2020年7月の記事一覧

AED講習会

 14:40から、養護教諭近内先生を講師として、

教職員によるAED講習会を実施しました。

心肺蘇生法について学びました。(年1回実施しています)

 ①胸骨圧迫 ②人工呼吸 ③AEDの順に、実技講習を行いました。

(人工呼吸は、新型コロナウィルス感染症対策により動作確認のみでしたが)

 

 

まず反応の確認

「大丈夫ですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胸骨圧迫

「1セット 30回」

 

 

 

 

 

 

 

 

AED

「正しく通電する位置に

貼ります」

 

 

 

 

 

 

 

 

近内先生、名講師でした。

 

ALTの2人も、昨年に引き続き参加しました。

 

第1学期終業式

新型コロナウィルス感染症による、臨時休業、分散登校、学校再開を経て、

本日1学期の終業式を迎えました。

始業式と同様、放送により実施しました。

まだまだ予断を許さない状況ですので、夏休み中もコロナウィルス対策

十分行い2学期に元気な笑顔で会いましょう。


各学年の代表生徒

1学期の反省を述べました。

 

それぞれの学年に応じた良い内容でした。

 

授業研究(英語)

29日(水)1年2組で、須藤先生による英語の研究授業がありました。

今回は、数を尋ねて答える授業でした。

楽しそうに会話練習する姿が、印象的でした。


 

How many koalas do you have ? 

I have no koalas.

 

コアラ何匹飼ってる?

1匹も飼ってないよ。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オリジナル動物園をつくろう!

 

How many pandas do you want ?

I want three pandas.

 

パンダ何頭欲しい。

3頭欲しいな。

 

 

激励会がありました

例年、体育館で全校生で行う激励会が、

今年度は新型コロナウィルス感染症対策により、

3年生のみ体育館で実施することになりました。

内容は次の通りです。

 ・各部のキャプテンは、帰りの放送で意気込み発表

 ・各部の1・2年生から3年生への感謝・応援メッセージ

  動画にまとめ、3年生に披露(体育館

 ・キャプテン代表から帰りの放送で、1・2年生礼の言葉


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年間の集大成です。勝ち負けだけでなく、悔いの残らないよう

精一杯プレーしてください。そして、

        後輩たちに何が残せるか!です。

 1・2年生による動画、全校生が集まれないことによる苦肉の策

でしたが、逆に後輩が先輩を思う気持ちが各部それぞれに十分表れて

おり、素晴らしい激励会になりました。

初任者研修示範授業(理科)

草野先生が、2年3組で、理科の示範授業を行いました。

初任者研修の一環です。

化学変化による温度変化を、確かめました。

 

演示実験は、水素と酸素の化合(燃焼)でした。

爆鳴音、すごかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は、鉄の酸化

80℃を超えました。

熱っ!

簡易カイロに利用されています。

 

 

 

 

 

 

次は、水酸化バリウムと塩化アンモニウムを混ぜ合わせました。

10℃以下になりました。

冷たっ!

水でぬらしたろ紙をかぶせたのもむなしく、大きな穴が開いてしまい、アンモニアのにおいに悲鳴(歓喜?)

換気は十分行っています。

 

 

 

次に尿素と水で実験。

これはにおいが出なくて安心(残念?)

 

 

これは、冷却パックの中身と同じということで、最後に配られた冷却パックをたたくと・・・

やっぱり、冷たっ!

 

身近なもので体感できた、充実した実験でした。