2024年5月の記事一覧
化石を見つけました!
本日、全校生でアンモナイトセンターに出かけ、化石発掘等の体験活動を行いました。地域の良さを肌で感じる貴重な体験となりました。子どもたちがいろいろな種類の化石を見つけ、喜んでいた姿が印象的です。アンモナイトセンターの職員の皆さん、大変お世話になりました。
朝早くからありがとうございます!
じゅうねん保存会の方が朝早くに来校され、昨日種を植えたじゅうねんの様子を見に来られました。朝早くからありがとうございました。昨夜から降り続いた雨もあがり、子どもたちは元気に活動しています。
学校だより第2号(本日発行しました)
(子どもたちの様子です)
(5・6年生の体育です)
(3年生の外国語活動です)
(用務員さんが花をもってきてくれました)
じゅうねんの種をまきました!
本日、じゅうねん保存会の皆様にご協力いただき、じゅうねんの種まきを実施しました。あいにくの雨模様なので校舎内に場所を変更して実施しました。この活動は、地域の方々と交流する場面がたくさんあるので、多くの方からたくさんのことを学んでほしいと思います。
みまなさに だじいな おらしせ
今日の全校集会では、久二小の今年度の重点努力事項を皆で確認しました。「本気で聞くには」「本気で伝えるには」について、どうすれば実践できるかの説明を加えました。さらに、とある菓子店の作成した広告を例に挙げ、ことばの魅力にせまりました。
自己ベストを目指しました!
本日、体力テストを行いました。夏のような暑い中でも、少しでも良い結果を残そうと子どもたちは全力で取り組みました。体力結果を自分の健康課題として、健康な体づくりにつなげてほしいと思います。
楽しい企画を考えました!
本日行った委員会活動では、文化委員会では全校で楽しめる企画について話し合い、健康委員会では歯みがきを呼びかける集会の準備をしました。委員会活動を充実させ、皆が笑顔で学校生活を送ってほしいと思います。
全校体育は楽しいな!
晴天のもと、全校体育の時間に体力テストを行いました。ボール投げでは、友達からの声援もあり、自己新記録が出たときの笑顔が印象的でした。
さわやかな汗をかきました!
5・6年生の体育の時間では、来月開催予定の市陸上競技大会に向けて、さわやかな汗をかきました。本番に向けて、頑張ってほしいと思います。
PTA奉仕作業 ありがとうございました!
18日(土)にPTA奉仕作業を行い、プールやその周辺の整備を行いました。保護者の皆様や地区の消防団の方々のご協力により、子どもたちの学習環境が整いました。多くの方のご協力によって、教育活動が充実できていることに感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。
引き渡し訓練、大変お世話になりました!
本日、緊急時・非常時を想定した引き渡し訓練を行いました。保護者様のご協力により、子どもたちを確実に保護者に引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp