学校の様子
2016年5月の記事一覧
市中体連陸上大会 選手への応援
平一中のテントは、陸上競技場の1番目に設置されます。100m競走の、スタート地点のすぐ後ろになります。
競技が始まると、部員が一体となって声を出して応援します。大きな力です。
競技が始まると、部員が一体となって声を出して応援します。大きな力です。
市中体連陸上大会 その他の結果(速報)
その他、第1日目の主な入賞の結果(速報)は次の通りです。
○男子走り高跳び 8位 ○男子棒高跳び 5位
○女子走り幅跳び 6位 ○女子砲丸上げ 6位 ○女子1年100m 8位
○女子3年100m 6位
市中体連陸上大会 男子共通400mリレー
バトンパスがスムーズで、予選通過をして明日の決勝に残りました。
市中体連陸上大会 女子共通400mリレー
スタートから飛び出し、バトンもスムーズに渡り予選を1位で通過しました。
明日は、さらにタイムの短縮が期待されます。
明日は、さらにタイムの短縮が期待されます。
市中体連陸上大会 男子低学年400mリレー
予選1位で決勝に残りました。
明日の決勝でも期待されます。
明日の決勝でも期待されます。
市中体連陸上大会 男子3年100m
3位に入賞し、県大会出場を決めました。
タイミング良くスタートし、腕をよく振って上位をキープし、3位でゴールしました。
タイミング良くスタートし、腕をよく振って上位をキープし、3位でゴールしました。
市中体連陸上大会 男子1年100m
優勝しました。
低い姿勢から、飛び出し、姿勢を維持しながら加速し、そのままゴールしました。
県大会出場第1号。頑張りました。
低い姿勢から、飛び出し、姿勢を維持しながら加速し、そのままゴールしました。
県大会出場第1号。頑張りました。
5/31(火)・6/1(水)は「お弁当の日」です。
明日5月31日(火)・明後日6月1日(水)は「お弁当の日」です。
「お弁当」を忘れないようにしてください。
「お弁当」を忘れないようにしてください。
教育実習が始まりました
本日から、3週間~4週間にわたって教育自習が始まりました。
教員免許取得のための必修になっている教育実習ですが、頑張ってもらいます。4人とも、平一中の卒業生で、勝手は周知しています。
担当教科は、理科、音楽、保健体育、数学です。
教員になって、将来平一中で教えてほしいです。
教員免許取得のための必修になっている教育実習ですが、頑張ってもらいます。4人とも、平一中の卒業生で、勝手は周知しています。
担当教科は、理科、音楽、保健体育、数学です。
教員になって、将来平一中で教えてほしいです。
ユニフォームが新しくなりました
明日から、いわき市中学校体育大会が始まります。
今年度は、女子ソフトテニス部のユニフォームを体育文化後援会費で購入しました。(学校徴収金として保護者の皆様から納入していただいているお金を有効に使用させていただいています。ありがとうございます。)
今年度は、女子ソフトテニス部のユニフォームを体育文化後援会費で購入しました。(学校徴収金として保護者の皆様から納入していただいているお金を有効に使用させていただいています。ありがとうございます。)
中体連激励会 吹奏楽部
選手の入退場は、吹奏楽部の力強い演奏で行っています。
本物の演奏で迎え、送ってもらえる選手は幸せです。
吹奏楽部員の皆さん、ありがとうございます。
本物の演奏で迎え、送ってもらえる選手は幸せです。
吹奏楽部員の皆さん、ありがとうございます。
中体連激励会 応援メッセージ
各部へ、コンピュータ部が作成した映像に乗せて、後輩が応援メッセージを贈りました。操作も、メッセージも生徒の手作りです。
特に3年生の選手は、感激していました。
特に3年生の選手は、感激していました。
中体連激励会 応援
各学級の応援委員が、全校生を囲んで応援しました。
主に3年生の応援委員が中心となって応援します。
太鼓は去年新しくしました。
主に3年生の応援委員が中心となって応援します。
太鼓は去年新しくしました。
中体連激励会 陸上部
市大会総合優勝と全国大会出場を目指します。
中体連激励会 野球部
いつもの円陣組んで気合いを入れました。
シードはありませんが、期待されます。
シードはありませんが、期待されます。
中体連激励会 水泳部
総合優勝めざして頑張ります。
中体連激励会 新体操部
姿勢の美しさは、学校一です。
今年は、団体、個人ともに上位大会狙います。
今年は、団体、個人ともに上位大会狙います。
中体連激励会 男女柔道部
昨年は、個人戦で全国大会出場しました。今年も狙います。
部員は少ないですが、団体戦でも上位大会ねらいます。
