2022年1月の記事一覧
花まんかい活動
久二小では、毎年お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて花を育てています。
心をこめて植え替えをしました。
3・4年生 算数
3年生は、「かけ算の筆算」4年生は「少数の割り算」それぞれの課題を解決するため、一生懸命学習に取り組んでいます。
表彰
いわき市児童書写展覧会に入賞した児童の表彰を行いました。
本来であれば、体育館で全校生に披露したいところですが感染拡大防止のため、校長室での表彰の様子をZoomで各教室に配信しました。
入賞されたみなさん、おめでとうございます。
チャレンジタイム
今回のチャレンジタイムは「長縄跳びにチャレンジ」でした。
全校生20名、1年生から6年生までみんなで心を合わせてチャレンジします。
工事現場見学会
働く大人の姿を見せていただくことこそ、子どもたちにとって最大の学びと常々考えています。
今日は関係各位のご協力をいただき、そんな学びの一つとして工事現場見学会を実施することができました。
2019年の田風⒚号により壊れてしまった大久川にかかる祢宜内橋の工事が進められています。
この橋は、通行の役割のほかに、水道や通信のためのケーブルなど大切な役割をはたしていたそうです。
川の流れを止めることなく進めるために、100トンクレーンをはじめ大型で特殊な機械や車両を使っての工事が行われているそうです。
実際に現場で説明をしていただき、また、めったに見ることのできない重機に体験乗車させていただいたりと貴重な時間となりました。
ご協力いただいた、みちのくNテックス様、勿来建機様、いわき市土木部道路管理課様
本当にありがとうございました。
たこあげ
真っ青な空、ちょうどよい風に向かって1・2年生が凧揚げをしました。
いわき号の日
月に一度、移動図書館 いわき号 の日です。
こどもたちは毎回、新しい本との出会いを楽しみにしています。
今日の久二小
1・2年生 国語 (NHK for school で学習内容の確認)
3年生 算数 (複式を解消しての授業)
4年生 算数(複式を解消しての授業)
5・6年生 社会 (6年生は直接指導、5年生はPCを使っての間接指導)
雪化粧の朝
久之浜第二小学校のある大久町は、海沿いの久之浜から少しだけ山道を登ってきます。
海沿いは、雪はありませんでしたが、学校の校庭はうっすらと雪化粧をしていました。
少し寒いですが、美しい景色です。
3学期始業式
3学期が始まりました。
元気な笑顔が見られました。
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp