こんなことがありました

2017年10月の記事一覧

1・2年生 外国語活動

 30日(月)の5校時に、1・2年生がALTのフィリップ・友馬先生と一緒に外国語活動を行いました。
 ハロウィンに関する英語を教えてもらって大きな声で繰り返し練習をしたり、友馬先生が言った英語のカードを黒板から探し出すゲームをしたりと、楽しみながら英語の学習を行うことができました。





4年生「三和太鼓」 三和の里フェスティバルで披露

 29日(日)に開催された三和の里フェスティバルで、4年生が学習発表会でも演奏した「三和太鼓」を披露しました。
 迫力のある太鼓の音や子どもたちのかけ声が会場いっぱいに響き、見てくださった皆さんからも大きな拍手をいただきました。演奏する度に自信もつき、大勢の観客の前でも堂々と発表をしている4年生の姿がすばらしかたです。





持久走の練習 始まる!

 11月16日(木)の校内持久走記録会へ向けた練習が始まりました。
 26日(木)の三和っ子タイムでは、全学年が体育館で4分間の持久走に取り組みました。前半が1・3・6年生、後半が2・4・5年生と二つに分かれて実施し、自分のペースを考えながら最後まで走り通せるように、一生懸命がんばっていました。



学習発表会 片付け

 21日の学習発表会には、たくさんの方々にご来場いただき、子どもたちの発表に対して温かい拍手、ご声援を送ってくださり誠にありがとうございました。どの学年も立派な発表をすることができ、子どもたちにとっても大きな自信になりました。
 休み明けの24日、学習発表会の後片付けを5,6年生が行いました。会場のござやパイプいすの片付け、大道具や楽器などの整理を手際よく進んで行い、予定していた時間よりも早く片付けを終了することができました。


算数・数学ジュニアオリンピック

 10月22日(日)、「福島県 算数・数学ジュニアオリンピック」が県内7会場で開催され、いわき地区はいわき光洋高等学校を会場にして実施されました。
 三和小学校からも、5年生3名、6年生7名の計10名が参加して、難易度の高い算数の問題に挑戦しました。普段の算数の授業で行う問題とはまた違った難しさ、おもしろさがあったようです。こういった会に積極的に参加することで、さらに算数などへの興味関心が高まるとよいと思います。

学習発表会大成功!

 21日(土)、本校体育館で学習発表会が行われました。
 天候の悪い中、多くの保護者、地域の皆様にお越しいただきました。
 各学年の発表では、今日に向けて一生懸命に練習してきた成果が感じられるすばらしいものでした。子ども達に大きな拍手とあたたかなご声援をいただきありがとうございました。

【1年】開幕劇 ありときりぎりす




【2年】 劇 スイミー




【3年】劇 どろぼう学校in三和




【4年】 音楽・表現 三つの和




【5年】 表現 リズム!リズム!リズム!!




【6年】 劇 歴史上の人物・・・まわりにいたらこんな人


明日は、学習発表会

 いよいよ明日にせまった学習発表会に向け、5校時に5・6年生で会場準備を行いました。体育館内の清掃や保護者席の設置、準備物の整理、校長室の清掃など子どもたちがてきぱきと主体的に動いて準備をしてくれました。当日の発表だけでなく、こういった仕事にも進んで取り組む三和っ子のすばらしさを感じました。
 明日の学習発表会が楽しみです。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。



本番さながらの熱演!……「学習発表会予行」

 いよいよ、今週の土曜日に開催します「学習発表会」の予行が、18日(水)に行われました。
 どの学年の児童も、みんなが視線をおくるステージの上に立つと、少し緊張した表情を浮かべながらも、演技が始まると、表現豊かに自信をもって演技するたのもしい姿が見られました。
 さて、今年のスローガンは「咲き誇れ85の花 こころを一つに届けよう 笑顔と感動」(※85とは三和小学校の児童数)です。劇あり歌あり踊りあり、そして運動ありの熱気あふれる今年の学習発表会をどうぞお楽しみください。当日は、たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。











好間・三和方部小学校児童絵画・書写作品巡回展

 10月12日(木)から好間・三和方部各小学校の絵画・書写の優れた作品が、各学校を巡回して展示されています。三和小学校からも書写に各学年2名ずつ計12名、絵画の部に各学年3名ずつ計18名の作品が出品されています。
 三和小学校にも17日(火)から体育館に作品が展示され、子どもたちも熱心に作品を鑑賞しています。





第2回 おでかけアリオス 「音楽美術館 MIWA」

 16日(月)の3,4校時に、5・6年生が参加して今年度2回目の「おでかけアリオス 田村緑・渡辺亮コンサート&ワークショップ」を実施しました。今回のテーマは「音楽美術館 MIWA」ということで、前回に続き、ピアニストの田村 緑さんと、パーカッション奏者の渡辺 亮さんに来ていただき、音楽と美術がつながり合う世界を体験することができました。

 3校時は体育館で、ムソルグスキーの「『展覧会の絵』より」の曲を聞いて、感じた色の色紙を選んでみんなで一つの大きな台紙に貼り付けるワークショップをおこないました。音のイメージが鮮やかな色で表現されました。






 4校時は、音楽室で3校時に作った色紙の作品を用いながら、「『展覧会の絵』より」の曲に合わせた演奏を子どもたちも一緒になって行いました。






 児童からの感想発表



 今回のワークショップで作成した、色紙を貼り合わせた作品を体育館の玄関に設置しました。学習発表会においでの際にご覧ください。




 

福島県PTA研究大会いわき大会

 15日(日)に、県PTA研究大会いわき大会が、アリオスやいわき市文化センターなどを会場に開催されました。
 三和小からは、校長と藁谷PTA会長、草野PTA副会長が参加し、午前中は「家庭教育」の分科会に出席しました。グループごとの話し合いでは、子ども達のとりまく環境の変化をとらえ、健康や安全を守るために地域、家庭でできることなどについて意見がかわされました。
 午後は、全体会の後、ぴあ代表取締役社長の矢内 廣 氏(いわき市出身)の講演があり、ぴあを立ち上げるときの話や、復興支援の「チームスマイル」の設立、東北地区の支援活動などについての話を聞くことができました。



笑う 全校集会がありました!

 16日(月)、三和っこタイムに全校集会がありました。
 集会の中で、教育実習生の栗田美海さん(差塩中学校卒業)の紹介がありました。今日から11月10日(金)まで、約1ヶ月間、本校で先生になるための様々な実習を行います。よろしくお願いします。
 また、読書感想文コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰がありました。



学習発表会に向けて…

 10月21日(土)の学習発表会に向けて、子ども達は、もっとよい発表にしようと日々努力を重ねています。発表の台詞や動きをご家庭でも練習していると思いますので、あたたかい励ましの声かけをよろしくお願いいたします。
 また、朝晩の気温差が激しく、体調を崩しやすい季節です。万全の体調で臨むことができるように、衣服の調節、十分な休養、栄養など体調管理も引き続きご配慮お願いいたします。



6年生 こころの劇場・市議会議場見学

 10月6日(金)に6年生は、劇団四季 “こころの劇場” 鑑賞といわき市議会議場見学を行いました。
 午前中、アリオスで “こころの劇場“ の「嵐の中の子どもたち」というミュージカルを観劇しました。劇団四季の迫力ある歌とダンスに引き込まれ、テーマの「仲間、勇気、信じ合う気持ち」等についても考えさせられるすばらしいミュージカルでした。
 アリオス前の公園でお弁当を食べた後、いわき市議会の議場や建物内の見学をしました。市議会についての説明を聞いた後、2つのグループに分かれて、本会議場や傍聴席、委員会室なども見学することができました。永山宏恵議員も来てくださり、市議会について理解を深めるとても有意義な見学になりました。









花いっぱい活動

 2日(火)と3日(水)、学年ごとに「花いっぱい活動」を行い、花壇に花の苗や球根を植えました。
 1,2年生はナデシコの苗、3,4年生はチューリップの球根、5年生はクロッカスの球根、6年生はキンギョソウの苗を植えました。苗や球根の間隔や並び方を考えながら一生懸命活動に取り組みました。この先、花壇が花いっぱいになるのが楽しみです。




見学学習に行ってきました!(3・4学年)

 3・4年生は、「平浄水場」「フラワーセンター(平)」「市立図書館」に出かけました。
 平浄水場では、家庭に水が供給されるまでの仕組みについて、所員の方から説明をいただき、また屋内外の施設を詳しく見せていただきながら、施設の理解を深めました。また、浄水場でつくられた水とミネラルウォーターの飲み比べも体験させていだき、浄水場で働く方の努力や工夫等も学ぶことができました。
 フラワーセンターでは、ハイビスカスやダリア等、たくさんの植物を見ることができました。昼食後、総合図書館に移動した子どもたちは、職員の方に、「アレクサンダとぜんまいねずみ」「にんじんとごぼうとだいこん」という2つのお話の読み聞かせをしていただきました。それぞれの施設で充実した活動をすることができました。





動物園に出かけたよ!(見学学習1・2学年)

 28日(木)、1・2年生は茨城県日立市にある「かみね動物園」に見学学習に出かけてきました。心配された雨の影響もなく、予定どおりの日程で見学することができました。
 動物園に到着すると、ライオンやトラ、アミメキリンやニホンザル、アジアゾウ等のたくさんの動物が子どもたちを出迎えてくれました。いろいろな動物に出会うと、子どもたちから「かわいいね!」という声があちらこちらで上がっていました。また、フンボルトペンキンにはえさをあげるなど、かわいい動物たちとのふれあいをたくさん楽しんだ子どもたちでした。