部員は少ないですが、団体戦でも上位大会ねらいます。
中体連激励会 男女剣道部
目指すは、全国大会です。
中体連激励会 特設バドミントン部
兄弟対決がありそうです。
中体連激励会 男女卓球部
新入部員が増えました。100%力を出し切ることが目標です。
中体連激励会 男女ソフトテニス部
ユニフォーム新調しました。県大会出場が目標です。
1・2年生部員は、記録係で大会運営に協力しています。
1・2年生部員は、記録係で大会運営に協力しています。
中体連激励会 バレーボール部
声出し、応援は負けません。県大会出場が目標です。
若いチームですが、チームワークは抜群です。
若いチームですが、チームワークは抜群です。
中体連激励会 男女バスケットボール部
男女優勝が目標です。けやき魂で頑張れ。
中体連激励会 サッカー部
市大会2回戦で強豪と当たります。
第3学年 総合学習ガイダンス
今年度の学習を進めるにあたり,ガイダンスを行いました。
学年主任の先生と総合学習担当の先生から,具体的な進め方や進路実現に向けた話をいただきました。
学年テーマは「 自分を見つめよう ~職業と進路~ 」
メインとなる活動は,10月14日に行われる「職場体験活動」です。
中学校最後の総合学習に真剣に取り組んでほしいと思います。
学年主任の先生と総合学習担当の先生から,具体的な進め方や進路実現に向けた話をいただきました。
学年テーマは「 自分を見つめよう ~職業と進路~ 」
メインとなる活動は,10月14日に行われる「職場体験活動」です。
中学校最後の総合学習に真剣に取り組んでほしいと思います。
速報 今年はちょっと違う中体連激励会
先ほど、保護者の皆様をお迎えし、5・6校時に中体連激励会を行いました。
今年は、昨年までとちょっと違います。
看板を美術部か作製し、映像をコンピュータ部が制作、さらに後輩が各部にメッセージを送りました。これらは、生徒会の生徒が去年までの会に反省を加え、アイディアを出し合い、生徒主体となって企画・運営したものです。
詳細は、のちほど写真等も加えて掲載します。
第1学年 総合学習ガイダンス&学年集会
5月27日(金) 3校時に柔剣道場にて、総合学習ガイダンス&学年集会が行われました。
集会は生徒中心に進めました。生徒自身が自主的に活動できるようにしていきます。
1年生の総合学習では、「学び、身につけ、考えよう」という学年テーマのもと、調べ学習の進め方の基礎を身につけていきます。今後、秋に行われるActive Dayに向けて計画的に進めていきます。
集会は生徒中心に進めました。生徒自身が自主的に活動できるようにしていきます。
1年生の総合学習では、「学び、身につけ、考えよう」という学年テーマのもと、調べ学習の進め方の基礎を身につけていきます。今後、秋に行われるActive Dayに向けて計画的に進めていきます。
研究授業 14CR理科Ⅲ
授業のまとめです。定着と次時への意欲付けが大切な場面です。
研究授業 14CR理科Ⅱ
班で話し合ってまとめています。
研究授業 14CR理科
2校時に、研究授業を行いました。
本校では、全教員が年1回以上研究授業を行って、指導力を高めて学力向上を図っていきます。
本日は、第1回目の研究授業を行いました。
「被子植物の観察を通して、葉脈、維管束、根の形によって2種類に分けられる事を見いだし、特徴に基づいて分類することが出来るように」をねらいとした授業です。タンポポなどの植物をグループで話し合って分類し、まとめていきました。
本校では、全教員が年1回以上研究授業を行って、指導力を高めて学力向上を図っていきます。
本日は、第1回目の研究授業を行いました。
「被子植物の観察を通して、葉脈、維管束、根の形によって2種類に分けられる事を見いだし、特徴に基づいて分類することが出来るように」をねらいとした授業です。タンポポなどの植物をグループで話し合って分類し、まとめていきました。
テストの後は・・・
長かったテストの後は、待ちに待った部活動の時間です。
久しぶりの部活動なだけに、どの部も楽しくのびのびと活動していました。
3年生を中心に真剣に取り組む姿はとても立派でした。
薬物乱用防止教室2
使用したパンフレットから
1 1回だけでも乱用
2 乱用が大切な脳を傷つける→傷ついた脳はもとには戻りません
3 あなただけの問題ではない→乱用により性格・生活が変わると社会や周りの人々
に重大な影響を与えます
4 大切な自分を守るために→誘いの言葉に騙されません
はっきり、きっぱり断ります。その場から逃げます
5 悩んだときはまず相談→一人で悩まず、相談を!
真剣に話を聴いている生徒です
講師の武田先生から、「ドーピング」についても教えていただきました。
風邪薬やサプリメントの中にも、ドーピング検査で陽性の成分が含まれているので、薬剤師さんに相談すること。
現在国体全種目、来年度からインターハイ一部の競技でドーピング検査を実施するそうです。ドーピング検査で陽性反応が1回でも出た場合は、過去の記録はすべて抹消となり、大会にもしばらくの間出場できなくなるそうです。アスリートとを目指している中学生は、正しい知識が必要です。
最後に、講義をしてくださった武田先生に保健常任委員長からお礼の言葉を伝えました。
お礼の言葉抜粋
「飲酒や喫煙、シンナーや合成麻薬、覚せい剤などは体や社会に及ぼす影響が大きく、今日の薬物乱用防止を通して、その恐ろしさを再確認することができ、好奇心や甘い言葉に騙されて、安易に手を出してはいけないと痛烈に感じました。薬物で悩みを解決するのではなく、自分自身で解決することができるようにします。
ドーピングと聞くとオリンピックなどに出場する代表選手のようなイメージがありましたが、身近な風邪薬などでもドーピング検査陽性になることを知り、正しい知識を持って、これまで以上に注意をして薬を使用しなければならないと思いました。
私たちは、将来も夢も希望もあります。薬物で将来を失うこと、夢を絶たれることは絶対にしたくありません。これからも平一中生として自覚と誇りを持ち、それぞれの夢に向かって頑張っていきます。
貴重なお話をありがとうございました。」
1 1回だけでも乱用
2 乱用が大切な脳を傷つける→傷ついた脳はもとには戻りません
3 あなただけの問題ではない→乱用により性格・生活が変わると社会や周りの人々
に重大な影響を与えます
4 大切な自分を守るために→誘いの言葉に騙されません
はっきり、きっぱり断ります。その場から逃げます
5 悩んだときはまず相談→一人で悩まず、相談を!
真剣に話を聴いている生徒です
講師の武田先生から、「ドーピング」についても教えていただきました。
風邪薬やサプリメントの中にも、ドーピング検査で陽性の成分が含まれているので、薬剤師さんに相談すること。
現在国体全種目、来年度からインターハイ一部の競技でドーピング検査を実施するそうです。ドーピング検査で陽性反応が1回でも出た場合は、過去の記録はすべて抹消となり、大会にもしばらくの間出場できなくなるそうです。アスリートとを目指している中学生は、正しい知識が必要です。
最後に、講義をしてくださった武田先生に保健常任委員長からお礼の言葉を伝えました。
お礼の言葉抜粋
「飲酒や喫煙、シンナーや合成麻薬、覚せい剤などは体や社会に及ぼす影響が大きく、今日の薬物乱用防止を通して、その恐ろしさを再確認することができ、好奇心や甘い言葉に騙されて、安易に手を出してはいけないと痛烈に感じました。薬物で悩みを解決するのではなく、自分自身で解決することができるようにします。
ドーピングと聞くとオリンピックなどに出場する代表選手のようなイメージがありましたが、身近な風邪薬などでもドーピング検査陽性になることを知り、正しい知識を持って、これまで以上に注意をして薬を使用しなければならないと思いました。
私たちは、将来も夢も希望もあります。薬物で将来を失うこと、夢を絶たれることは絶対にしたくありません。これからも平一中生として自覚と誇りを持ち、それぞれの夢に向かって頑張っていきます。
貴重なお話をありがとうございました。」
薬物乱用防止教室
◯中間テストも 終わり生徒はホッとしているところですが、6校時は体育館て薬物乱用防止教室です。
生徒にとっては一生関わりたくないことですが、正しい知識が無いといつの間にか関わってしまいます。
正しい知識を得る為に、生徒達は真剣に聞いていました。
生徒にとっては一生関わりたくないことですが、正しい知識が無いといつの間にか関わってしまいます。
正しい知識を得る為に、生徒達は真剣に聞いていました。
今日は中間テストでした。
今日の中間テストは、3年生として最初の定期テストとあって、たくさんの生徒が朝からいつも以上に真剣な面持ちでテスト勉強に励んでいました。
このテストを皮切りに、今後、校内定期テストや出題範囲の広い学力テストがコンスタントに実施されます。
毎回のテストへの目標設定や準備を大切にしながら、最終的には「自分が望む進路(高校)を実現する」を大目標に掲げ、受験を見越した地道で計画的な努力を継続できる3年生になることを目指して取り組んでいきます。
(写真は、32CRの理科のテストの様子です)
このテストを皮切りに、今後、校内定期テストや出題範囲の広い学力テストがコンスタントに実施されます。
毎回のテストへの目標設定や準備を大切にしながら、最終的には「自分が望む進路(高校)を実現する」を大目標に掲げ、受験を見越した地道で計画的な努力を継続できる3年生になることを目指して取り組んでいきます。
(写真は、32CRの理科のテストの様子です)
テストもあと1教科です!
