こんなことがありました

2023年6月の記事一覧

6月30日(金)今日の綴小学校

本日は授業参観日です。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆さん、参観ありがとうございました。

1年生(大きなかぶ)

2年生(時間を日常生活に生かそう)

3・4年生(書写)

5年生(何倍になるか考えよう)

6年生(比について学ぶ)

これから引き渡し訓練になります。よろしくお願いいたします。

6月29日(木)今日の綴小学校

今日は木曜日。午前中は快晴でしたが、午後からは激しい雨と雷。安全確保のため1・2・3年生は下校を1時間遅らせました。帰りは上級生と一緒に登校班で下校しました。

5・6年生は書写に取り組みました。心を落ち着けて、手本をよく見ながら半紙に文字を書きました。6年生は「中秋の名月」、5年生は「自然を守る」と書きました。

大休憩には校庭で、ドッジボールをして楽しみました。綴の子どもたちは体を動かすことが大好きです。作戦を自分たちで考えながら、楽しみました。

1・2年生は水泳を行いました。水の中でフラフープくぐりが上手にできました。だんだんとプールにも慣れてきました。水泳の授業で体を鍛えてください。

3年生は「きまりを守る」ということをみんなで考えました。みんなで議論しながら考えました。すべてのきまりは守れないけれど、守れるように努力するという考えが出てみんな納得していました。

4年生は英語の学習を頑張りました。今日は国旗を見て、いろいろな国の英語名を覚えました。楽しく活発に授業を楽しみました。

午後から5・6年生に歯みがきの指導がありました。テスターをつけて確認すると磨き残しがありました。磨きやすいポイントと磨き方を保健の先生に教えてもらいました。今日から実践して虫歯予防に努力しましょう。

明日は授業参観と引き渡し訓練が行われます。お世話になります。

6月28日(水)今日の綴小学校

今日は3・4年生が見学学習でした。

南部清掃センターと泉浄水場を行いました。

暑い中での見学学習でしたが、得たものがたくさんあったようです。学校に戻り、まとめの学習がんばりましょう。

昼休みに学校司書が課題図書のブックトークを行いました。1・2年生は課題図書が読みたくなったようでした。本はたくさんの知識を与えてくれるので、たくさん読みましょう。

暑い中ですが、プールに学習に遊びに綴小の子どもたちは元気いっぱいです。

トマトがたくさん実りました。トマトのようにぐんぐん大きくなれ、綴小の子どもたち。

 

内郷地区青少年育成協議会での発表

昨日、内郷公民館で行われた内郷地区青少年育成協議会で6年生8名が「つなげよう 先人の思いを未来へ」という題で地域の方々に自分たちの主張を発表しました。発表後は参加された方々より称賛の拍手をいただきました。

8名で演奏した「マルセリーノの歌」はとても美しい音色でした。

6月27日(火)今日の綴小学校

保護者の方や地域の方にも守られて、児童たちは元気に登校しました。

今朝、昇降口でミヤマクワガタを発見。夏がすぐそこまでやってきていることを実感しました。

今日も綴の子どもたちは元気に学習をしています。1年生は「大きなかぶ」を音読しました。「うんとこしょ、どっこいしょ」力が入る場面は大きな声で読みました。

4年生はコンパスを使って、一辺が4センチメートルの正三角形を描きました。手順を覚えるとすらすら描くことができます。上手な正三角形ができあがりました。

3年生は理科で風力についての学習をしました。風力は今、注目のエネルギーの一つです。再生可能エネルギーである風力について理解を深めることができました。

6年生は分数の計算問題をたくさん解きました。途中で約分することがミスを減らすコツです。通分、約分、完璧を目指してがんばりました。

5年生は国語で引用の仕方を学習しました。引用することによって、文を書くときの根拠がはっきりします。上手に引用できるようになってください。

2年生は「こんなものがあったらなぁ」の発表をしました。絵を見せながら、想像した道具をみんなに説明しました。足が速くなる靴や字が早く書けるペンなどほしくなるものばかりでした。

