2021年11月の記事一覧

ミニ体育祭・午後の部

午後からは、選抜リレーとダンスの発表が行われました。

選手も、応援も、ダンスの一人一人に至るまで、みんな素晴らしい頑張りでした!!

クラスの賞はありましたが、全員「敢闘賞」です。 いい一日になりましたね!

 

 写真は、各学年のスタートを中心に、スナップです。

 ダンスは、各学年の後半部分を、動画でどうぞ!

 

1学年スタート厳しい競り合い先生チームも1年生に参戦2年生スタートバトンリレーバックストレート & 応援3年生スタート左端に注目!! 気がつきましたか!?3年生の疾走応援も気合いが入りました着順発表! 何着でも嬉しい!!

 

始まりました! 「ミニ体育祭」

好天に恵まれ、ミニ体育祭が始まりました!!

午前中は各学年の部。まずは1年生からスタートです。

短い時間ですが、みんな元気に頑張っていました。引き続き、2年・3年、そして午後からは全学年のプログラムと続きます。

 

明日は「ミニ体育祭」です

春に予定されていた体育祭ですが、ず~っと延期続きだったため、なんとか運動や発表の機会を設けたいと言うことで、体育科の先生方や体育教科員が中心となって「ミニ体育祭」が企画されました。

今まで行ってきた体育の授業種目を中心に、各学年毎に成果を発表する形で、特別に練習時間を取らずに実施します。

保護者の皆様もお迎えしたかったのですが、今回は時節柄コンパクトな開催ということで、特段のご案内を差し上げずに、校内での実施となります。大変申し訳ありません。

今日は、体育の時間などで最後の仕上げを行っていました。

 

制服のエンブレム

昨日、錦中の制服を手がけている業者の方が来校されました。

以前来校の折に、「エンブレム」(制服の胸のワッペン)が大変ステキですね…と話していたところ、見本品を1ついただきましたので、校舎のある場所に展示させてもらいました。(場所は探してみてくださいね・・・)

男女制服に、オリジナルのエンブレムがついているのは、中学校ではかなりめずらしいとのこと。デザインもステキですが、こんなところもイメージアップの一因なのかもしれません。

ちなみに、中央部分の繊維には「反射材」が織り込まれているとのこと。カメラのフラッシュを当てて撮影したら、確かに明るく光っていました。  なるほどね~!!

 

 

 

JRC活動

期末考査の2日目が終了し、生徒達は緊張感から解放されたようです。

かといって、油断しないで過ごしてくださいね!!!

 

昼休みの時間帯、先日まで活動していた「JRC:歳末助け合い募金」の贈呈式を行いました。

勿来地区社会福祉協議会の山野邊会長さんにご来校いただき、JRC委員長の岡部君から募金を手渡しました。

協力してくださった皆さん、ありがとうございました。