午前中、4教科のテストを終え、おいしい給食です。本日はソフト麺!
残り1教科のテストも忘れ、おいしくいただいています。
(テストの日の給食は、テストの席順でいただくことになっています)
31CR
33CR
34CR
残り1教科のテストも忘れ、おいしくいただいています。
(テストの日の給食は、テストの席順でいただくことになっています)
31CR
33CR
34CR
15CR 英語 リスニングテスト
◯放送に耳を傾け、一生懸命聴きとろうとしています。
1年生 初めての定期テスト 11CR英語
リスニングテストが終わり、その他の問題に取り組んでいます。
授業では、まだアルファベットの大文字・小文字を書く練習は始めたばかりですが、小学校時の「話す・聞く」技能の学習から、これからは「読む・書く」技能も
含めてバランス良く学んでいくことになります。
授業では、まだアルファベットの大文字・小文字を書く練習は始めたばかりですが、小学校時の「話す・聞く」技能の学習から、これからは「読む・書く」技能も
含めてバランス良く学んでいくことになります。
1年生 初めての定期テスト 12CR英語
初めての英語の定期テスト。最初に放送によるリスニングテストを実施しました。
単語や挨拶を含んだ対話等を聞いて答える問題です。
単語や挨拶を含んだ対話等を聞いて答える問題です。
1年生 初めての定期テスト 13CR数学
プラス、マイナスの付いた正負の計算がテスト範囲になっています。
ここは、しっかりクリアしたい内容です。
ここは、しっかりクリアしたい内容です。
1年生 初めての定期テスト 14CR数学
◯2時間目の数学のテストです。みんな真剣に頑張っています。
1年生 初めての定期テスト 15CR国語
生徒は集中して取り組んでいます。
担任が、一人一人確認しています。
担任が、一人一人確認しています。
1年生 初めての定期テスト 16CR国語
1校時は、国語のテストです。
問題をしっかり読んで解答しましょう。
ん~、ちょっと難しいなあ・・・。
問題をしっかり読んで解答しましょう。
ん~、ちょっと難しいなあ・・・。
1年生 初めての定期テスト 緊張感が漂う朝です。
◯初めての定期考査の朝を迎え、いつもより緊張した雰囲気の教室風景です。
黒板の様子や机の並びもいつもと少し違う中、準備も整い、朝の学習態勢に入りました。
やり残しは、ないだろうか・・・。
黒板の様子や机の並びもいつもと少し違う中、準備も整い、朝の学習態勢に入りました。
やり残しは、ないだろうか・・・。
1年生 初めての定期テスト 準備2
厳正を期するため、机の中には本やノートは置きません。
また、初めての定期テストですので、受け方や留意事項を各学級共通して掲示しました。
頑張った分、力を発揮してほしいものです。
また、初めての定期テストですので、受け方や留意事項を各学級共通して掲示しました。
頑張った分、力を発揮してほしいものです。
1年生 初めての定期テスト
登校後、机の配置を換え荷物を片付けて準備しています。
やや緊張気味です。
やや緊張気味です。
1年生家庭科「食生活と栄養」を保健室前に掲示しました
現在、1年生家庭科で「食生活と栄養」について学習しています。学びの連続性を図るため、保健室でも同じ内容のものを掲示物にしました。
○健康を支える3つの柱
①栄養的にバランスがよい食事 ②適度な運動 ③十分な休養
○健康によい食習慣
中学性の時期に健康によい食習慣を身につけることは生活習慣病を予防し、生涯をとおして健康で豊かな生活を送ることにつながります。
学習した内容を振り返り、自分の生活の中で実践してみたいものです。
○健康を支える3つの柱
①栄養的にバランスがよい食事 ②適度な運動 ③十分な休養
○健康によい食習慣
中学性の時期に健康によい食習慣を身につけることは生活習慣病を予防し、生涯をとおして健康で豊かな生活を送ることにつながります。
学習した内容を振り返り、自分の生活の中で実践してみたいものです。
26CR 理科の授業
鉄は化合するかどうかの実験前に、実験方法や留意事項を確認しています。
理科の実験で一番大切なことは安全面です。特に、火気を扱う場合は慎重に行う必要があります。
質問が飛び交っています。
理科の実験で一番大切なことは安全面です。特に、火気を扱う場合は慎重に行う必要があります。
質問が飛び交っています。
21・22CR 保健体育の授業
陸上の一環として、体作りを行っています。
25CR 音楽の授業
「さくら」の曲を、箏で練習してきましたが、今日は発表会です。
箏の音色の響きは、学校ではあまり聞かれないので、新鮮です。
箏の音色の響きは、学校ではあまり聞かれないので、新鮮です。
23CR 理科の授業
鉄を燃やしたときの変化を実験を通して調べています。
加熱前と後ではどのように変化するか、またそれはなぜか?
