いわき市立勿来第二小学校
いわき市立勿来第二小学校
2022年9月の記事一覧
勿来二小「ニコニコナコニ!」クリーン活動でさわやかな汗(9/30)
今日は、2校時が奇数学年、3校時が偶数学年で校庭の除草作業を行いました。秋晴れのもと、雑草を引き抜き、クリーン活動にさわやかな汗を流しました。10月8日には、自治会・PTA合同奉仕作業(除草)があります。たいへんお忙しい中、ご参加いただける方は、ご協力よろしくお願いいたします。
勿来二小「ニコニコナコニ!」リズムに合わせて!(9/29)
4年生が体育で走り幅跳びの学習をしていました。スコップの使い方、砂場のならし方から学習し、自分たちで跳ぶ前に安全な砂場をつくる方法を学びました。その後、リズミカルに跳ぶ練習を行い、砂場においた輪に着地できるよう、何度も練習していました。コツが分かってきたところで、もう少し長く跳べるようコースを設定し、自分で選んで挑戦していました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」学び合い(9/28)
2年生の算数では、自分の解き方・答えと友だちの解き方・答えを交流を通して、学び合いをしていました。6年生の社会科では、参勤交代の絵図を見て、疑問に思ったことや分かったことなどをノートにまとめたものをお互いに見合い、交流していました。友だちと意見交流することで、自分の考えが変わったり、友だちの考えが変わったりと、学び合うことは大切ですね。
勿来二小「ニコニコナコニ!」目の前の迫力に感動(9/27)
今日は 劇団 風の子関西の皆さんをお迎えして体育館で演劇鑑賞教室を行いました。「風の少年シナド」という題の劇を行っていただきました。鳥や獣の声を聞くことができる不思議な力をもつ少年シナドと里の権力者の息子アシナによる命がけの挑戦を描いた物語です。詳しい内容については、保護者の皆さんはぜひお子さんに聞いてみてください。今日のこの行事を子どもたちはとても楽しみにしていました。感染対策を行い、マナー良く演劇鑑賞を行うことができました。劇団 風の子関西の皆さん、素晴らしい演技と音楽、そして迫力のある大道具・小道具、劇に込められたメッセージ、ありがとうございました。そして来月の学習発表会に向けても、たいへん参考になりました。ぜひ、機会があればまた来ていただきたいです。劇団 風の子関西の皆さんの益々のご活躍を期待しています。
勿来二小「ニコニコナコニ!」学び合い(9/26)
勿来二小では、先生方同士の授業スキルを上げるため、短い時間の参観をして意見交換を行っています。今日は、6年2組が授業を提供しました。少人数での学び合いを取り入れ、自分の考えと友達の考えを比較検討しながら、より良い自分の考えを見出していました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」アーノルド・ローベル展に行ってきました(9/22)
いわき市立美術館では、9月3日より10月23日まで、アーノルド・ローベル展が行われています。2年生は、国語でアーノルド・ローベル作「お手紙」をこれから学習するということもあり、原画を見ることができる貴重な展覧会ということもあり、電車に乗って、美術館に行ってきました。絵本「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念ということで、行われている展覧会は、これから作品の世界を知ることになる2年生にとって、とても良い予習の時間になりました。美術館では、学芸員の方に、美術館マナーを丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。また、今回は保護者10名も同行していただき、親子での見学学習になりました。ご参加いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」みるみる上達大正琴(9/21)
昨日は台風14号のため、休校となって、学校は静かで寂しかったですが、今日は元気な声が戻り、活気あふれる勿来二小となりました。
今日は、4,6年生は大正琴の授業がありました。集中して取り組み、みるみる上達しているのがわかりました。また、勿来公民館長さん、市教育委員会事務局生涯学習課の方もお見えになり、子どもたちの学習の様子を参観されました。真剣に取り組む子どもたちを褒めていただきました。ありがとうございました。
勿来二小「ニコニコナコニ」楽しかった見学学習(9/16)
今日は、台風14号の影響で、学校は休校となりました。先生方は、勿来二小のみなさんが明日、元気にそして安全に登校してくれることを願って、授業の準備や、通学路点検を行っています。
9月16日は、1~4年生は見学学習でした。1,2年がアクアマリンふくしまと三崎公園、3,4年が消防署と暮らしの伝承郷へ行きました。たくさんのことを学び、また一つ、楽しい思い出もできました。
勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」修学旅行に行ってきました(9/16)
6年生は、那須方面に修学旅行に行ってきました。目的地は那須ハイランドパーク、那須どうぶつ王国でした。とても楽しい6年生の思い出ができたようです。良かったですね。
勿来二小「ニコニコナコニ!」学習の様子から(9/15)
明日は見学学習と修学旅行が予定されています。「明日、すごく楽しみなんだ。」「アクアマリンに早く行きたいな。」「三崎公園もいいね。」「消防署のひみつを調べたい。」「那須ハイランドパークで絶叫マシンに乗りたいです。」「那須どうぶつ王国でカピバラにエサをあげたいです。」などの声が聞こえてきました。そんな、楽しみの明日ですが、今日も勿来二小の子ども達は、真剣に学習に取り組んでいます。
<1年体育>
<2年国語>
<3年理科>
はさみで上手に切れましたね。
<4年体育>
<5年算数>
<6-1社会>
<6-2算数>
勿来二小「ニコニコナコニ!」楽しいね、まちたんけん(9/14)
2年生が生活科の学習で、まちたんけんに出かけました。目的地は、「勿来駅」です。駅の周りには何があるのか、丁寧に見て調べていきました。「バス停やタクシー乗公降場があったよ。」、「銅像があるね。」、「木の門があるよ。」、「電車がいつもの色と違うな。」、「義家さんの銅像、かっこいいね。」、「関の子広場の公番に行って聞いてみよう。」、「ひたちが来た。手を振ろう。」など、子ども達は、たくさんのものに興味をもち、進んで話を聞いたり、書いてあるものを、漢字が多いですが、先生の助けも借りながらがんばって読んでいました。
いつも子ども達を見守ってくださっている、関の子広場の方より、お話をいただきました。民間公番として勿来駅周辺の安全・安心のために活動する「関の子広場」さんは、その活動内容が認められ、平成23年に内閣総理大臣賞をいただいたそうです。その時いただいた、賞状を見せていただきました。素晴らしいですね。これからも子ども達をよろしくお願いします。
勿来二小「ニコニコナコニ!」キラピカダンス招待状(9/13)
9月13日、「朝の会の時間にダンスを踊りますので、ぜひ見に来てください。」と、3年生のキラピカダンス係の児童からお手紙をいただきました。話を聞くと、オリジナルのダンスを係の2人で考えたものをみんなの前で踊り、それに合わせて3年生全体でダンスをするとのことでした。自分たちで振り付けを考えて披露すること、とても素晴らしいですね。ダンスはみんなも踊りやすいように工夫されていて、とてもすてきでした。本当にキラピカなダンスでした。朝の活動で、みんなの気持ちがリフレッシュされているようでした。
1年生も元気にダンスダンスしていました。みんな、ダンスが大好きです。
勿来二小「ニコニコナコニ!」波音を聞きながら(9/12)
真っ青な空にさわやかな風が吹く中、6年生は学校から歩いて10分で須賀海岸に到着し、理科の学習を行いました。砂浜をシャベルで掘り、しま状の色の違う砂をサンプルとして採取し、顕微鏡で観察します。色の違いと大きさや形の違いを調べます。まさに海の近くにある学校ならではの学習です。波音を聞きながら、海岸線を望遠鏡で見たり、砂浜を掘って砂を採取したりと、絶好の校外学習日和りとなりました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」学習発表会に向けて練習開始(9/8)
4年生と6年生は今年度の学習発表会に向けて、大正琴の演奏を取り入れることにしました。1学期に日本の伝統的が楽器に触れる授業(6年)の際にお世話になった、いわき大正琴の会の先生に再びご指導いただくことになり、それぞれの学年ごとに演奏してみたい曲を子ども達が選び、それを弾くことになりました。4年生は2曲、6年生は3曲を演奏します。6年生は、多少経験があることから、すぐに曲の感じがつかめていました。4年生は、初めてではありますが、のみこみが早く、集中して取り組んでいるので、仕上がりが今から楽しみです。
<4年生>
<6年生>
勿来二小「ニコニコナコニ!」本の楽しさを(9/8)
今日は、朝の時間に図書ボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。それぞれの学年に合わせた内容の本をボランティアさんが選んで、学級ごとに読み聞かせをしていただきました。1年生は、「十五夜」の内容で、真剣に耳を傾けていました。