6月26日(月)今日の綴小学校

新しい週の始まりです。

今日は大休憩の時間に児童集会を行いました。

5年生が自作の俳句を発表しました。「雨上がり みんなで遊ぶ おにごっこ」など名句がいっぱいでした。

その後、今月の詩を発表しました。大きな声で元気よく発表することができました。

そして全校生で合唱しました。曲は「WITH YOUR SMILE」でした。体育館に素敵なハーモニーが響きました。

1年生は今日も元気に学習しました。あさがおの観察と算数の勉強を一生懸命に行いました。

2年生は50+70の計算の考え方を説明しました。「10の束」にして考えると分かりやすい50+50にして残りの20を後で足すなどの考えが出ました。

3・4年生は漢字の学習をがんばりました。満点を取り、ピースサインも出ました。しっかりがんばったかいがありましたね。次も満点を目指そう。

5年生は算数の問題にたくさん取り組みました。やり方を先生が個別指導で詳しく教えてくれました。家でしっかり復習をしましょう。

6年生は光合成を学習しました。夏の日を浴びて6年生もますます大きくなってほしいです。また明日内郷公民館での発表の練習をしました。本番は明日の2時半です。今日の発表はバッチリでした。

今日は5・6年生がプールに入りました。気持ちよさそうでした。たくさん泳いで体力アップを!

 

6月23日(金)今日の綴小学校

今日は1年生の算数で研究授業がおこなわれました。今日のめあては「0」のひき算。6人がしっかり授業に取り組み、たくさんの問題を解くことができました。先生にもたくさん丸をもらいました。

どのように考えたのかも上手にわかりやすく発表することができました。1年生の皆さん、たいへんよく頑張りました。

 

6年生は歴史の学習です。今日は古墳について学びました。なぜ「前方後円墳」と呼ばれるのかも知ることができました。とても大きな大仙古墳。一度、見て見たいですね。

5年生は自分手帳を使って、自分の身体測定の結果やスポーツテストの記録を記入しました。自分のことを理解することはとても大切です。

4年生は算数で角度の学習をしています。今日のめあては60°の角を書くというものでした。分度器と定規を使って、がんばりました。

3年生は「こそあど言葉」を学びました。こそあど言葉とは、日常のなかでも何気なく使っている「これ・どれ・あれ・どれ」などのように、何かを指し示す働きをする言葉のことで「指示語」ともいいます。