加熱前と後ではどのように変化するか、またそれはなぜか?
24CR 国語の授業
熟語の構成について学んでいます。
「豊富」「頭痛」「前後」などを、その構成の違いを学び、辞書を用いて確認します。辞書の使い方にも慣れ、すぐ引けるようになりました。
「豊富」「頭痛」「前後」などを、その構成の違いを学び、辞書を用いて確認します。辞書の使い方にも慣れ、すぐ引けるようになりました。
貴重な朝の学習
中間テスト前日になりました。通常、登校後、朝の学活までは読書活動の時間ですが、テスト3日前はテスト勉強に取り組んでいます。
2年生も真剣です。2年1組の今朝の様子です。
2年生も真剣です。2年1組の今朝の様子です。
健康診断結果お知らせプリントを配付しました
本日、各種健康診断の結果を配布しました。
〇「身体測定結果」・・・全員
また、
〇「視力検査」・・・・・・・裸眼視力B以下の生徒
〇「聴力検査」・・・・・・・耳が聞こえにくかった生徒
〇「眼科検診」・「内科検診」・・・・疾病異常の疑いの所見が認められた生徒
肥満度30%以上の生徒
上記の対象生徒には、専門医での受診票を配付しました。
なお、平成28年度より福島県教員委員会の指導により、肥満度30%以上の生徒に対して受診を勧めています。よろしくお願いします。
4月21日におこなわれました歯科検診を欠席して検査を受けていない生徒については、歯科校医中山先生のご厚意により追加検診をしていただくようになりました。別紙封筒でお知らせをしましたので、ご確認をお願いします。
5月10日に行いました尿検査一次の結果は、個別にお知らせをしていない生徒以外は、蛋白・糖・潜血ともに異常がありませんでいた。
〇「身体測定結果」・・・全員
また、
〇「視力検査」・・・・・・・裸眼視力B以下の生徒
〇「聴力検査」・・・・・・・耳が聞こえにくかった生徒
〇「眼科検診」・「内科検診」・・・・疾病異常の疑いの所見が認められた生徒
肥満度30%以上の生徒
上記の対象生徒には、専門医での受診票を配付しました。
なお、平成28年度より福島県教員委員会の指導により、肥満度30%以上の生徒に対して受診を勧めています。よろしくお願いします。
4月21日におこなわれました歯科検診を欠席して検査を受けていない生徒については、歯科校医中山先生のご厚意により追加検診をしていただくようになりました。別紙封筒でお知らせをしましたので、ご確認をお願いします。
5月10日に行いました尿検査一次の結果は、個別にお知らせをしていない生徒以外は、蛋白・糖・潜血ともに異常がありませんでいた。
31CR 社会の授業
第一次世界大戦後のアジアの民族運動について学んでいます。
中国、朝鮮、そしてインドにおける運動について、本時は整理しています。
生徒は全員集中して真剣に取り組んでいます。
中国、朝鮮、そしてインドにおける運動について、本時は整理しています。
生徒は全員集中して真剣に取り組んでいます。
32CR 数学の授業
数の性質を文字を使って説明する授業を行っています。
33CR 数学の授業
「展開・因数分解を利用して説明しよう」を目当てにして取り組んでいます。
34CR 国語の授業
ワークブックを用いて、漢字の確認をしています。
35CR 英語の授業
日本文化の「まんが アニメ」を題材にした物語を、黙読してポイントを読み取っています。時間制限をして素早く読み取ります。
。
。
36CR 音楽の授業
滝廉太郎による「花」(春のうららの 隅田川・・)を題材にして、曲想を生かした歌い方をすることをねらいとして、一人一人チェックしています。
歌詞の内容を理解することが大切になります。
歌詞の内容を理解することが大切になります。
37CR 国語の授業
「論語」を題材にして、人間の生き方について考えています。
「温故知新」について学んでいます。
「温故知新」について学んでいます。
31CR 数学の授業
本時は「式の展開」「因数分解」の問題練習を行いました。
中間テストを前にして,一生懸命に取り組む姿が見られます。
中間テストを前にして,一生懸命に取り組む姿が見られます。
初めてのテストに向けて
