日誌
2016年3月の記事一覧
ありがとうございました。
本年度も、久二小を応援していただきありがとうございました。
4月からもどうぞよろしお願いします。
4月からもどうぞよろしお願いします。
離任式
年度末人事異動で、
校長、5・6年担任、養護教諭の3名が
異動になりました。
校長、5・6年担任、養護教諭の3名が
異動になりました。
卒業式
卒業式でした。
6名の卒業生が巣立ちました。
フラワーアレンジメント
6校時、千日紅様のご厚意で、
3年生から6年生がフラワーアレンジメントを作りました。
思い思いにカップに花を挿しアレンジメントを完成させました。
みんな集中して、出来上がりに満足している様子でした。
千日紅のみなさま、ありがとうございました。
卒業式通し練習
2校時に卒業式の練習を通して行いました。
緊張感の漂う中、22名の子供たちはみんな真剣に
一生懸命取り組んでいました。
呼びかけの練習
2校時に卒業式の練習をしました。
呼びかけがどんどん上手になってきました。
卒業式練習
2校時に卒業式の練習を行いました。
1年生が卒業生に花束を渡す練習をしました。
すずめら
とてもあたたかな1日でした。
校庭にたくさん鳥が来て
盛んに土をついばんでいました。
卒業式式歌練習
今日は、2校時と3校時の業間に
卒業式の式歌練習をしました。
6年生も1~5年生も一生懸命練習していました。
6年生を送る会
6年生を送る会がありました。
在校生は、クラスごとにクイズやプレゼントで
6年生を楽しませてくれました。
全校生でフルーツバスケットもしました。
6年生も面白い出し物を見せてくれました。
とてもたのしい時間でした。
卒業式練習
今日から体育館での卒業式練習が始まりました。
いわき号来校
移動図書館いわき号が来校しました。
今年度最後のため、今日は返却のみでした。
1年間ありがとうございました。
3学期の授業参観
今日は、今年度最後の授業参観でした。
たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。
ありがとうございました。
その後の全体会では、
校長から、学校評価の結果を伝えました。
また、社会性の育成と『自分手帳』の使用について
お話ししました。
学級担任からは、今年度を振り返って
子供たちの成長が語られました。
PTA会報『みつもり』の編集、ベルマーク整理
も行っていただきました。
ご協力ありがとうございました。
5・6年生は、理科の授業でした。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/465/48908/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/465/48909/)
3・4年生は、体育館で縄跳びと跳び箱を見ていただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/465/48910/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/465/48911/)
1・2年生は、今年習ったことを保護者の前で発表しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/465/48912/)
たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。
ありがとうございました。
その後の全体会では、
校長から、学校評価の結果を伝えました。
また、社会性の育成と『自分手帳』の使用について
お話ししました。
学級担任からは、今年度を振り返って
子供たちの成長が語られました。
PTA会報『みつもり』の編集、ベルマーク整理
も行っていただきました。
ご協力ありがとうございました。
5・6年生は、理科の授業でした。
3・4年生は、体育館で縄跳びと跳び箱を見ていただきました。
1・2年生は、今年習ったことを保護者の前で発表しました。
学校の連絡先
〒979-0338
いわき市
大久町大久字矢ノ目沢2番地の1
TEL(0246)82-3041
FAX(0246)82-3190
✉ hisanohama2-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
3
8
4
0
7
7