2年生は算数で「1000」について学びました。100が10個集まった数字であることを知りました。だんだん数字が大きくなっていきますね。

今週もたいへんよくがんばった綴小学校の児童たちです。

6月22日(木)今日の綴小学校

今日は雨の一日でした。

そんな中でも児童たちは学習に運動に取り組みました。

2年生は今日、歯の磨き方を学習しました。奥歯までしっかり歯を磨き、虫歯予防に努力することを学びました。

5年生はAETの授業を受けました。曜日や天気の発音の練習しました。

1年生は小学校に入って初めてのスポーツテストでした。全力でがんばりました。

4年生もスポーツテストを受けました。体育館で元気よく頑張りました。

3年生は道徳で差別しないことについて学習しました。自分の意見をしっかり述べることができました。

6年生は光合成の実験を行いました。手際よく協力して実験をしました。

6月21日(水)今日の綴小学校

登下校時、児童たちは交通安全を守り登下校しています。

今日も横断歩道を渡る際、しっかり安全確認をしていました。足元を見ると黄色のステッカーが…。

交通安全母の会様よりいただきました。ありがとうございます。

よい天候に恵まれているおかげで、トマトの実も赤くなり始めました。間もなく収穫です。

1年生は「うさぎが8匹います。しろうさぎは3匹います。くろうさぎは何匹いますか?」という問題を解きました。様々な考えを発表しながら、答えを出すことができました。

4年生は三角定規の角度は決まっているという学習課題で、学びました。三角形の角を全てたすと、180°になること知りました。今日も新しい知識を身に付けました。

6年生は昨日の陸上大会で心に残ったことを振り返りました。入賞はしなかったけれど、頑張れてうれしかったことが語られました。

5年生は先生の話をよく聞いて、授業に取り組みことができました。耳で話を聞くだけでなく、しっかり顔を向けて、話を聞く態度が立派でした。

3年生は物語の感想文を書き上げました。自分がおもしろいと思ったところや不思議に思ったところが記載されていました。

2年生は町たんけんに出かけました。綴町内の6つの見学地に出向き、自分たちで考えた質問をして、仕事の内容を確認しました。上手にメモを取ることもできました。

とんぼ工芸様、セブンイレブン内郷駅前店様、ふくみや様、つづらベーカリー様、坂本魚店様、ame Cafe様、学習させていただきありがとうございました。

6月20日(火)今日の綴小学校

今日は市の陸上大会が行われました。

6年生、8名が参加し、それぞれの競技でベストを尽くしました。

100mで空和くんが1位、茉莉奈さんが2位。そしてリレーでは3位入賞でした。そして何と心愛さんは高跳びで全体の2位。お見事でした。

その他の競技でも自己ベストや各自の目標をこえる記録が出ました。

本当に素晴らしい活躍でした。

1年生から5年生の皆さん、保護者の皆さん、そして地域の皆様方。心温まる応援ありがとうございました。

6月19日(月)今日の綴小学校

月曜日です。週のスタートです。

綴小学校の児童たちは元気に活動を開始しました。

明日は陸上大会。6年生の皆さん、体調を整えて明日に備えましょう。

さて今日から体育で水泳の学習が始まりました。奉仕作業できれいにしていただいたプールで楽しく授業を行いました。

1年生はあさがおの観察をした際に書く文章の練習をしました。長い文で書く方法や箇条書きにする方法を学びました。

2年生は教科書の挿絵に名前をつけました。2年生らしいユニークなネーミングをしました。ドラえもんの道具のような素敵な名前をつけました。

3年生は算数で暗算の仕方を学習しました。暗算ができると計算が速くなりますよね。真剣に取り組みました。

4年生は物語に読み取りを行いました。「白い花」という戦争の話です。登場人物の気持ちになって読み取りました。

5年生は俳句の学習を行いました。俳句の背景にある世界、特に視覚・聴覚・嗅覚・触覚などを考えました。

6年生は作文の材料を集めました。自分たちが解決できる環境問題などの資料をタブレット端末を使って、調べました。グループで意見を交わしながら、進めました。

6月16日(金)今日の綴小学校

今日は6月20日(火)に行われるいわき市小学校陸上競技大会の激励会が行われました。

1年生から5年生までが心を一つにして6年生を応援しました。6年生を応援する気持ちがきっと伝わったと思います。

6年生もそれぞれの児童が自分の目標を立派には発表することができました。陸上競技大会での活躍を期待しています。

1年生は五十音を横に読みました。「アカサタナハマヤラワ」という読み方です。アの段からオの段まで覚えることをがんばりました。

2年生はメモの取り方を学習しました。今日は聞き取ったことをタブレット端末にメモしました。

3年生は感想文を書きました。読んだ物語の感想を原稿用紙に丁寧に記入することができました。

4年生は角度の勉強をしました。今日の授業では180°の意味を考えました。人生が180°かわるという言葉の意味も理解することができました。

5年生は俳句の学習をしました。俳句の表現の工夫を考えました。擬人法などの技法も学びました。

6年生は弥生時代についての学習をしました。古墳についても知識を増やしました。4月に行った遠足で見学した知識とつなげることができました。

6月15日(木)今日の綴小学校

校舎の周りの紫陽花も花を咲かせました。

登校するとすぐに育てている野菜の生長の様子を観察します。早く収穫できるといいなぁ。