◯1年生は中学校初めてのテストを控えて、一生懸命学習に取り組んでいます。
朝の学習風景です。
朝の学習風景です。
【卓球部】保護者会を開きました
部活動の方針や保護者会の運営について協議しました。
学校と保護者会が協力して子供たちを支えていきたいと思います。
中間テスト3日前
本日は、部活動なしで帰りの学活終了後すぐ下校しています。
中間テストに向けた家庭学習の充実に期待しています。
1年生にとっては、初めての定期テストになります。
中間テストに向けた家庭学習の充実に期待しています。
1年生にとっては、初めての定期テストになります。
帰りの放送を聞いています
帰りの放送に集中して耳を傾けています。
帰りの放送
放送室で帰りの放送の原稿をまとめています。各常任委員会からの連絡等を行います。
第1回いわきオーシャンカップ
バレーボール部は、5/21(土)、22(日)に行われるオーシャンカップに参加します。
常に全員バレー&全力プレーを心がけ、県内外の強豪チームとの交流戦を通して、プレーだけでなく、さまざまなことを吸収してチームのレベルアップにつなげたいと思います。
常に全員バレー&全力プレーを心がけ、県内外の強豪チームとの交流戦を通して、プレーだけでなく、さまざまなことを吸収してチームのレベルアップにつなげたいと思います。
市中体連卓球大会の組み合わせ
昨日,組み合わせ抽選が行われました。
日程・場所・組み合わせについては次のとおりです。
◇ 6月12日(日)第1日目<男女団体戦予選リーグ>(市総合体育館)
・ 男子予選Aリーグ
(植田中,江名中,平三中,小名浜二中,平二中,平一中)
・ 女子予選Cリーグ
(植田中,中央台南中,江名中,平一中,湯本三中,小名浜二中)
→ 各リーグ上位2チームが15日(水)の決勝リーグに進出します。
◇ 6月13日(月)第2日目<男女個人戦>(市総合体育館)
・ 男子シングルス:4名出場
・ 男女ダブルス :2ペア出場
・ 女子シングルス:4名出場
・ 女子ダブルス :4ペア出場
→ シングルスはベスト8まで,
ダブルスはベスト4までが県大会に出場できます。
◇ 6月15日(水)第3日目<男女団体戦決勝リーグ>(南部アリーナ)
・ 12日(日)の予選を勝ち上がった8チームによるリーグ戦です。
→ 男女とも上位2チームが県大会に出場できます。
卓球部は練習内容はもちろんのこと,あいさつ・礼儀を重んじ,各学年ともにメリハリのある練習をするよう心がけています。中体連大会に向けて全力でがんばります。
日程・場所・組み合わせについては次のとおりです。
◇ 6月12日(日)第1日目<男女団体戦予選リーグ>(市総合体育館)
・ 男子予選Aリーグ
(植田中,江名中,平三中,小名浜二中,平二中,平一中)
・ 女子予選Cリーグ
(植田中,中央台南中,江名中,平一中,湯本三中,小名浜二中)
→ 各リーグ上位2チームが15日(水)の決勝リーグに進出します。
◇ 6月13日(月)第2日目<男女個人戦>(市総合体育館)
・ 男子シングルス:4名出場
・ 男女ダブルス :2ペア出場
・ 女子シングルス:4名出場
・ 女子ダブルス :4ペア出場
→ シングルスはベスト8まで,
ダブルスはベスト4までが県大会に出場できます。
◇ 6月15日(水)第3日目<男女団体戦決勝リーグ>(南部アリーナ)
・ 12日(日)の予選を勝ち上がった8チームによるリーグ戦です。
→ 男女とも上位2チームが県大会に出場できます。
卓球部は練習内容はもちろんのこと,あいさつ・礼儀を重んじ,各学年ともにメリハリのある練習をするよう心がけています。中体連大会に向けて全力でがんばります。
31CR 32CR 体育の授業
新体力テストの50m走の測定は、体育の時間に行っています。
3年生になると、1,2年生の時のタイムが基準になりますので、伸びの確認ができます。
3年生になると、1,2年生の時のタイムが基準になりますので、伸びの確認ができます。
2学年 集会に関する掲示
5月に開いた集会の掲示です。
2年生は、1年生にとっては先輩でもあり、3年生にとっては後輩でもあります。
1年生から2年生になって、上級生としての在り方について考える集会を行いました。