<1年生 十五夜さま>
<さくら学級 おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん>
<2年生 さんすう うちゅうじん あらわる!>
<3年生 もぐらどろぼう>
<4年生 しあわせのバケツ>
<5年生 あのとき すきになったよ>
<6年1組 とんでいった ふうせんは>
<6年2組 つきのよるに>
勿来二小「ニコニコナコニ!」5年宿泊活動に行って来ました!(9/6,7)
5年生は、6~7日の1泊2日で、いわき海浜自然の家で宿泊活動を行いました。天候にも恵まれ、予定したプログラムを変更無しに行うことができました。この2日間を5年生の集団で生活することで、ルールを守ることの大切さや、他の人を考えて行動することの大切さを学び、そして心の中に友情、勇気、勤労、感謝の火を灯せたことが何よりでした。この経験を糧に、今後も力を合わせて、笑顔あふれる勿来二小をつくるみなさんとなってください。主な活動を写真で振り返ります。
<1日目出発式 校舎に向かって行ってきます!>
<1日目 入所式>
<1日目 記念写真>
<1日目 フォトオリエンテーション>
<1日目 お昼の時間に>
<1日目 砂の芸術 四倉海岸>
<1日目 ボンファイヤー>
<2日目 野外炊飯 やきそば>
<2日目 ディスクゴルフ>
<2日目 退所式>
<自然の家での生活で学んだこと>
勿来二小「ニコニコナコニ!」あいさつの効果(9/5)
放送朝の会を行いました。代表委員会より、「あいさつ運動をみんなで盛り上げていきましょう」と話がありました。元気なあいさつを交わすと、心が温かくなります。そして、交わした両方が元気をもらうことができます。勿来二小では「マスク越しですが、あいさつに笑顔も添えられたら素敵ですね。」と話しています。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、基本的な対策を徹底し、元気に生活していきましょう。学習の様子をお知らせいたします。
<今日の学習の様子>1年
<今日の学習の様子>2年
<今日の学習の様子>3年
<今日の学習の様子>さくら学級
<今日の学習の様子>4年
<今日の学習の様子>5年
<今日の学習の様子>6年
勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」命を守るためにできること(9/1)
9月1日(木)2校時目に不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練の防犯教室を実施しました。いわき南警察署より2名の講師をお招きして行いました。不審者役の警察官の方が校舎内を徘徊するのを、教職員で力を合わせて児童の命を守るためにできる行動を訓練しました。その後、警察官の方より、児童が自分の命を不審者等から守るためにできることを、丁寧にご指導いただきました。いわき南警察署のみなさん、ありがとうございました。
いかのおすし以外にも、戸外で知らない人に声をかけられたとき、「これを言われたら、すぐ逃げて!危険なキーワード4」をお話いただきました。1「家はどこ?」、2「○○してあげるよ」、3「おねがいがあるんだけど」、4「一緒についてきて」。どうすればついてきてくれるか、車に乗ってくれるかをあの手この手で不審者はみなさんをだまそうとしているので、絶対にその誘いにはのらないで逃げましょう。
また、最近ではインターネット上でも不審者が児童生徒を狙っていますと話がありました。「これを言われたら(求められたら)インターネットをすぐやめる危険なキーワード4」も教えていただきました。1「名前教えて!」2「どこに住んでるの?」3「連絡先教えて!」4「写真送って!」。インターネットで知り合った人からこのようなことを聞かれても、絶対に教えないようにと、なりすましの事例等を交えてご指導いただきました。危険を感じたら、インターネットを遮断し、周りの大人に相談してくださいと呼びかけてくださいました。
勿来二小「ニコニコナコニ!」シャボン玉とんだ!(9/1)
8月30日に1年生が校庭で、うちわのほねを使ってシャボン玉を飛ばしていました。たくさんのシャボン玉が空に舞って、とてもきれいでした。シャボン玉液をうちわのほねにつけて、ゆっくり腕を回すと大きなシャボン玉ができることを知った1年生は、次は、早くたくさんのシャボン玉を飛ばそうと、いろいろ工夫しながら実験していました。
〒979-0146
いわき市勿来町関田和久75番地
TEL 0246-65-2622
FAX 0246-65-2642
(c) 2018 Nakoso Daini Elementary School.