こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

臨時休業の延長について

 この度、新型コロナウイルス感染防止のため、5月6日(水)まで
臨時休業としてきたところですが、本日、市教育委員会から通知があり、
次のとおり臨時休業期間が延長となりましたので、お知らせします。

1 臨時休業の延長期間

  令和2年5月10日(日)まで

  ※今後、国や県の動向等により、5月11日(月)以降、臨時休業
   期間の更なる延長がある場合は、学校安全安心メール等により追
   ってお知らせします。
   

2 臨時休業延長にあたっての留意事項
 ⑴ 感染拡大を防止するという臨時休業の趣旨を踏まえ、人の集まる場所等
  への外出は避け、基本的に自宅で過ごしてください。また、家庭での生活
  においても、手洗い・うがいを徹底するなど、感染防止対策を徹底してく
  ださい。
 ⑵ 休業前に配布しました課題や以前ホームページで紹介した学習コンテン
  ツ等を活用して学習したり、運動したりするなど、引き続き規則正しい生
  活を心がけてください。 

家庭学習の取り組み方「学びのススメ」

先日、新聞でも紹介されておりました、福島県教育委員会のホームページに、
当面の間、家庭学習応援プログラムが公開されています。
動画「学びのススメ」を閲覧するパスワードは、学校安心メールでお知らせします。
各家庭の事情によると思いますが、機会があれば是非ご覧ください。 
○サイトURL https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html

三和小学校からのお知らせ

4月27日(月)、ポカポカ陽気で外に出ると気持ちよい風が
吹いていました。時には、外に出て散歩や適度な運動をすること
でストレスをためないようにしましょう。

さて、いくつかのお知らせをします。

1 オンラインによる「学習支援コンテンツサイト」の紹介
 いわき市教育委員会から家庭でのオンライン学習について紹介が
 ありました。
 〇子供の学び応援サイト(文部科学省) https://www.mext.go.jp/
 こちらは3月にも紹介しました。是非参考にのぞいてみてください。

 〇Edumall「学習支援用コンテンツ」
  http://www.edumall.jp/go
  学校安全メールで「学校ID・ログインID・パスワード」を
  お知らせします。利用の仕方は、下段の「保護者配付用プリント」
  を参照してください。

 〇「オンライン英語学習教材」
  https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling
  学校安全メールで「ログインID・パスワード」をお知らせします。
  利用の仕方は、下段の「保護者配付用プリント」を参照してください。

  保護者配付用プリント(オンライン学習教材紹介).pdf

2 コードF-10
  福島県から今年度も実施予定にしていた「コードF」のスタンプラリー
  が中止決定とのお知らせがありました。
  毎年楽しみにしていた方もいるかと思いますが、先日お配りした冊子は
  処分してほしいとのことです。

  https://www.takarush.jp/promo/fukushima10/

  

「三和ふるさと教育」新プロジェクトの紹介

4月23日(木)、学校の桜はまだ元気に咲き誇っています。
(少しずつ葉が出てきました。)

今日は、三和ふるさと教育の新たなプロジェクトを紹介します。
学校とふれあい館の間に、このような場所があることをご存じですか?
バスで登下校している子どもたちはよく見ていると思います。

ここは、震災前に下市萱区で作り上げたビオトープです。
ビオトープとは、「生物生息空間(せいぶつせいそくくうかん)」
と言って、野生の生き物たちが生きていくために必要な自然の
空間を表しています。

せっかく作り上げたビオトープでしたが、震災があってから
放置されてしまいそのままになっていたそうです。

そこで、今年度は下市萱区長さんからお声がけいただき、この
ビオトープを再生していく協力をすることにしています。

簡単な除草と小川の整備を行い、低学年の子どもたちでも
生活科での生き物観察や中・高学年の子どもたちが理科の
自然観察などに利用できるようにします。

また、NPO法人日本ビオトープ協会の方にご協力いただき
ホタルの飼育に調整する予定です!
題して「ホタル水路再生プロジェクト」の実行です。

コロナウィルスの騒動が落ち着きましたら、子どもたちにも
2時間程度の活動をさせたいと思っています。

令和3年度、小中一貫の教育が新校舎で開始されるとき、
目の前のビオトープを利用して「三和ふるさと教育」の
さらなる充実が図られればと思っています。


このような場所に子どもたちが座り、小川をのぞく姿を想像する
とワクワクしますね。
きっと、ホタルも生息してくれると思います。

家庭科の教材研究(アイロンがけ)

4月22日(水)、臨時休業となったため、今回は
給食着を学校で洗濯しました。

乾いた給食着にアイロンをかけて仕上げます。
本校は家庭科研究校なので、この機会を生かし
アイロンがけの実習を行いました。
※今年度、秋に家庭科の研究公開を行う予定でしたが、
 新型コロナウィルス感染防止のため、来年度に延期
 となりました。令和3年度、小中一貫となった新校舎
 で行う予定です。

女性陣に教わり男性教諭が真剣に取り組む様子が見られ
ました。

 

臨時休業中は特に注意です!

