こんなことがありました

2024年9月の記事一覧

今日の給食

<献立> ねじりパン、青菜のシチュー、ウィンナーとキャベツのソテー、牛乳

<一言> 今日は、野菜たっぷりのメニューです。金曜日なので、パン食です。ねじりパンもいろいろな種類がありますが、給食ではシンプルなパンです。とっても柔らかいふわふわのパンです。

授業の様子(1年生、5年生)

 今日は、1年生と5年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年生 国語科>

 1年生も、いよいよ漢字の学習が始まりました。小さいという漢字の読みや書き方、そして使い方を学習しています。「私の名前にある。」など、漢字に対して興味を持って取り組んでいました。

 

<5年1組 国語科>

 国語科で、秋といえば「〇〇の秋」ということで、頭に浮かんだことや考えたことをタブレットに打ち込んでいます。タブレットの使用も相当慣れてきています。

 

<5年2組 算数科>

 5年生は、算数科で、分数の通分や約分を学習しています。身近な数字を使ってできた分数の大きさ比べをしています。通分や約分は、なかなか面倒なところもあります。やり方を覚えたり、簡単な方法を見つけたりすると意欲が高まっていくと思います。

今日の給食

<献立> ご飯、チャプスイ、ホタテシュウマイ、オレンジ、牛乳

<一言> 今日は、青森県産のホタテをたっぷり使用した、ホタテシュウマイが出ました。今回は、福島の食品工場から、「給食にぜひ使ってほしい」というお話があったそうです。ホタテの消費が減ってしまっているそうなので、おいしく味わって食べることで、生産者を応援しましょう。

図書室で読み聞かせ(2年生)

 2年生は、図書室に本を借りにきて、自分の興味のある本を借りていました。その後、学校司書の方に読み聞かせをしていただきました。読んでもう本の内容に、興味津々でした。

 

歯の役割(2年生)

 2年生は、学級活動の時間に「歯の役割」について学習しました。むし歯の原因やむし歯のできないための習慣、食事の仕方などについて学びました。歯の健康についてお家でも話し合っていただければ幸いです。

 

授業の様子(3年生、4年生)

 今日は、3年生と4年生の授業の様子をお知らせします。

 

<3年生 学習発表会に向けて>

 各学年とも学習発表会に向けての活動が始まりました。3年生は、体育館での練習も始まりました。当日どんな発表になるのか楽しみにお待ちください。

 

<4年1組 図画工作科「校内絵をかく会」>

 校内絵をかく会で取り組んでいる作品を製作しています。線がきの段階ですが、今後彩色に入り鮮やかな作品ができあがりそうです。

 

 

 

今日の給食

<献立> ご飯、にら玉汁、青菜とささみの煮びたし、さばの味噌煮、牛乳

<一言> 今日は、江名中学校のリクエストメニューです。江名中さんからは、「みんなが好きな献立にしたので、食べて元気を出してもらいたいです。また、日々食べることができるのは、当たり前ではないので、感謝して食べましょう。」というメッセージが届いたそうです。デザートには旬の梨を選んでくれたそうですが、給食センターの作業の関係で、9月6日に出るそうです。

食育の授業「健康な体をつくるために ー味付けの工夫ー 」(5年生)

 5年生は、本日食育の授業で、「味の素株式会社食品事業本部」の方と「いわき市保健福祉部健康づくり推進課」の方のご指導をいただきました。

 食品事業部の方からは、健康な体をつくるためには、栄養バランスよく食べることが大切であることや「うま味」は、食べ物をおいしく食べるための大切なカギであることなどを学びました。さらには、「あなたは、あなたが食べたものでできている」の意味をお家の人とも話してみようという課題もいただきました。

 いわき市の健康づくり推進課の方からは、いわき市民の食生活の現状についてとその対策について教えていただきました。子供たちは、「いわき ひとしお」について真剣に聞いていました。

 

 

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 今日は、1年生~3年生と、しおか学級で、図書ボランティアの方々によります読み聞かせをしていただきました。

 季節に合った本を読んでくださったり、学年の実態にあった本読んでくださったり、お二人で役割読みによる読み聞かせをしてくださったりと、図書ボランティアの方々の熱いメッセージが伝わってきます。

 今日も、子供たちは、身を乗り出したり、お話や挿絵に反応したりと集中して聞いていました。

 

<1年1組>

 

<2年1組>

 

<2年2組>

 

<3年1組>

 

 

<3年2組>

 

<しおか学級 下学年>

 

<しおか学級 上学年>

 