綴小学校の子どもたちは縦割りで清掃をします。少ない人数なので、清掃中はとても忙しいです。それぞれの児童が責任を持って、校舎内の美化に努力しています。

1年生はテストの反省をしました。間違えたとことを先生に詳しく教えてもらいました。できることが増えるとうれしいですよね。

3・4年生は図工をがんばりました。集中して工作しました。完成が楽しみですね。

6年生は来週の火曜日に行われる陸上大会の事前学習を行いました。準備万端にして陸上大会ではベストを尽くしましょう。

2年生は鍵盤ハーモニカを音楽に授業で使いました。今日は「かっこう」の練習をしました。

5年生は校長室でタブレット端末を使って、調べ学習を行いました。キーボードの入力も上手です。

6月14日(水)今日の綴小学校

綴小学校では、朝の会で歌を歌っています。今月は各学年とも元気に歌声を響かせています。

今日はプール開きを行いました。あいにくの天気だったので、体育館で行いました。各学年の代表が水泳の学習でがんばりたいこと発表しました。

4年生は英語で天気を学習しました。今日は「Rainy day」ですね。

3年生は折り紙に挑戦しました。丁寧に教えてもらって、全員、カエルと手裏剣を折ることができました。

6月13日(火)今日の綴小学校

1年生が作った校舎探検図が完成間近です。

そして育てているあさがおも大きくなりました。

今日、校長室の前でナナフシを発見。綴小学校は自然豊かです。

1年生では鍵盤ハーモニカーの講習会を行いました。講師の先生に教えていただき、たいへん上手になりました。

2年生は算数の学習をしました。今日は250という数字について学習しました。百のたばが2つと十のたばが5つが合わさった数です。

5年生は古典の学習に入りました。竹取物語や枕草子を学習します。

6年生は「自分ができること」という題の作文を書き始めました。今回は電気や水道のエコについての作文をします。6年生の建設的な意見が楽しみです。

3・4年生はリコーダー講習会に参加しました。先生が奏でる美しい音色にうっとりしました。そして、それをまねして自分たちも演奏しました。

校舎には、素敵なメロディーが響き渡りました。

6月12日(月)今日の綴小学校

6月の詩は「パン」という詩です。自分がパン屋さんなら、でっかいパンを焼いて世界中の人に食べてもらう。そうすれば、どんな人も満たされるだろうという内容の詩です。本校で取り組んでいるSDGsの学習にもつながります。暗誦に挑戦していますので、お子さんに読んでもらってください。

1年生はフラッシュカードを使って、たくさんの足し算の問題を自学自習しました。

2年生の算数は100より大きな数を学習しました。今日はおはじきを使って、大きさを感じました。

3・4年生は国語でした。語彙を増やすことに挑戦しました。先生の話をよく聞き、授業に真剣に取り組みました。

5年生は数直線を使って問題を解きました。難しい問題もありましたが、最後までがんばりました。

6年生は理科で植物に体のつくりを学びました。今日は植物に色の付いた液体を吸わせて観察しました。

大休憩には、校庭に出て、1年生から6年生まで仲良く元気に遊びました。

6月9日(金)今日の綴小学校

今日はあいにくの天候ですが、児童たちは元気に登校しました。

また雨の中の立哨指導、保護者の方々、本当にありがとうございました。

1年生は、算数のプリントにしっかり取り組みました。問題が解けたときの笑顔がとても素敵です。

2年生はものさしでたくさんの物の長さを測りました。予想した長さと比べてどうでしたか。

3年生はメジャーで学校の廊下の長さを測りました。メジャーをピンと張るのが大変でした。

体育館で床面やステージなどの長さも調べました。

5年生は俳句の勉強をしました。五・七・五の形を覚えました。そして綴小学校の校歌にも五と七の音数があることを見つけました。

6年生は今日も分数の計算を学習しました。今日は文章問題。今まで学習したことをいかして問題を解きました。

6月8日(木)今日の綴小学校

スクール・サポートスタッフさんが折り紙で素敵な作品を作ってくれました。

希望者に教えるそうなので、ぜひ挑戦してください。

綴小学校では、1年生の校舎探検、5・6年生の調理実習など全校生が今日も頭と体と心をつかって、がんばりました。3年生は道徳でいじめについて真剣に考えました。4年生はたくさんの漢字を覚えました。2年生は問題演習に取り組み、先生が丸をつけてくれました。

 

6月7日(水)の綴小学校

お昼に常磐学校給食共同調理場の皆さんが来校し、給食の様子を参観しました。

残さずもりもり食べる姿に感激していました。綴小学校は食べ物を大切にするというSDGsを実践中です。

5年生教室のメダカも元気に泳いでいます。綴小学校の児童たちも元気にがんばりました。

6月6日(火)今日の綴小学校

綴小学校の周りは自然宝庫です。

今日は颯爽と空を飛ぶトンボを見かけました。

トマトやピーマンも大きく成長し、間もなく収穫できそうです。子どもたちも楽しみにしています。

1年生は説明文を学習しています。今日はキツツキやオウムのくちばしについて学習しました。

2年生は「スイミー」の音読をしました。小魚たちが協力し、スイミーが目になって、大きなマグロをやっつける話です。

3年生は算数のテストでした。今までの学習の成果を発揮することができました。

4年生は手紙の書き方を学習しています。もらってうれしくなる文面を考えて書きました。

また算数では、仲間どうしで、学び合う姿が見られました。協力が得意な4年生です。

5年生は「和語」「漢語」「外来語」の漢字の書き取りを行いました。正確に書くことができました。

 