臨時休業となりましたが、予定通り担任(1356年)が家庭確認を
実施しました。ご協力ありがとうございました。

明日から2日間は、全児童を対象に電話での確認をさせていただき
ます。ぜひ児童のみなさんとお話ができればと、担任の先生方は期待
しておりますので、ご配慮いただければと思います。

さて、福島県警察本部より「自宅待機中の被害防止」についてのお知らせ
が届きました。
ぜひ、お子様と約束をしていただければと思います。

自宅待機中の被害防止を!.pdf

臨時休業のお知らせ

いわき市教育委員会から児童生徒の健康・安全を第一に考え、感染の拡大リスク
回避のために臨時休業(令和2年4月18日~5月6日)とする通知があったと
ころです。 
 つきましては、本校児童の当該休業期間における家庭学習等について下記の
とおり指導しておりますので、保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い
いたします。
                                              記
                                       
1 休業期間における留意事項として児童へ指導した内容について
(1)新型コロナウィルス感染拡大を防止するための臨時休業であるため、人の
  集まる場所への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようにすること。
(2)各担任から示された課題等の学習をすること。
(3)時間割に準じて時間配分して勉強するなど、学校での学習のリズムをなる
  べく継続し、メリハリのある時間の使い方に心がけること。
(4)自主学習やプリントなどで、昨年度の復習や今年度学習した各教科の単元
  の復習、またはこれからの予習(漢字・計算など)に取り組むこと。
  また、この期間に多くの図書にふれるなど、時間を有効に活用すること。
(5)起床・就寝、食事、学習など規則正しい生活をすること。
(6)家庭でのお手伝いの内容を決めて毎日行うよう心がけること。
(7)休業期間中も毎朝の体温チェックを行い記録しておくこと。
(8)4月中に1回、担任による家庭確認または、健康状況確認の電話を行います。
      (家庭確認は例年通り、ポストへ確認した旨の文書を入れていきます。)

2 ご家庭への連絡について
(1)休業期間中における必要な連絡は、「三和小安全・安心メール」で行います。
   (ホームページにも掲載する予定です。)
(2)新型コロナウィルスに感染した疑いがある場合は、これまで同様、関係機関の
  指示に従い対応するとともに、万一児童やご家族の皆様が罹患した場合はすぐに
  学校(86-2032)へ連絡してください。

図書オリエンテーション(2年生)

4月17日(金)、今日は2年生の図書オリエンテーションを
行いました。
今日も大谷先生に教えていただきます。



上のように、図書室にも掲示されていますが、図書室での
約束があります。そのきまりを確認するクイズがありました。
みんな、きちんと約束を守って生活しているようでした!

その後、物語の内容やタイトルを当てるクイズを行いました。
そして、最後に大谷先生が「したきりすずめ」の読み聞かせ。
内容を知らない子どもたちもいました。どんな内容だったか、
2年生の保護者のみなさんは、お子さんから聞いてみてください!

「ぼく・わたしのキラリ・コーナー」のスタート

4月17日(金)、今年度の「ぼく・わたしのキラリ・コーナー」
がスタートしました。(正面玄関前に展示してます)
これは、家庭生活に関する知識や技能を高めることを目的にした
コーナーです。
先生方が月に一度、チャレンジするものを準備します。

今月は、リボンむすびに挑戦です。
1本早結び、3本早結び、5本早結びのタイムを記録していける
ようになってます。

子どもたちは、登校して早々にチャレンジを開始していました。
さて、誰のタイムが一番になるでしょう。
タイムだけではなく、きれいなリボン結びができるようになる
ことも大切です。ご家庭でも是非お子さんと取り組んでみて
ください。
来校した際も挑戦したときは、記録を残しておいてください!

今日の様子

4月16日(木)、2校時に校内を回ると1年生が
図書室でオリエンテーションを行っていました。
今年度も学校司書を大谷美穂先生が担当してくださ
ることになりました。

1年生は、大谷先生から図書館での過ごし方や本の
借り方・返し方を紙芝居によって学びました。
みんな、真剣に話をきいていました。

その後、実際に本を見て借りるものを決めていまし
た。小学校には、約6000冊の本があるそうです。
卒業までに何冊読むことができるかな?
楽しみですね!

3年生は、初めての毛筆(書写)の授業をしてました。
「校長先生、楽しい!」と言いながらも真剣に取り組む3年生の
姿がとても微笑ましく感じました。

これから「とめ・はね・はらい」など、毛筆では大切なポイントを
学ぶそうです。
こちらについても、これからが楽しみですね!