<図書ボランティアの方々を募集しています>

 今年度も図書ボランティアの方々を募集しています。読み聞かせや図書室の整備などご協力いただける方がおりましたら、学校まで電話で連絡いただければ幸いです。

 読み聞かせの見学だけでも結構です。次回読み聞かせは、10月2日(水)です。連絡をお待ちしております。

今日の給食

 <献立> ご飯、小松菜のみそ汁、ハンバーグ照り焼きソースかけ、牛乳

<一言> 子供たちの骨は、毎日少しずつ生まれ変わりながら、大きくなっていきます。3年ぐらいかけて全部の骨が生まれ変わります。そこで、丈夫な骨や歯に必要なカルシウムなどが多く含まれている牛乳が、毎日給食に付いています。牛乳が飲めない子には、カルシウムが多く含まれている小松菜や小魚、ひじきなどを積極的に食べるよう声をかけてください。

大休憩の様子

 今日は、涼しい風が吹き、今までのようには暑くない大休憩でした。昨日の雨の影響もなく、校庭は乾いています。

 

授業の様子(5年生、6年生)

 5年生と6年生の授業の様子をお知らせします。

 

<5年1組 国語科「方言と共通語」>

 5年生は、国語の時間に、「方言と共通語」の学習をしています。方言と共通語のよさと使い分けについて学習し、相手や場面に応じて適切に使うことができるようにしていきます。

 

<6年1組 外国語科「Let`s  see  the  world」>

 英語の言い方について、現在形や過去形の言い方について学習しています。言い方が増えると、表現の幅が広がります。いろいろな言い方を習得して、会話を楽しんでほしいと思います。

 

 

 

生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」(2年生)

 2年生は、生活科でいろいろな動くおもちゃを作ってきました。今日は、自分達が作ったおもちゃで楽しんでもらおうということで、1年生を招待しました。

 1年生をいろいろなおもちゃのコーナーに案内して、遊び方の説明をしていました。1年生はとっても楽しそうに過ごしていました。

 

今日の給食

<献立> コッペパン、鶏肉とじゃがいものスープ、チリコンカン、コーヒー、牛乳

<一言> チリコンカンは、アメリカ発祥の料理で、牛肉や豚肉と豆をチリソースで煮込んだ、スパイシーな料理です。給食では、大豆を使用していて、成長期に必要な質のよいたんぱく質や鉄分などを多くつることができるように工夫しているそうです。

授業の様子(3年生、4年生)

 今日は、3年生と4年生の授業の様子をお知らせします。

 

<3年1組 図画工作科「あの日あの時の気持ち」>

 3年生も「校内絵をかく会」の絵に取りかかっています。自分の思いを表現しています。

 

<3年2組 理科「太陽とかげ」>

 理科では、太陽とかげのことについて学習しています。かげはどんなところにできるのか、予想を立てて、実際に観察しながら学んでいきます。

 

<4年生 体育科「ベースボール型ゲーム」>

 4年生は、体育科でベースボール型ゲームをしています。バットを使ってボールを打ちます。数は少ないですが、大谷選手からいただいたグローブも使っています。

 

 

今日の給食

<献立> ご飯、けんちん汁、鶏肉のアップルソースかけ、はちみつレモンゼリー、牛乳

<一言> 今日は、泉中学校のリクエストメニューです。「暑い日でもご飯を食べて、しっかり栄養を摂ってほしい。」という思いが込められているそうです。アップルソースには、ニンニクや福島県産りんごのすりおろし、しょうゆを使い、ご飯が進む味付けにしているそうです。

授業の様子(5年生 外国語科)

 5年生の外国語科の授業の様子です。「Can you ~ ?」を用いた会話を通して、友達のことをたくさん知り、友達紹介をしようという学習です。友達とたくさんの会話をしています。

授業の様子(1年生、2年生)

 今日は、1年生と2年生の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 算数科「10よりおおきいかず」>

 1年生は、今日から「かずとしき」の学習に入りました。式と聞くとますます算数らしくなってきますね。

 

<2年1組 算数科「ひっ算のしかたを考えよう」>

 2年生は、算数科で3桁-2桁の筆算の計算の学習をしています。今日は、十の位が「0」で十の位から一の位に繰り下げられないときにどうしたらよいか学習しています。繰り下がりは、ひき算の筆算では間違えやすいところです。

 

今日の給食

<献立> しょうゆラーメン、餃子、オレンジ、牛乳

<一言> よく噛んで食べることがよいことは、ご存じのことと思います。いろいろとよさはありますが、食べ物をよく噛んで食べると、脳が早めに「お腹がいっぱい」と感じ、食べ過ぎを防ぐことができると言われています。

 今日はしょうゆラーメンでした。麺類は、よく噛まずに食べてしまいがちですね。噛むことで、味もよく分かるので、噛むことを意識して食べるようご家庭でも子供たちにお話しください。

 

図書ボランティアの方々 お世話になりました

 本校の図書ボランティアの方々には、読み聞かせや図書室の環境整備、そして毎年子供たちへのプレゼントとしていただいているしおり作りなど大変お世話になっています。

 最近では、図書室の本のコーナーの飾りや親子で読書の掲示などをしていただきました。図書だよりでもご紹介しましたが、学年の廊下に掲示してありますので、個別懇談のときにでもご覧ください。

 

<図書室の人気の本コーナー等>

 

<親子で読書>