音楽の時間はリコーダーと鍵盤ハーモニカで、「茶色の小瓶」を演奏して楽しみました。

6年生は算数で「逆数」を学びました。分数もこれでバッチリですね。

音楽の時間は「マルセリーノの歌」を2つのパートに分かれて、リコーダーで演奏しました。

6月5日(月)今日の綴小学校

今日の綴の空は快晴です。

その空の下、今日も登校班で安全にそして地域の方々へのあいさつを忘れず、学校へ歩きます。

登校班をまとめる上級生のリーダシップは立派です。

1年生は足し算の勉強をしています。今日は文章問題に挑戦です。文をしっかり読み取り、正解を出しました。できた後に式や答えの説明を友達にしました。

2年生は「センチメートル」と「ミリメートル」について学びました。7cm5mmを「ミリメートル」で表すとどうなるのかという問題を考えました。

3・4年生は漢字の学習でした。ワークに丁寧な文字で書き込みました。できたら、先生に丸つけをしてもらいました。

5年生は小数のかけ算を学習しました。ポイントは初めは小数点を考えずに筆算し、最後に小数点以下の数字を数えることです。先生のアドバイスを聞いて頑張りました。

6年生は理科で人間の内臓の名前と位置を学習しました。そしてそれぞれの内蔵の役割をレポートにまとめました。

朝の放送を担当する2人が朝から何度も練習する姿がありました。綴の子どもたちは何事にも全力投球です。

今日は全校集会がありました。今日から勤務されるスクール・サポートスタッフの吉田さんのあいさつがありました。

今日の全校集会で歌った校歌もいつも通り元気で力強かったです。指揮とピアノも上手でした。

集会を運営した6年生の皆さん、たいへん立派でした。

6月2日(金)の綴小学校

今日は金曜日。1週間の疲れもたまっていますが、子どもたちはしっかりと学習し、知識を身に付けています。

さて6月4日は「虫歯予防デー」です。保健室に新しい掲示物が貼られました。今回はクイズになっています。ぜひ挑戦してください。

 

1年生は、間違えやすいひらがなを確認しました。「わ」と「れ」は形が似ていますよね。

2年生は、言われてうれしかった言葉を思い出しました。これから、それを作文していきます。

3・4年生は担任の先生の話をしっかり聞く姿が見られました。よく話を聞くことが、学習の基本です。

5年生は、和語・漢語・外来語を学習しました。日本語はいろいろな国の言葉が混じっていることを学びました。

6年生は日本赤十字社について学びました。日本赤十字社は、国内外における災害救護をはじめ、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。

今日、綴小学校で授業研究を行いました。今日は4年生の算数でした。教頭先生が授業を行いました。4年生は一生懸命に3けたのわり算に取り組みました。

よりよい授業を目指し、私たち児童とともに勉強に励みます。

6月1日(水)今日の綴小学校

6月が始まりました。

今日も交通安全母の会の皆さんに見守れながら安全に登校できました。

毎日、ありがとうございます。

学校に到着し、子どもたちは校庭をかけまわりました。元気いっぱいです。体力も身につきます。

1年生は、あさがおの育て方の学習をしました。たくさん芽が出ましたが、2つだけ植木鉢に残した方が大きく成長することを学びました。根と根がぶつからないようにするためです。

2年生は、ものさしの使い方を学習しました。センチメートルやミリメートルという単位も学習しました。しっかり測り、正確に長さを答えることができました。

3年生は道徳で時間の使い方を改めて考えました。班で上手に話し合い、意見を交流させることができました。意見を言うだけでなく、話をしっかり聞くことができました。

4年生は、AETと一緒に英語の学習をしました。大きな声で、しっかり発音しました。英語も好きになれそうです。 

5年生も英語の学習をしました。今日は英語の月や日を学習しました。自分の誕生日を英語で言うことができました。

6年生は、理科で人体のしくみをまとめました。内蔵の名前を覚えたり、場所を覚えました。立体の図鑑を見て、詳しく調べました。

6年生は、放課後、陸上大会に向けての一生懸命に取り組みました。がんばる姿がとても素敵でした。