日誌(今日の記事です) 

2022年12月の記事一覧

学級活動

2学期最後の学級活動で、通知票を配付しました。

担任より、一人一人へ助言しながら手渡しました。

美化活動

全校生で、2学期お世話になった学校の美化活動を行いました。

普段できない所まで、一生懸命活動していました。

3学期終業式

 本日、無事3学期終業式を行いました。

<各学年代表生徒発表>

 終業式では、各学年の代表生徒が、「2学期の反省と冬休みの抱負」について発表しました。2学期頑張ったことや反省点、冬休みにやりたいこと、頑張ることなどを全校生の前で堂々と発表しました。

<生徒表彰>

生徒たちの様々な活躍で、たくさんの表彰がありました。全校生の前で賞状伝達を行いました。

<3Yジュニア啓発活動>

 終業式の最後に、3Yジュニアメンバーから、冬休みの生活・犯罪被害防止等について全校生に対して呼びかけを行いました。

3年 学年集会

3年生で学年集会を行いました。

受験を控えた冬休みの過ごし方について、先生方より指導がありました。

1月6日(金)には、進路決定に関わる大事な学力テストがあります。受験に向けたラストスパートとなるように、健康管理に気をつけ充実した冬休みを過ごせるようにしてほしいと思います。

1年 学年集会

1年で学年集会を行いました。

冬休みの生活や学習等について先生方より指導がありました。

17日間の冬休みですが、大掃除のお手伝いや地域行事への参加等、家庭・地域の一員として有意義な生活をしてほしいと思います。

 

本日の給食

今日は、ストロベリー牛乳、ビビンバ、温泉たまご、野菜わかめスープが出ました。

お祝い 全国中学生人権作文コンテスト福島県大会 学校賞受賞

全国中学生人権作文コンテスト福島県大会で本校が学校賞に選ばれました。

また、本校より出品した90点の作品から1名の作品が県の奨励賞に選ばれました。

福島地方法務局の方が学校に見えて、学校賞、個人奨励賞の表彰を行って下さいました。

学校での教育活動の一環としての取組がこのような形で認められ大変うれしく思います。

3年保健体育 養護教諭と体育教師による研究授業

3年1組で、養護教諭と体育教師による研究授業を行いました。

内容は、「性感染症について理解する。」「性感染症の予防方法を知り、命・自他の大切さについて考えを深めることができる。」をねらいとする授業でした。 プレゼン資料が分かりやすくインパクトがあり、生徒たちも身を乗り出して見ていました。

 生徒たちは、「もし望まない妊娠をしてしまったらどうするか?」という質問に対して、「命の選択」という視点で真剣に考えていました。未成年の妊娠がどれだけ重いものなのかを感じていたようです。

 性の問題については、家庭と連携しながら取り組むべき問題でもあることから、ぜひ、ご家庭でも今日の授業について話題にしていただけるとありがたいです。

1年国語 ブックトーク

 1年1,2組の国語で、読書に親しみ、読書を楽しみ、読書生活を豊かにすることをねらいとして、学校司書の先生によるブックトークを行いました。

 今回は学校司書の先生が選んだ生徒に読んで欲しい本4冊を取り上げ、その本の面白さを紹介してもらいました。

 図書室には、紹介された4冊を含めたくさんの本が取りそろえられています。ぜひ図書室で興味のある本を見つけて読んでほしいと思います。

 

本日の給食

今日は、食育の日献立で魚食給食でした。

牛乳、雑穀ごはん、あんこう唐揚げ、金平ごぼう、呉汁、みかんと和食の組み合わせによるメニューでした。

教職員ICT活用研修会

 一人一台タブレットが整備され2年目となりました。タブレットを含めたICTの効果的活用に向けて我々教員も日々研修を深めてきました。それぞれの先生方の授業でのICT活用実践事例を発表し合い共有することで、自分が担当する教科等での幅広い活用につながることをねらいとして教職員研修会を行いました。

 

2年 学年集会

2年生で冬休み前の学年集会を行いました。

冬休みを1週間後に控え、事故なく、計画的で充実した冬休みになうように今から準備してほしいと思います。

3年 性教育

3年生の保健の授業で、養護教諭が入り性教育の授業を行いました。

男女の性的接触は、新たな命(子ども)が生まれる大切な行為であることや性的接触による性感染症の怖さなどについて学習しました。

みんな真剣に授業に臨んでいました。

本日の給食

今日は、牛乳、そぼろごはん、さんまの香味焼き、かぼちゃのほうとう汁が出ました。

小名浜三小くすのき学級との交流会

 小名浜三小くすのき学級5・6年児童が来校し、本校生徒と交流しました。6年生はあと3ヶ月少々で本校に入学するので、本校のお兄さん、お姉さんたちとの交流を通して、玉川中学校をよく知ってもらい安心して入学してほしいという願いから開催しました。本校の生徒たちも、小学生からの質問に対して分かりやすく説明したり、ボッチャのやり方を教えてあげたりと、お兄さん、お姉さんらしく優しく小学生の面倒を見ていました。

綠の募金 緑化活動

生徒会、JRC委員に加えボランティアを募り「綠の募金 緑化活動」を行いました。

みんなで、花壇に穴を掘り、支所よりいただいたチューリップの球根の植え付けを行いました。

たくさんの生徒たちが協力してくれました。ありがとうございました。

本日の給食

今日は、牛乳、麦芽米入りごはん、ねぎの油みそ、ごぼうメンチカツ、なめこと野菜のみそ汁が出ました。

 

2年 家庭科

2年生の家庭科では、りんごの皮むきテストを行いました。

みんな練習の成果を発揮して頑張っていました。

本番では、実習費で購入した同じ大きさのりんごで、むいた皮の長さを競いました。

最後まで1回も切れずに1m以上の長さに皮むきをしたプロ並みの生徒もいました。

私も、中学時代に皮むきのテストをやったのを思い出しました。テスト前に、家で母親に教えてもらい何度も練習したのを覚えています。お陰で、大人になった今、りんごや梨、柿などの皮むきが得意になっています。

中学時代の体験の重要性を感じます。