教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
2024年9月の記事一覧
校外学習に行ってきました!~6年生~
9月30日(月)6年生は校外学習に行ってきました。まずは、いわき芸術文化交流館アリオスに、こころの劇場観劇に行ってきました。劇団四季の「ふたりのロッテ」を観劇しました。物静かなロッテとおてんばなルイージは瓜二つのふたりですが、実は離ればなれになって育ってしまった双子の姉妹でした。二人の願いは叶うのか・・・みなさんはどんな感想を持ったでしょうか?
次に議場見学に行きました。市議会の仕組みや役割について学習してきました。
普段は入れない部屋や座ったりできない席などにも座らせていただきました。貴重な経験でしたね。
今日の授業風景~1年生がリース作りを行いました!~
1年生はアサガオのツルを使ってのリース作りを行いました。保護者の方々にもご協力いただき、みんな素敵なリースが完成しました!
ご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
今日の授業風景
5年生は学習発表会の練習中です。今から当日が楽しみですね!
6年生は外国語科の授業です。ALTの先生と一緒に学習中です!
今日の授業風景
2年生は算数の授業で「身の回りの四角形や三角形を探そう」をテーマに校舎内を探し回りました。校長室にもないかどうか探しに来ていました!
4年生は図工の授業で「ギコギコトントン」をテーマに、木を組み合わせた作品製作を行っています。釘打ちは難しそうでしたが、頑張って作成しています。
今日の授業風景
ふれあい学級では、各々の学年で書写と時計の読み方について学習中です!
5年生は算数の授業で、通分について学習中です!
3年生は国語で漢字の学習中です!
教育実習最終日!
今日で3週間の教育実習が最終日を迎えました。午後には児童が教育実習のお疲れさまの会を企画し、別れを惜しみながらもみんなで楽しました。また、どこかで会える日を楽しみにしています!
<授業の様子>
<お疲れ様会~体育館でのゲームの様子~>
<最後は教室で記念撮影を行いました!>
今日の授業風景~6年生~
6年生は外国語科の授業です。英語サポーターの先生もお迎えして学習中です。タブレットを使ってアルファベットの復習をしています。
今日の授業風景
2年生は算数の授業で三角形と四角形の学習をしています。うまく作図できましたか?
1年生は図工の授業で絵の色塗りを行っています。色鮮やかですね!
1年生は合間の休み時間にみんなで楽しそうにダンスをしていました!
ふれあい学級は、算数とタブレット学習をしています!
今日の授業風景~4年生~
4年生は体育の授業を教育実習生が行いました。側方倒立回転の練習を行いましたが、うまくできましたか?
なかよし集会が行われました!
今日は昼食の時間から縦割班での活動を行い、ふれあい弁当デーでの昼食となかよし集会を実施しました。
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158