今後の、言動にさらなる主体性や自主性が身につくように願っています。
2年生は、1年生にとっては先輩でもあり、3年生にとっては後輩でもあります。
1年生から2年生になって、上級生としての在り方について考える集会を行いました。
今後の、言動にさらなる主体性や自主性が身につくように願っています。
給食前の準備
16CRの給食前の教室です。事前に、給食用のお盆を配置して、スムーズに給食の準備に入れるようにしています。1年生のうちからの、習慣が大切です。
中間テスト対策
3年生で学んでいる、英語の受身形のポイントを廊下に掲示しています。
日常的に、目に触れることも、身につけるには大切です。
日常的に、目に触れることも、身につけるには大切です。
16CR 音楽の授業
校歌を歌って、一人一人の声をチェックしています。
1年生は、校歌をしっかり歌えるようにすることがまず大切です。
1年生は、校歌をしっかり歌えるようにすることがまず大切です。
21CR 数学の授業
偶数を2n、奇数を2a-1と文字を用いて表現し、式による説明が出来ることを目標にしています。
34CR 英語の授業(ALTによる授業)
受け身を学んでいますが、castle(城)を題材にして、名古屋城は徳川家康によって建てられたのですか?等の表現を用いて対話をしています。
1対1でチェックしています。
1対1でチェックしています。
眼科検診3
昨日眼科検診を受けるときの意義や受け方を説明した内容を当日の朝、保健常任委員生徒が黒板に記入し、さらに注意を呼びかけました。
32CRの黒板です。
○眼科検診の検査場は柔剣道場で実施します。
○柔剣道場で検査実施をするときは、剣道部の皆さんが会場を広く使えるようにと防具をきれいに整理してくれます。ありがとうございます。
○さあ、眼科検診の開始です。列を乱さないようにまっすぐに並んでスタンバイOKです。
学校眼科医である清水尚子先生が一人ひとり診てくださいました。
検診結果については、異常が認められたお子さんのみに後日お知らせをしますので、専門医で受診することをお勧めします。
32CRの黒板です。
○眼科検診の検査場は柔剣道場で実施します。
○柔剣道場で検査実施をするときは、剣道部の皆さんが会場を広く使えるようにと防具をきれいに整理してくれます。ありがとうございます。
○さあ、眼科検診の開始です。列を乱さないようにまっすぐに並んでスタンバイOKです。
学校眼科医である清水尚子先生が一人ひとり診てくださいました。
検診結果については、異常が認められたお子さんのみに後日お知らせをしますので、専門医で受診することをお勧めします。
サッカー部中体連組み合わせ
サッカー部の中体連での組み合わせが決まりました。
6月11日(土)14:30~ 平一中 対 泉中
場所:いわきグリーンフィールド多目的広場
泉中には、前々回のリーグ戦では0-0の引き分け、前回のリーグ戦では1-4で敗れています。今回は3年生の集大成の大会です。全力が出せるように練習に励んでいきます。
生徒会「くまモン募金」その3
生徒会「くまモン募金」その2
生徒会「くまモン募金」その1
集まった募金「301,816円」を、市役所の保健福祉課に届けました。
日本赤十字社より、義援金配委員会を通じて被災された方へ届けらるとの説明を受けてきました。
24CR 理科の授業
化学反応式のまとめをしています。
平一中校歌 作詞者
「平第一中学の 教えの庭に 朝夕に ・・・」で始まり「・・国と世界の ため尽せ」で結ぶ校歌の作詞者は、土井晩翠先生です。
本校は、昭和22年に創立されましたが、翌昭和23年に校歌が制定されました。
創立10周年の記念誌には「校歌の条件は、少なくとも文化勲章受章者級の作詞・作曲者が必要である。そこで、作詞は仙台出身の土井晩翠先生にお願いした。」とあります。
校歌にも、歴史と伝統があります。生徒は、大切に歌いつないでいきます。
本校は、昭和22年に創立されましたが、翌昭和23年に校歌が制定されました。
創立10周年の記念誌には「校歌の条件は、少なくとも文化勲章受章者級の作詞・作曲者が必要である。そこで、作詞は仙台出身の土井晩翠先生にお願いした。」とあります。
校歌にも、歴史と伝統があります。生徒は、大切に歌いつないでいきます。
眼科検診2
目を裏返して診察。すぐ終わります。
眼科検診
一列に並んで静かに待っています。
26CR 英語の授業
英語で日記を書く題材を学んでいます。
過去の出来事や思ったことを英語で表現出来るようになることが目標です。
過去の出来事や思ったことを英語で表現出来るようになることが目標です。
21CR 数学の授業
x、yの二つ文字を用いて、連立方程式を解いています。
集中して取り組んでいます。
集中して取り組んでいます。
アルミ缶回収
生徒会では、アルミ缶回収野活動を行っています。
リサイクル活動に参加すると共に、売った収益を公益団体への寄付を行う予定です。
今年度は、始まったばかりですが、ご協力をよろしくお願いします。
リサイクル活動に参加すると共に、売った収益を公益団体への寄付を行う予定です。
今年度は、始まったばかりですが、ご協力をよろしくお願いします。
スポーツテスト まとめ
1年5組 本日の記録のまとめをしています。
結果が出てから、最終的に自分手帳にまとめます。
結果が出てから、最終的に自分手帳にまとめます。
スポーツテスト後の昼休み
たくさん動いた後ですが,今日は天気もよく,校庭で楽しく遊んでいます。
室内で過ごす生徒たちも元気です。
体力テストを行いました!
本日は、体力テストの日です。昨日の雨が嘘のような天気の下、予定通りに測定が終了しました。
1・2年生も、どの種目にも精一杯取り組んでいました。3年生は、昨年度の記録更新を意識しながら種目に取り組む姿が多く見られました。また、測定係にも積極的に取り組んでくれました。
ボールをより遠くへ
もう少し前へ、、、!
めいっぱい遠くへ!
力を込めて握ってます。
先生の説明を聞く表情も真剣です。
1・2年生も、どの種目にも精一杯取り組んでいました。3年生は、昨年度の記録更新を意識しながら種目に取り組む姿が多く見られました。また、測定係にも積極的に取り組んでくれました。
ボールをより遠くへ
もう少し前へ、、、!
めいっぱい遠くへ!
力を込めて握ってます。
先生の説明を聞く表情も真剣です。
生徒会 「くまモン募金」 新聞記事
本日、福島民友新聞朝刊に掲載されました。
生徒会 「くまモン募金」 メンバーと資料
福島民友新聞社の取材を受けたときの写真です。
募金活動のために作製した新聞切り抜きや呼びかけポスターなどを手にしています。
東日本大震災時の恩返しのために、相当頑張りました。
募金活動のために作製した新聞切り抜きや呼びかけポスターなどを手にしています。
東日本大震災時の恩返しのために、相当頑張りました。
生徒会 「くまモン募金」取材
生徒会 JRC委員会が主催した熊本地震被害者の方々への募金について、福島民友新聞社から取材を受けました。
目標額15万円に対して、30万円のご支援をいただきました。
目標額15万円に対して、30万円のご支援をいただきました。
スポーツテスト 上体起こし
30秒で何回できるか、一発勝負です。
スポーツテスト 立ち幅跳び
昔は砂場で実施していました。マットhが安全で、汚れません。
スポーツテスト 長座体前屈
体の柔軟性を測定します。
昔は、立位でしたが今は座って行います。
昔は、立位でしたが今は座って行います。
中体連・コンクールに向けて
市中体連を来月に控え、生徒会がコーディネートして、各部活動への応援メッセージの掲示を作製しました。
主に、後輩から先輩へのメッセージが中心です。
悔いのないようにしてほしいと願っています。
主に、後輩から先輩へのメッセージが中心です。
悔いのないようにしてほしいと願っています。
スポーツテスト(新体力テスト)ボール投げ
ソフトボールより大きいボールなので、コントロールもちょっと難しいです。
生徒が測定も行います。
生徒が測定も行います。
スポーツテスト(新体力テスト) 柔剣道場
柔剣道場では、握力測定から開始です。
学校の連絡先
いわき市平字揚土1番地
TEL 0246-23-1744
FAX 0246-21-4361
QRコード
アクセスカウンター
2
3
0
7
2
0
7