2019年3月の記事一覧
桜のつぼみが大きくふくらんでいます
市内では桜が開花したところもあるようですが、本校の桜もつぼみが大きくふくらみ、もうすぐ花が開きそうです。入学式頃には2~3分咲きになっているかもしれません。この時期は花が咲き、草が芽吹き、生き物の息吹を感じます。何かが始まるわくわく感がいいですね。
児童のみなさん、昨日は離任式で1週間ぶりに元気な顔を拝見しました。みな元気に春休みを楽しんでいるようですね。あと2日で新年度がはじまり、1つずつ進級です。新しい出会い、新しい教科書、新しいクラスメイト、楽しみですね。春休み後半もけがや事故なく元気に過ごして下さい。
大型車輌規制お願いの看板を設置しました
朝の登校時間に合わせて大型車輌規制お願いの看板を二カ所に設置しました。時間は7:15~7:45の間です。お願いの看板なので通行止めではありません。板木沢方面から学校に登校する子どもたちの安全を守るため、交通安全協会久之浜方部、久二小交通安全母の会、久之浜・大久防犯協会で設置しました。常磐道4車線、震災復興のための工事の大型車輌が早朝より頻繁に行き来していますので、子どもたちが事故に遭わないようにしていきたいです。
離任式を行いました
今年度末で本校を去られる4名の先生方とお別れの式、離任式を行いました。卒業生を含めた全校生、保護者の方々、地域の方の参列のもと、お別れをしました。涙なしでは過ごせない時間でした。おいでいただいた保護者の方々、吉岡先生、卒業生のみなさん、ありがとうございました。今日のお別れを糧にして、新たな出会いの下、またみんな頑張りましょう。
チューリップが咲いてきました
春休みになり学校内で子どもたちの声が聞こえないのは寂しいものですが、花壇の花々が春を待っていたかのようにきれいな花を咲かせています。冬の間、土の中で準備していたチューリップも咲き始めました。4月の入学式・始業式頃には咲き競うように立派な花を咲かせてくれることでしょう。その頃には、校庭の桜も咲き始めるかもしれませんね。
感動的な卒業式でした
今日は本校第66回の卒業式でした。3名の卒業生が無事巣立っていきました。今までお世話になりました多くの方々、本当にありがとうございました。厳粛な中にも子どもたちの呼びかけや歌が感情を揺さぶり感動的な式でした。いままでのいろいろな思い出を思い起こし、終わってしまう寂しさがこみ上げてきて子どもたち共々涙が出てきてしまいました。今日の思い出を心にしっかり刻んで、これからまた頑張っていってほしいです。
いよいよ卒業式です
今日は卒業式の最後の練習をしました。動きや返事、礼、歌、呼びかけなど上手にできています。会場のセッティングも完了し、あさっての卒業式を迎えるのみとなりました。天気はくもりで暖かそうです。小学校最後の1日を思い出に残る1日にしていきましょう。
学校だより第33号を掲載しましたのでご覧ください
いよいよ次の登校日が卒業式です。あと1日の今、6年生の皆さんはどんな気持ちでいるのでしょうか。うれしいですか?さみしいですか?久二小は楽しかったですか?中学生になることは不安があるかもしれませんが、卒業してもまた来て下さいね。久二小は卒業してもみんなの学校ですから。あさってはすばらしい卒業式にしましょう。
学校だより第33号はこちら →30久之浜第二小学校だより第33号.pdf
(学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)
フラワーアレンジメントの体験学習を行いました
今年もこの季節恒例のフラワーアレンジメント体験学習を行いました。講師には地元の千日紅の会より小島悦子先生と小島和美先生をお迎えしました。先生方が準備して下さった切り花を思い思いにアレンジして飾ります。きれいに飾るために色合いや花の大きさ、長さ、位置などを考えてカップに入った吸水スポンジにさしていきます。それぞれの構想をもとにできあがった作品はどれもきれいで、作った人の心や花の命を感じることができました。日常の学校生活では味わえない貴重な体験で、心が洗われる時間でした。
今回の作品は卒業式のテーブルなどに置き、文字通り卒業式に花を添える予定です。
海竜の里センターに行ってきました
3月13日に1、2年生で海竜の里センターに歩いて行き、サイネリアのお花を日頃お世話になっている感謝の意をこめて届けてきました。ことしは何色の花がさくかな?と楽しみにしていてくれたのでうれしかったです。その後、遊具に乗せてもらったり恐竜に乗ったりして楽しく遊びました。室内のプレイルームでも汗をかきかき体を動かしてきました。近くにあっていつでも行けそうでも、クラスのみんなでいくと楽しさも倍増です。久二小の子どもたちが作った版画や描いた絵画がたくさん展示されていて、みんなに誇れる楽しいところです。みなさんもどうぞおいで下さい。
学校だより第32号を掲載しましたのでご覧ください
今日は卒業式1週間前です。卒業式の練習をしたり校舎の掲示を見たりすると、卒業式まで秒読みであることを実感します。すばらしい卒業式にしたいです。
学校だより第32号はこちら →30久之浜第二小学校だより第32号.pdf
(学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)
日差しが暖かく春を実感します
昨日の雨、風とは違って、今日は天気が回復し、日差しが暖かいです。最近は日の出も早くなりました。今朝は5:53が日の出時刻です。そういえば来週が春分の日ですから、季節は春本番になりつつあるのですね。校庭の雑草も早くも緑色がかって、いやな予感がします。夏にはまたあの草原のような状態になるのではないかと心配ですが、たぶん予想は外れないと思います。いろいろなところに息吹きを感じる季節です。(下の写真は昨夏の様子です)
学校だより第31号を掲載しましたのでご覧ください
今日は3.11です。久之浜町は震災の津波で大きな被害を受けました。あの日を忘れないように、記憶をつないでいきましょう。今日の学校だよりは3.11特集です。
学校だより第31号はこちら →30久之浜第二小学校だより第31号.pdf
(学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)
学校だより第30号を掲載しましたのでご覧ください
卒業まであと9日になりました。昨日は6年生を送る会を実施しました。笑いあり、涙あり、感動ありのすばらしい会でした。よい思い出の1ページができました。
学校だより第30号はこちら →30久之浜第二小学校だより第30号.pdf
(学校からのお便りのページからでもご覧いただけます)
6年生を送る会を実施しました
卒業まであと10日。秒読みの時期です。今日は6年生を送る会を体育館で実施しました。雨が降って少し肌寒い日でしたが、出し物を披露したりレクリエーションで体を動かしたりして下級生の準備したプログラムで、久二小での思い出の1ページが鮮やかに作れたのではないかと思います。下級生から6年生への手作りの贈り物を贈り、6年生からは全員に名前入りの雑巾が贈られました。それぞれに思いがこもったプレゼントは思い出になる宝物です。みんなで歌った「栄光の架け橋」もよかったです。「ありがとう」のことばにあふれる6年生を送る会でした。
震災に関わる絵本の読み聞かせを行いました
今日は学校司書の菊地先生の読み聞かせがありました。読んで下さった絵本は「たかのびょういんのでんちゃん」という絵本です。東日本大震災に関わる絵本です。地震で停電になったたかのびょういんに電気を送るために、一生懸命に働く発電機のお話です。もうすぐ東日本大震災8年目になります。震災を忘れず、心に刻んでおきましょう。
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp