する「修学旅行」について、最終確認を行っていました。昨年度は、宿泊活動ができずに体験活動となったため、今年度は修学旅行として「宿泊活動」に行きます。会津自然の家に宿泊するため、体調管理が大切になります。担任の先生からは、会津の気候や明日の天候を考慮し、長袖も準備するようにお話がありました。6年2組は、研究授業でALTの先生との「外国語科」を行いました。タブレットを使い、自分の夏休みの体験を英語に直して発表します。今日は、その仕上げとして「+α(アルファ)」を考えました。自分の伝えたい内容を考え、クレア先生からヒントをもらいながら完成させました。6年生は、タブレットを自由自在に扱っています。給食は、くすのき学級の様子です。今日は、給食の1番人気のカレーライスです。
今日も楽しく学習しました【2年生】
今日の学習の様子です。
国語科では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
本文から、「しごと」や「わけ」「くふう」を読み取れるようになってきました。
読み取ったことは、ペアでインタビューをして、確認しました。
また、「なかまのことばとかん字」の学習もしました。
「母」や「妹」、「百円」、「一万円」などの言葉が書かれているカードを、「家の人」「お金」などのグループに仲間分けしました。友達と話し合いながら、楽しく学ぶことができました。
1組は、学校司書の先生に、「ふたりはともだち」の中の「はるがきた」というお話を読み聞かせしてもらいました。子どもたちは、夢中になって聞いていました。来週の見学学習が、より楽しみになったようです。
2、3組は、来週読み聞かせをしてもらいます。
2、3組は、図画工作科「ふしぎなたまご」の学習をしました。
不思議な色や形、模様のたまごを想像して描きました。
何が出てくるかを考えながら、楽しく取り組むことができました。
その後は、みんなで鑑賞し合いました。
来週は、たまごから出てくるものを想像して描きます。
今日は、お弁当の日でした。嬉しそうに食べていました。
次は、火曜日がお弁当の日になっていますので、ご準備よろしくお願いします。
最後のプール【1年生】
今日は、最後のプールでした。
みんな、今まで習ったことを思い出して、たくさん、もぐったり泳いだりしました。
たくさん、楽しく活動できましたね。
来年もプールの学習が楽しみですね
小名浜三小「はい、元気です。」(9/9金)
今日は、宿泊活動の2日目の様子を紹介します。2日目の活動は「いかだ乗り・ボディーボード」「海浜オリエンテーリング」となっています。心配された天気も何とか持ちこたえ、絶好のコンディションの中で海の活動を行うことができました。いかだ乗りは、ほとんどの子どもたちが初めてで大興奮でした。班のメンバーが4人一組となり交代で楽しみました。行きと帰りに、いかだを運ぶのがとてもきつかったです。ボディーボードは、ミニサーフィのような感じで、ずっとパドリングをしながら波に乗るものです。後ろから来る波を上手にとらえ、こちらもたいへん盛り上がりました。その後は、海でお弁当を食べ、砂の芸術を楽しみました。「海浜オリエンテーリング」は、グループごとにスコアーを探し、問題に答えるものです。なかなか目的のスコアーを見つけられず苦労したようですが、宿泊活動で学んだ友情の大切さを活かして、協力しながら進めていました。帰りの集いでは、所の先生に「姿勢、あいさつがとてもりっぱです」とほめられことに満足して、参加者全員が事故・けがなく無事に帰ってきました。子どもたちは、今回の宿泊活動をとおして、学んだことはそれぞれ違っていても、一人一人の心に小学校のよい思い出として刻まれたに違いありません。子どもたちが安心して宿泊活動に参加できるよう、ご協力くださいました本校の保護者の皆様、ありがとうございました。
電車の乗り方【2年生】
来週14日(水)は見学学習です。
泉駅からいわき駅まで電車に乗って移動します。
生活科の時間に、電車の乗り方の動画を見たり、写真を見たりして、切符の買い方や改札の通り方、電車内でのマナーなどを確認しました。
初めて電車に乗るお子さんが多く、真剣に話を聞いていました。
少し不安な表情を見せているお子さんもいましたので、来週も事前指導を行います。
自分で切符を買って電車に乗る経験が、次の活動への自信になるといいなと思います。
国語科では「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
文章中の言葉に着目して読み取ることができるようになりました。
また、筆者の仕事などを自分の知っていることや体験したことと比べて感想を書き、発表することができました。
「ことばあそびをしよう」の学習では、あいうえおを使って文を作りました。
また、ことばあそび歌を楽しく音読したり、いわき市のかるたを使って遊んだりしました。
算数科の学習の様子です。
2・3組では、十の位と百の位への繰り上がりのある筆算の手順を説明したり、いろいろな問題を解いたりすることができました。
1組では、129ー53の筆算の仕方を考えました。
数カードを使いながら、筆算の仕方を発表しました。
給食に「お月見だんご」が出ました。
きれいな月が見られるといいですね。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951